タグ

ブックマーク / ikeike443.hatenablog.com (3)

  • Kongにジョインしました - ikeike443のブログ

    ジョインしました、というのはかなり正確な表現です。Kongはまだ日法人がないため、契約上は業務委託となっているので、入社というのはちょっと違うからです。 法人もなければまだオフィスもないので、今のところ私の自宅がKong Japanです。 Kongはサンフランシスコに拠点を置く会社で、APIゲートウェイ、KubernetesIngress controllerおよびService meshの領域で複数のOSSとそのエンタープライズ・ソリューションを提供している会社です。競合はApigeeやMulesoftと言われることもありますが、むしろLinkerdや最近Service meshみが著しいConsulあたりになっていくかもしれない雰囲気を出し始めていて、なかなか面白いことになりそうだと感じています。(Istioも競合になり得るかもしれないけど、今はむしろ協調して使ってもらうイメージを

    Kongにジョインしました - ikeike443のブログ
    koogawa
    koogawa 2020/01/04
    🎉
  • マイクロソフトを退職します - ikeike443のブログ

    もとい、4年7ヶ月ソリューションズエンジニア(=セールスエンジニア)として勤めたGitHub退職します。月曜が最終出社で、年末をもって退職です。 GitHubでの思い出たち 思い返せば2014年、GitHubに応募したときにはまだGitHubにはグローバルでも120人ほどしか社員がいなかったのですが、半年後、2015年に入社したときには300人、その翌年には600人を超える規模に急激に成長しました。。 2019年も終わりの現在、1400人近くいます。来年にはさらに倍近く増えるはず。随分大きな企業になったものだ。。この4年半でシリーズBで2.5億ドル調達、その3年後にはマイクロソフトに75億ドルで買収されたわけです。いやはや。。 日法人も私が入社したときはDiceと僕の2人しかおらず、アメリカからセールスがもう1人の3人体制でしたが、今は16人ほどに増えています。いやー大きくなった。 自

    マイクロソフトを退職します - ikeike443のブログ
    koogawa
    koogawa 2019/12/08
    お疲れ様でした!
  • DeNAを退職しました - ikeike443のブログ

    最近流行らない退職ブログですが、気にせず書きます。自分の記録の意味と、縁のあった方への連絡の意味もあるからです。 去る5月27日を最終出社日とし、2年お世話になった株式会社DeNAを退職することになりました。現在は有給消化中の身です。 DeNAでは下記のような仕事をさせていただきました。 Mobageオープンプラットフォームのテクニカルコンサルタント Mobageにゲームを出してくださる会社様に技術サポート等をお届けするお仕事です。このサイトのメンテナンスもやっていました。いくつかサポートさせていただいたゲームの中から、一大ヒットと呼んでいいゲームが出せたことが自分の中でも誇りとなっています。*1 DeNAライフサイエンスにてMYCODEのスクラムマスター的な仕事 Mobageのあとは新規事業室に異動して、遺伝子検査サービスMYCODEの立ち上げに関わらせていただきました。スクラムマスタ

    DeNAを退職しました - ikeike443のブログ
    koogawa
    koogawa 2015/05/31
    お疲れ様でした!
  • 1