タグ

lifehackとlifehackerに関するkookleのブックマーク (17)

  • 猫のトイレで水没携帯が復活 | ライフハッカー・ジャパン

    アルコールに浸したり 、ボール一杯の生米(炊く前の米)の中に入れるなど、携帯電話が水没したときの対処法は米lifehackerでも以前ご紹介しました。しかし、Tomさんが試したのは別の方法。水たまりへ落としてしまったアンドロイド搭載端末「T-Mobile G1」をキャットリター(ネコのトイレ)に埋めたところ、再び使えるようになったそうです。 「キャットリターに携帯電話を突っ込んでおくと、湿気を吸収してくれる」というtipを思い出しました。そこで失うものなんて何もない、やっちゃえ! と。携帯をタオルで包んでから、中身が半分入ったキャットリターに入れて2日後に取り出しました。抜いてあったバッテリーを戻し、祈る気持ちで電源を入れたら起動しました。機能もぱっと見、ほぼ異常なしです。液晶画面内部に水滴がいくつか残っていたので、バッテリーを外してから携帯を再度キャットリターに入れて、数日放置してみまし

    猫のトイレで水没携帯が復活 | ライフハッカー・ジャパン
  • まとめ:少しでも上手く見せるため 撮影術 25選 | ライフハッカー・ジャパン

    ゴールデンウィークは、とうの昔に過ぎ去りましたが...。 一応、時期的には行楽シーズンまっただ中といっても良いかと思います。そんな楽しいひとときを永遠のものに転化してくれるのが写真。というわけで、今回のテーマは、少しでも思い出を美化するための撮影術としてみました。 以下にて、ずらりと並べてみましたよ。 ■ まずは「基的」な考え方と撮影術 6選 ・写真の見栄えを良くする、たった2つのTips ・手持ちのコンパクトデジカメを5倍楽しむ方法 ・機能に頼らず、手ブレを軽減する方法 ・今すぐ使えるデジタル写真撮影Tips ・構図を良くする写真撮影Tips9 ・躍動感のある写真を撮るための5つの心得 ■ あえて「被写体を限定」した撮影術 4選 ・初心者でも夜桜をキレイに撮影する5つのコツ ・デジカメで花火をきれいに写す9つのTips ・炎を激写するために知っておくべきこと ・オークション映えする写真

    まとめ:少しでも上手く見せるため 撮影術 25選 | ライフハッカー・ジャパン
  • スーパーで無駄遣いしないための5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    しかし、何でも売っているが故、必要のないものをつい買ってしまい、レジの会計で意外な金額にびっくりすることはありませんか? 米TV局CBSは、スーパーで無駄遣いしないためのコツを紹介しています。アメリカのスーパー事情に基づくものではありますが、日のスーパーを利用するときにもいくつか参考になる点があります。 CBSのTV番組「The Early Show」では、消費者情報サイト「Consumer Reports」の専門家Tod Marksさんと視聴者レポーターSusan Koeppenが、無駄遣いせずにスーパーで買い物する方法として、真ん中の棚に陳列されている商品は避けるなど、以下の5つのコツを挙げています。 その1: スーパーのちらしをチェックする ちらしのチェックはスーパーでの買い物の基。特売品を事前にチェックすることができる。日ならスーパーのWEBサイトや「Yahoo!チラシ情報」

    スーパーで無駄遣いしないための5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • メール一通につき、一つの話題に絞ってみては? | ライフハッカー・ジャパン

    【1】長文メールを避けることができる。 文字数の多いメールに対しては、同じ程度の文字数を意識し、メールを返そうとする方も多いのではないでしょうか? メールの返信は、同じ程度の文章量をやりとりすることが基となります。従って、文字数の多いメールは女の子に返信を面倒だと感じさせるリスクがあるので、長文メールを避け、コンパクトに伝えたいことを書くことは重要なスキルとなります。 携帯の送信済BOXを確認したところで、次なるメリットは以下から。 【2】もっとも伝えたい内容が伝わる。 たくさんの内容を書いて盛り込んでしまっては、もっとも伝えたい内容を伝えることができない場合があるので注意する必要があります。話題を一つに絞ることで、もっとも伝えたい内容を伝えることができます。 (例)話題が二つの場合:「昨日、仕事が忙しくて。寝不足気味だよー。そーいえば、仲間とべに行った韓国料理、おいしかったー。今後、

    メール一通につき、一つの話題に絞ってみては? | ライフハッカー・ジャパン
  • 磁石の活用法×17 | ライフハッカー・ジャパン

    ブログの「Evil Mad Scientist Laboratories」には、便利な磁石の使い方が17個、紹介されています。 ぴったり入ってしまって取り出せない電池をとる 電化製品の中に入れた電池がとれないことってありますよね? 特にやっかいなのは、例えば単3電池を6くらい入れる時にプラスとマイナスの電極の方向を間違えた場合。こんな時は何か尖ったものでとろうとするのではなく、磁石を使うと、電池を傷つけずに簡単に取り出せます。 壁の中に入っているねじや釘を見つける ねじや釘が中に入っているのが見つかるまで、壁の上で磁石を動かします。見つけたあと、印をつけておく必要もありません。穴をあける時まで、ずっとそこに磁石をつけておけば、間違ってそこに穴をあけようとせずに済みます。 まだまだ続く、磁石の意外な使い道は以下からどうぞ。 単極電動機を作る 単極電動機を作るのもおすすめ。磁石、ワイヤ−、電

    磁石の活用法×17 | ライフハッカー・ジャパン
    kookle
    kookle 2009/04/26
    良質ライフハック
  • 恋人を1.2倍美しくする(当社比)緑茶風呂を作ろう | ライフハッカー・ジャパン

    ぐんぐん太陽が高くなり、紫外線の影響が強くなっていくこれからの季節。冬場にはツヤツヤたまご肌を誇っていた彼女の皮膚にもうっすらお疲れサインが出始めてはいませんか? そんな肌を優しくいたわり守るために、あなたにも出来ることがあります。それは「緑茶風呂」を沸かしてあげること。なぜならば、緑茶に豊富に含まれているビタミンCには美白の効果、カテキンには抗酸化作用(老化防止)の効果があるとされているから。簡単2ステップの作り方は以下。 「緑茶風呂」の作り方 市販のお茶パックや適当な布で、緑茶の茶葉をくるむ。 湯船にいれる。 ※入浴中に揉み出すとより成分がしみ出してGOOD。 ※カテキンの色が移らないうちにお風呂は洗い流しましょう。 カテキンには抗菌作用もあるので、ニキビや体臭を抑えてくれるという男性にもうれしい効果もありますよ。高価な美白美容液をねだられる前に、善は急げ。飲みかけて古くなったお茶や、

    恋人を1.2倍美しくする(当社比)緑茶風呂を作ろう | ライフハッカー・ジャパン
  • 『Sweet Dreams』で音楽をタイマー設定で自動フェードアウト | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:『Sweet Dreams』はその名の通り、心地よい眠りへとあなたをいざなうために作り出されたフリーアプリ。 PCの音量設定を設定した時間に合わせて少しずつフェードアウトしてくれる、というありそうでなかった存在です。気がついたら朝まで音楽が鳴り続けてて、明け方にうなされて起きたらメタリカが絶賛再生中だったり、というような漫画のような現実からあなたを守ってくれるってわけです。 ほかにも活用の仕方はあると思いますが、一番分かりやすくて、一番実用的なのはこの使い方ではないでしょうか。 フェードアウトを開始するまでのタイマーをセットし、フェードアウトを開始してから完全に音がなくなるまでの時間をセットするだけ。あってもいいかなぁ、と思った方はぜひ使ってみてください。あってよかったと思う日がきっと来るはず! 『Sweet Dreams』はWindows専用のフリーアプリです。 Sw

    『Sweet Dreams』で音楽をタイマー設定で自動フェードアウト | ライフハッカー・ジャパン
    kookle
    kookle 2009/04/13
    メタリカ好きです
  • まとめ:ザ・昼寝ハック Best10 | ライフハッカー・ジャパン

    春の三大陶しいもの。それは花粉症、満員電車、そして睡魔です。 冬から春にかけての生理学上の理由があるんでしょうが、そのパワフルさといったら「なにか催眠テロでも実行されたのでは?」と、いぶかしむほど。「もう、そんなんだったらいっそのこと寝てしまえ!」というのが、日のまとめ記事のテーマです。 以下に、傾向と対策とともに展開してみましたので、ぜひご一読を。 ■ ザ・昼寝ハック : いいわけ編 21世紀になった今でも、なんだかんだ結局精神論が好きな日人。いくら効率的とはいっても、やっぱ就労時間に昼寝って気が引けますよね。そんなあなたのために、好都合なデータをご提供。こちらの内容を上司披露して、堂々と昼寝にいそしんでください。 ・カフェインより昼寝のほうが効果大! ・昼寝をすると記憶力が上がるんだって!? ■ ザ・昼寝ハック : クオリティアップ編 さて、理論武装をすることはできた。だけど、

    まとめ:ザ・昼寝ハック Best10 | ライフハッカー・ジャパン
  • ライフハックを使ってもプロダクティビティが上がらない7つの理由 | ライフハッカー・ジャパン

    プロダクティビティを上げるためにキーボードショートカットや、インデックスカードを使ったりすることって、はっきり言ってそこまで効果的ではないですよね。MacPCMicrosoft OutlookとGmail、iPhoneBlackBerry、結局のところはインターネットやさまざまな機能という「誘惑」があるという意味では同じなのです。ライフハッカーではこれまで、仕事の能率を上げる方法を紹介してきましたが、元編集長のジーナは、どんな優れたツールを使っても、その人の考え方や行動パターンをが変えなかったら効果は望めないということに気がつきました。そして、私たちが陥りがちな行動パターンを7つ紹介しています。早速見ていきましょう。 注意力散漫 仕事をしなければいけないのはわかっているけれど、野球のスコアを気にしたり、「Facebook」で高校時代の友人の「壁」に書き込んだり、CDをiTunesに吸

    ライフハックを使ってもプロダクティビティが上がらない7つの理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • ホームオフィスを快適にする10のTIPS | ライフハッカー・ジャパン

    どんな仕事をしていても、ホームオフィスは快適で使いやすい場所にしたいですよね。この10の方法を参考に、ホームオフィスを整理整頓して、合理的なスペースにしましょう。 1.自然光を多く取り入れるか、間接照明を増やす 広い窓がなかったり、邪魔にならない明るい照明がない場合は、あまりお金のかからない方法で、仕事場にもう少し照明を加えてみましょう。例えば、ブログ「Dumb Little Man」に載っている「ホームオフィスを良くする10の方法」の1つ「鏡を使ったライティングTips」。鏡の置き方を工夫することで、うまく当たっていなかった照明の光をしっかり当てることができます。 また、編集部のジェーソンさんがホームオフィスを改善する究極のやり方を追求していきついたのは、安いロープライトを使う方法。早朝や夕方に太陽光の加減がかわる時には、特に素晴しい間接照明になるそうです。 LEDのロープライトを、既に

    ホームオフィスを快適にする10のTIPS | ライフハッカー・ジャパン
  • メール作成の手順を見直して効率化を実現 | ライフハッカー・ジャパン

    メールをより簡潔に、よりダイレクトにし、「あー、あれ忘れてたぜ」といううっかりを失くす戦略がEveryJoeブログに掲載されていたのでそちらをご紹介。基的な概念は非常にシンプルで、メールを書くとき行う作業の順番を逆にするというもの。具体的に言うならば「添付ファイルから追加し、宛先は最後に入力する」。 一般的な書き方のように、レイアウトの上から下の順に進めていかない方が良いと述べるカンファランスプレゼンターRobby Slaughterによる理由は下記の通り。 1. 添付ファイルを追加 2. 文を書く 添付ファイルを送るメールの場合、文はこの添付ファイルを受け取った人にどのようなアクションを取って欲しいのかを述べる短いメッセージであるべきです。レビューすれば良いのか、セミナー用に印刷しておいて欲しいのか、このメールを読んだ人が次にどんな行動をとるべきなのかを明記すると良いです。 3.

    メール作成の手順を見直して効率化を実現 | ライフハッカー・ジャパン
    kookle
    kookle 2009/04/06
    いいアイディア
  • まとめ:フレッシュマンは読んでおきたい身だしなみ系Tips19選 | ライフハッカー・ジャパン

    このように「ちょっとネクタイが長すぎだな〜」というフレッシュマンを見かけたら、それとなくこの写真を送ってあげてください。日のまとめは、まだスーツ姿が板に付いていないフレッシュマンに読んでもらいたい、身だしなみやマナーなどのTips19選。「外見よりも内面で勝負!」とは言いますが、外面でも勝負できたら、きっと勝率が上がりますよ。 ■まずは、基的なファッションと顔周りの手入れから ・「FrameFinder」であなたにお似合いの眼鏡を探してみよう! ・あえて無電源という選択:カミソリホルダー+シェービングブラシ ・庶民の収入でも「ワールドリーダー」に見せるファッション術 ・あえて無電源という選択:鼻毛バリカン ■見た目をブラッシュアップしたうえで、好印象を見せるTipsを ・パーフェクトな第一印象を残すコツ ・自分をシャープに見せる10の簡単な方法 ・自分の瞳孔を自由自在にあやつろう ・ち

    まとめ:フレッシュマンは読んでおきたい身だしなみ系Tips19選 | ライフハッカー・ジャパン
  • コンタクトケースで化粧水などを持ち歩こう! | ライフハッカー・ジャパン

    化粧水や乳液などの大きなボトル、持ち運びに不便ですよね...。 そこで、ブログ『Parent Hacks』のJudyさんは、外出時のお供にコンタクトレンズケースを使ってみては? と、提案しています。冬場の乾燥に苦しむ、愛息のために編み出した方法だそうですよ。 使っていないコンタクトレンズケースを見つけ、ローションの持ち歩きにピッタリだと気づきました。漏れないうえに、掃除も簡単。ローション&ワセリンのように左右異なるアイテムを入れることもできます。コンタクト愛用者の方なら家にゴロゴロあるはず。 初めは「量に物足りなさを感じそう...」と、危惧していましたが、ほとんどのレンズケースは外出先でも差し支えない、まずまずの容量。補充すればガンガン使えますし。実用的なレンズケースの再利用法だと思うのですが、いかがでしょうか? Carry a small amount of lotion in a co

    コンタクトケースで化粧水などを持ち歩こう! | ライフハッカー・ジャパン
    kookle
    kookle 2009/04/02
    Very good idea!!
  • 説明書は教えてくれないIKEA家具の組み立て方10選 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    説明書は教えてくれないIKEA家具の組み立て方10選 | ライフハッカー・ジャパン
    kookle
    kookle 2009/03/31
    IKEA行ったことないけどなんか楽しそう
  • ここで差がつく!キッチンの5つのお掃除ポイント | ライフハッカー・ジャパン

    1. 器棚やキャビネットの扉の表面を拭く 何でそんなところを...と思われそうですが、扉の表面というのは、常にキッチンの油っぽい空気やほこりに晒されている場所なのです。その割には、日頃あまり掃除しないですよね。ぞうきんと中性洗剤でササッと拭くだけでOK。ほんの数分の作業です。もし頑固な油汚れがある場合は、中性洗剤をかけて数分置いた後で拭きましょう。 自炊派も外派も、気になる続きのポイントは以下からどうぞ。 2. 高いところに置いている物を拭く 器棚やキャビネットの中でも外でも、キッチンの高いところに置いているものには、油分を含んだベタベタした汚れが溜まりやすいのです。料理する時に出る湯気なんかは、高いところにいきますよね。ついでに器棚やキャビネット自体も拭いちゃいましょう。 3. 食洗機の中もキレイに 食洗機を持っている人は、その中もキレイにしましょう。扉の周りのゴムパッキンの所と

    ここで差がつく!キッチンの5つのお掃除ポイント | ライフハッカー・ジャパン
  • ホコリがないキレイな家を保つ、8つのTIPS | ライフハッカー・ジャパン

    「Reader's Digest」には、ホコリのもとをなくすことで、家のホコリ掃除を楽にする方法が8つ載っています。それがこちら。ダイジェスト版で紹介しましょう。 1)クローゼットの中をきれいに保つ クローゼットの中の服やかばんはコリのもと。そこでバッグ類をプラスチックの入れ物に入れたり、季節はずれのコート類はビニール袋などでカバーをしたり、クローゼットの床をきれいにしたりしておくことで、ホコリがたたないようにしましょう。 衣替えをかねて、クローゼットの扉を開く心構えをつけたところで、残りの7つのTipsへと続きます。 2)通気口にはグレードの高いフィルターを使う forced-air heating/cooling system(強制暖房/冷却システム)がある家は、エレクトリックフィルター(通気口フィルター)を使うとホコリ対策に効果的です。 3)シーツや枕を毎週洗う ベッドからは、たくさ

    ホコリがないキレイな家を保つ、8つのTIPS | ライフハッカー・ジャパン
  • 独身部屋もスッキリ見せる、5つのTips | ライフハッカー・ジャパン

    理想と現実の溝を埋めるために。 WebエンジニアのHolyGrailさんによる「部屋をスッキリ見せるための方法」を、はてブのホットエントリーからご紹介。そのコツとは、以下の5点。 目線より高い位置に物を置かないコード類は全て隠すゴミ袋を見せない間接照明としてのスポットライト (参照:間接照明としてのスポットライト)(使うか?捨てるか?と)ちょっとでも迷ったのならそれは迷うことなく捨てろ! 2つ目のTipsには過去にライフハッカーで紹介したこんな方法もありました。 3つ目のTipsはゴミ袋ラックやメッシュゴミ箱を使っている方は思い当たるかも(私もその一人ですが。ラックはゴミが溢れがちだし、メッシュはゴミが丸見えだし...)。また間接照明を上手に使えばPCを見続ける目の疲れを緩和するのにも役立ちますね。 3月中に部屋をきれいにして、4月から新しい気分で始めたい方は、ネタ元やライフハッカーの「仕

    独身部屋もスッキリ見せる、5つのTips | ライフハッカー・ジャパン
  • 1