タグ

2019年10月29日のブックマーク (8件)

  • 面接時に見ているポイント - CARTA TECH BLOG

    こんにちは、CTO歴も丸9年以上になりました @makoga です。 Podcastや勉強会で話をしたときに好評だったので、今回は私が面接時に見ているポイントを書きます。 ※この文章の元ネタは2016年1月に社内に公開したものです。 面接時に見ているポイント 3行まとめ 事実と意見を分けて説明できるか 実際の課題を解決しようとしているか 技術をどう理解しているか この文章の目的 30分から1時間の面接で一緒に働きたいかを判断するのは難しいことです。私も経験を積んで学んできました。 まだ経験が浅い面接官に私が実践していることを伝えることでVOYAGE GROUP全体の判断の精度を上げていくのが目的です。 事実と意見を分けて説明できるか 圧倒的にこれは重要。これができない人はかなり厳しい。 関わったプロジェクトのなかで、自身が一番活躍できたと思うプロジェクトについて聞く 学生の場合は1人で個人

    面接時に見ているポイント - CARTA TECH BLOG
    koogawa
    koogawa 2019/10/29
    “事実と意見を分けて説明できるか 実際の課題を解決しようとしているか 技術をどう理解しているか ”
  • ドコモ、「FOMA」と「iモード」を2026年3月に終了へ

    NTTドコモは10月29日、第3世代移動通信方式(3G)の「FOMA」および、携帯電話からインターネットやメールを利用できるサービス「iモード」を、2026年3月31日に終了すると発表した。 FOMAは、2001年10月にサービスを開始。384kbps(2001年当時)の通信速度で動画やゲームができ、2011年には約5700万契約を突破した。一方のiモードは、1999年2月にサービスを開始。携帯電話から9600bps(1999年当時)の通信速度でインターネットや電子メールの送受信ができるとして、2010年7月に約4900万契約を突破していた。 今回、第4世代通信方式(4G)の普及による市場環境の変化にともなう契約数の減少や、第5世代移動通信方式(5G)に経営資源を集中するため、サービスを終了させることになったという。 なお、FOMA音声プランおよび、iモードは、2019年9月30日に新規受

    ドコモ、「FOMA」と「iモード」を2026年3月に終了へ
    koogawa
    koogawa 2019/10/29
    あと6年ぐらいは使えるのね
  • なぜC++の人気は衰えないのですか?

    回答 (6件中の1件目) C++11以降から一気に進化したように思えます。 * auto - cpprefjp C++語リファレンス * 範囲for文 - cpprefjp C++語リファレンス * ラムダ式 - cpprefjp C++語リファレンス * 構造化束縛 - cpprefjp C++語リファレンス * UTF-8文字リテラル - cpprefjp C++語リファレンス もともとSTLコンテナとしてVectorやMap、Tupleなどのデータ構造も使えるのでむしろ書きやすい部類です。Julia勉強しようと思いましたけどやめてPython + C...

    なぜC++の人気は衰えないのですか?
    koogawa
    koogawa 2019/10/29
    "その気になれば、OSからアプリまで何でも書けるぜ、ヒャッホー!な言語だからでしょう"
  • Gmailって情報を全部googleに抜かれるのに、なんで多くの人が使うのですか?特に企業関係だと機密の関係から絶対に避けるべきだと思うのですが?

    回答 (58件中の1件目) おっしゃる通りなんですが、 こと個人、及びローカルビジネスレベルでは、そのようなことは分かっていても普通に使ってますよね。ではなぜか。 コンプラ意識が低いのか? コストの問題なのか? 個人的にはどちらも違っていて、 結局、私たち個人が持ちえる情報は、抜かれたとしても、それはあくまで多くのビッグデータの一部、統計のサンプル1でしかないと思っているからです。 どうぞどうぞレベルです。 クレカが悪用されたとかの事故があったとて、それはクレカ会社が保証します。 他にも万が一のリスクはたくさんあるでしょう。しかし、その確立は、交通事故とどのくらい...

    Gmailって情報を全部googleに抜かれるのに、なんで多くの人が使うのですか?特に企業関係だと機密の関係から絶対に避けるべきだと思うのですが?
    koogawa
    koogawa 2019/10/29
  • プラグラミングでこの概念がやっと理解できた嬉しいと感動したものはありますか? - Quora

    koogawa
    koogawa 2019/10/29
    "プラグラミングでこの概念がやっと理解できた嬉しいと感動したものはありますか?"
  • 「クッキー」情報収集、公取委規制へ スマホ位置情報も:朝日新聞デジタル

    ウェブ上で利用者がどんなページを見たかを記録する「クッキー」について、公正取引委員会は、利用者の同意なく収集して利用すれば独占禁止法違反になる恐れがあるとして規制する方向で検討に入った。巨大IT企業などが集める個人情報に網をかける公取委の方針に対し、経団連は「多くの企業に影響が出かねず、経済の発展を阻害する」と猛反発している。 公取委は8月末、「プラットフォーマー」(PF)と呼ばれる巨大IT企業などが個人情報を利用者の同意なく収集すれば、独禁法が禁じる「優越的地位の乱用」とみなすなどとしたガイドライン案を公表。杉和行委員長は、規制対象になる個人情報を「現在の個人情報保護法の規定よりも、幅広くとらえる必要がある」と話している。 氏名などは記録しないクッキーは、単独では個人を特定できないため現在は個人情報保護法の対象にはなっていない。しかし、ほかの情報と結びつければ個人を特定でき、利用者のウ

    「クッキー」情報収集、公取委規制へ スマホ位置情報も:朝日新聞デジタル
    koogawa
    koogawa 2019/10/29
    ザワザワしてるのはこれかー
  • みんなが読んでる買ってる!アルで注目のマンガ人気速報TOP10 / 2019年10月上旬版 | アル

    みんなが読んでる買ってる!アルで注目のマンガ人気速報TOP10 / 2019年10月上旬版 2019/10/28 20:18 アル速報 暖かくなったり涼しすぎたり、天気が不安定な10月です。そろそろ秋の終わり、紅葉も色づきはじめ旅行に最適な季節がやってきました。旅行のお供といえば駅弁とマンガ。わざとスマホを忘れたりして、タマにはデジタルフリーな一日も悪くないかもしれません。 様々な角度から調査して選び出された「アルで注目のマンガ人気速報TOP10 / 2019年10月01日〜15日までの総合ランキング!」をお伝えします。これを参考に、マンガを持って旅に出よう! 1位 『SPY×FAMILY』次にくるマンガ大賞Webマンガ部門1位を受賞。追う者から追われる者の立場になった、今注目の作品です。設定もユニークさもありますが、とにかくアーニャの可愛さがサイコー!と叫びたくなる第2巻は2019年10

    みんなが読んでる買ってる!アルで注目のマンガ人気速報TOP10 / 2019年10月上旬版 | アル
    koogawa
    koogawa 2019/10/29
    『王様達のヴァイキング』は完結しているので一気読みしてみては!?コードが書きたくなるマンガです #アル
  • 田舎暮しの「恐るべき現実」にはどのようなものがありますか? - Quora

    koogawa
    koogawa 2019/10/29
    ‪新台入替のCMが本当に多いことです😅