タグ

ブックマーク / note.com/issei_y (4)

  • Twitterの名前を現在のお天気と連動させるアプリを公開した🌥️|山本 一成@Ponanza|note

    合計一万人の人に使ってもらったお天気絵文字アプリですが、TwitterAPIの仕様変更で機能が停止しました。みなさんありがとうございました。今サーバー側で完全にストップしました。自分としても大好きなプログラムでした。 https://t.co/6n1gOM3rvj — 山一成🌤️完全自動運転EV🚗Turing (@issei_y) April 13, 2023 3行でわかる使い方① Twitterの名前のどこかを@にする ② こちらのURLで認証する ③ 10分ぐらい待つ 利用者数 嬉しい事に1万人近くのユーザーが使ってくれています。(2020年現在) 動機 絵文字可愛いですよね😆 皆さんの中にも積極的に使われてい人もいると思います。私も絵文字がスキなので、Twitterの名前の部分がお天気情報🌦️と連動していたらいいなと思ってアプリを作っていました。かなり気分が良い機能だった

    Twitterの名前を現在のお天気と連動させるアプリを公開した🌥️|山本 一成@Ponanza|note
    koogawa
    koogawa 2018/11/12
    おもしろそうだから連動してみたよ
  • 「私プログラミングの才能がないのでしょうか?」という質問への返答|山本一成🚗TURING

    大学生3年生の子に「私プログラミングの才能がないのでしょうか?」という質問をいただいた。色々考えさせられる質問だったのでnoteにも共有してみたいと思う。 彼女の学科では全員、ぷよぷよで対戦するプログラムを作っているらしい。彼女自身も頑張ったが、トップレベルの人たちにはとても勝てそうにないと感じているそうだ。果たして彼女は才能ないのだろうか? 才能とはなんだろうか? 3月と4月生まれの子は質的は差がない。あるのは唯一学年が異なることだろう。4月生まれの子は小学一年生の時点ではかなりのアドバンテージを持っているのだ。その結果勝てるのでどんどん楽しくなる。これが才能なのだろうか?ぷよぷよで勝ち始めた子達はその時点で4月生まれになったのだ。彼女が才能がないんじゃないかと自分を疑っている間にも、どんどん4月生まれ達は上手くなっていくのだ。 4月生まれがどんどん走っていくので追いつけない?実際には

    「私プログラミングの才能がないのでしょうか?」という質問への返答|山本一成🚗TURING
    koogawa
    koogawa 2018/06/19
    楽しくやれるか、これだけだと思うの
  • Alpha Zeroの衝撃と技術的失業|山本一成🚗TURING

    2016年、Google DeepMind社から恐ろしい論文が出された、AlphaGoその名を冠した囲碁プログラムが既存の囲碁ソフトに勝率99%を叩き出したのだ。AlphaGoは強化学習とDeep Learningを組み合わせた囲碁プログラムで、その年に最強の囲碁棋士の一人である李世ドルさんに4勝1負で勝利した。その後も進歩を続けて今のAlphaGoの強さは人類が体感できるレベルを超えるほど強くなったと予想される。 2017年も終わりのころ、Google DeepMind社からまた途方もない論文が発表された。囲碁とほぼ同じ手法で最強レベルのチェスや将棋プログラムを超えたということだった。実際のところ正確に超えたのかどうかちょっとだけ疑問もあるのだが、まず前提として彼らの新手法が途方もない成果をあげたこと素直に祝福したい。彼らは自分たちのプログラムをAlpha Zeroと名付けた。 コンピュ

    Alpha Zeroの衝撃と技術的失業|山本一成🚗TURING
    koogawa
    koogawa 2018/01/23
    強い。そして、正しい。
  • この10年間のプログラミングの変化|山本一成🚗TURING

    はじめましてnoteの皆さん、名人を倒した将棋プログラムPonanzaというものを作っていた山一成と言います。この度ははてなから引っ越してきました。2018年になったので新しくブログ書いてみようかなぁ〜ってはじめました。 私がプログラミングをはじめたのは大学生だった時ちょうど10年前でした。そして今2018年になって、同じプログラミングにしても色々変わったなぁという印象です。今日はそのへんを皆さんと共有できたらなぁ〜と書きました。 あくまで私の観測範囲内での話をすればですけど、10年前のプログラミングの世界は速く動くことがかっこよかったです。実際にかっこいいだけでなく、必要とされる場面も多かったような気がします。私が愛用しているプログラミング言語はC++(シープラスプラス)と言って、まあそれは高速に動作することだけを意識して作られた言語でした。 加えて、今から考えれば一体なんでそんなトリ

    この10年間のプログラミングの変化|山本一成🚗TURING
    koogawa
    koogawa 2018/01/08
    やっぱり Python
  • 1