タグ

2022年11月9日のブックマーク (6件)

  • OpenSea対応の情報解禁、EIP-2981とは?

    今回は、NFT NYCでOpenSeaが対応すると先出し情報解禁された、EIP-2981についてご紹介します。 結論 EIP-2981とは、Ethereumでのロイヤリティ標準規格のことです。 EIPとは イーサリアム改善提案(EIP)は、イーサリアムに関する新しい機能案やプロセス案を規定する標準規格です。 EIP には、技術仕様の変更案が含まれており、コミュニティの 「信頼できる情報源」として機能します。 イーサリアムのネットワークアップグレードとアプリケーションの標準規格は、EIP プロセスでの議論を通じて開発されます。 イーサリアムコミュニティ内の誰でも EIP を作成することができます。 EIP を書くためのガイドラインは EIP 1 に含まれています。 EIP は、機能の簡潔な技術仕様、その根拠を記載する必要があります。 EIP の著者は、コミュニティ内でコンセンサスを構築し、反

    OpenSea対応の情報解禁、EIP-2981とは?
    koogawa
    koogawa 2022/11/09
  • (2週間で消える)タトゥーを入れてみた男たち | オモコロ

    2週間で消えるオーガニックタトゥー「Inkbox」を使ってみて、タトゥーがある生活を疑似体験してみます。 突然ですが、今日はお2人にタトゥーを入れてもらいます。 !!!????? この記事に登場する人: 原宿:オモコロ編集長。タトゥーを入れさせられることになった。 ダ・ヴィンチ・恐山:オモコロ編集部。タトゥーを入れさせられることになった。 加味條(かみじょう):この記事を書いているライター。タトゥーを入れてみたい。 というわけで、今回はこの3人で体に墨を入れていきます。 といっても物のタトゥーを入れるわけではありません。使うのはこちら。 Inkbox公式サイトより Inkbox(インクボックス)とは、2週間で消えるオーガニックタトゥー。 表皮に特殊なインクを浸透させることで、疑似タトゥーを楽しめるというものです。 いわゆるタトゥーシールよりも物っぽく見えるのがポイント。表皮が代謝で入れ

    (2週間で消える)タトゥーを入れてみた男たち | オモコロ
    koogawa
    koogawa 2022/11/09
    “後日、タトゥーを入れた3人が感じたこと” が面白かった
  • ERC721 payable transferFrom · Issue #2610 · OpenZeppelin/openzeppelin-contracts

    koogawa
    koogawa 2022/11/09
  • 「Zoom Mail」「Zoom Calendar」発表、Zoomアプリに統合しプラットフォーム拡充

    Zoom Video CommunicationsがZoomプラットフォーム拡充の次のステップとして、メール機能とカレンダー機能を強化する。同社は11月8日(米国時間)、年次カンファレンス「Zoomtopia」(11月8〜9日)において、「Zoom Mail Client」(ベータ)と「Zoom Calendar Client」(同)、メールサービス「Zoom Mail Service」(同)、カレンダーサービス「Zoom Calendar Service」(同)を発表した。これらの新製品はZoomデスクトップアプリに組み込まれ、ミーティング、電話、ホワイトボード、チャットといった同社のコミュニケーションおよびコラボレーショップ機能と連動する(ホワイトボード共有は来年初めに提供予定)。 Mail ClientとCalendar Clientは、主要なサードパーティのメールサービス/カレンダ

    「Zoom Mail」「Zoom Calendar」発表、Zoomアプリに統合しプラットフォーム拡充
    koogawa
    koogawa 2022/11/09
    日本では使えないって事かな > Mail ServiceとCalendar Serviceは、米国とカナダで「Zoom One Pro」または「Zoom Standard Pro」プランで利用できるようになり”
  • それでもコロナは施設や病院を麻痺させ、弱い人を殺してしまう。それをわかったうえで議論していますか。

    ホーム > それでもコロナは施設や病院を麻痺させ、弱い人を殺してしまう。それをわかったうえで議論していますか。 「新型コロナウイルスの脅威」と言って、今、気で怖がっている日人はどれぐらいの割合だろう? たぶん、あまりいないだろうと私は想像する。 2020年、まだこのウイルスが正体不明だった頃は、大半の日人が脅威を感じて外出やイベントを自粛した。 クルーズ船報道が物々しかったこと、有名芸能人が死去したこと、等々もウイルスの脅威を印象づけ、自粛に拍車をかけたかもしれない。 それから二年の歳月が流れた。 日における感染者数は、2020年とは比較にならないスケールになったが、景気は悪くなり、人々は世界的なインフレと円安に神経を尖らせてインバウンドに期待している。 そこから察するに、日人の大半は、今はあまり脅威を感じていないのではないだろうか。 社会全体の数字を見れば、確かにそれもそうだと

    それでもコロナは施設や病院を麻痺させ、弱い人を殺してしまう。それをわかったうえで議論していますか。
    koogawa
    koogawa 2022/11/09
  • AppleDeveloperProgram登録の仕方で料金の違い | sunny man

    2023年9月に修正を行いました。 AppleDeveloperProgramWebで登録 AppleDeveloperProgramをMacのWebブラウザから登録・更新した場合は「12,980円」になります。 3年目を更新しましたが、値段は特に変わっていません。 年額「¥12,980」となっているのでアプリでAppleDeveloperProgramに登録・更新するよりも「180円」高くなります。 AppStoreConnectでは、警告画面が出るもののここからでは手続きできません。 Apple Developerでは、アプリでの更新を勧めてくれます。 しかし「メンバーシップ更新」をクリックして手続きを進めようとするとWeb版になってしまうので自分でアプリから手続きを進めて下さい。 AppleDeveloperProgramアプリで登録 AppleDeveloperProgramをiP

    koogawa
    koogawa 2022/11/09
    Apple Developer Program最近はアプリからも更新できるんだー。しかもちょい安くて自動更新も設定できる(Webからは設定できない)