タグ

ブックマーク / www.cocoro-quest.net (15)

  • 「反すう思考」考えすぎる癖を直す8つの方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    いつも考え過ぎてしまいます。気分も落ち込んでしまいます… メンタルが落ち込む原因の一つに「考え過ぎ」があります。未来や過去のことを考えすぎてしまうと、どうしても落ち込んでしまいます。 どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。 今回は「反すう思考」について書きたいと思います。この反すう思考から脱却すれば、むやみに自己嫌悪に陥りなくなります。 目次 目次 「反すう思考」 とは 考えすぎる癖を直す8つの方法 ①自分で自分を褒めまくる! ②過ぎたことは忘れる ③楽しい空想のプロになる ④今できることに集中しよう ⑤気分転換の道具を見つけておこう ⑥注意訓練法 ⑦反すう思考の先送り ⑧自然の中を歩こう 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 「反すう思考」 とは 「反すう思考」という言葉を聞いたことがありますでしょうか。反すうとは、牛などが、消化のために何度も口から出した

    「反すう思考」考えすぎる癖を直す8つの方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
  • 肯定的に「どうでもいい」ことを無視してみよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    僕たちは「どうでもいい」ことに時間を取られてたり悩んでいたりすることが多いのではないかと思うわけです。今回は前向きに「どうでもいい」ことを無視してみましょうという内容です。 もくじ もくじ 「どうでもいい」ことがほとんど どうでもいいことを無視すると気持ちが楽になる 「どうでもいい」と判断する理由 脳は複数のことは出来ない 最後に 「どうでもいい」ことがほとんど 「どうでもいい」という言葉はどうしても否定的に感じてしまいます。ただ、当にそうでしょうか。僕は混沌とした社会、目まぐるしく回る社会では、前向きに「どうでもいい」ことを捉えて無視していくことが大切だと考えます。 例えば、世の中にある全ての現象や出来事に神経を使っていてはどうでしょうか。かなり、ストレスが溜まるどころか神経をすり減らしてしまうでしょう。もちろん、世の中の出来事に関心を持つことや自分に何か出来ないかと考えることは大切で

    肯定的に「どうでもいい」ことを無視してみよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
  • 10年後、後悔しないための自分の道の選び方byボブ・トビン - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    今、あなたは望む人生を生きていますでしょうか。正直、先の見えない社会を僕たちは生きています。この先、何が起こるかわかりません。今よりも良くなっているかもしれませんし、もしかすると悪くなっているかもしれません。 ただ、今生きている、この瞬間に「何を選択して生きるか」で未来を良くする可能性を高くすることは充分可能です。今回は「まだ満足できる人生を送れていない…」という人に参考になるを紹介します。 もくじ もくじ 10年後、後悔しないための自分の道の選び方 手っ取り早く自信を身につける方法 行動を妨げる不安を克服する 学びは一生の財産 常に付加価値を発揮する方法 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 10年後、後悔しないための自分の道の選び方 もし仕事や生き方に疑問を持っているのなら、それは自分の望みを掘り下げるチャンスだと考えましょう。 どこか違和感を持ちながら生きている人も多い

    10年後、後悔しないための自分の道の選び方byボブ・トビン - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
  • メンタルが強い人がやめた13の習慣byエイミー・モーリン - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    良い習慣を身につけることは確かに大切です。ただ、僕たちが来持っているはずの力を発揮できなくなる原因は往々にして悪い習慣にあります。 今回は、そんな「悪い習慣」をいかにして手放すか参考になるをご紹介します。 もくじ もくじ メンタルが強い人がやめた13の習慣 「自分を哀れむ習慣」をやめる 「現状維持の習慣」をやめる 「一度の失敗でくじける習慣」をやめる 「すぐに結果を求める習慣」をやめる 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ メンタルが強い人がやめた13の習慣 ココロクエストの記事でも習慣が人生を変えると書いたことがあり反響がありました。人生をより良くするためには習慣化を取り入れることが大切です。ただし、習慣にも良い習慣もあれば悪い習慣もあります。 今回ご紹介するでは「世の中にありあらゆる良い習慣を身につけたところで、悪い習慣を温存していたのでは目標になかなか到達できないだ

    メンタルが強い人がやめた13の習慣byエイミー・モーリン - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
  • 絵でわかる!お腹と背中の脂肪を落とすスクワット - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    痩せるために「スクワット」がオススメです。スクワットは道具もいりませんし、空いた時間ですぐに始められます。効率的かつ効果的なスクワットで理想的な体型を手に入れることが可能です。 今回は、イラストを交えてお腹と背中の脂肪を落とすスクワットをお伝えします。もし今ダイエットを考えているという人や、体を鍛えたいと考えている人は参考にしてみてください。 もくじ スクワット15回は腹筋500回に相当?! スクワットは下半身だけを鍛える筋トレではありません。以下の記事によるとスクワットを15回は、腹筋500回分に相当するとも言われています。 同じ筋肉量を増やすためにスクワットなら15回ですむのに、腹筋なんと500回。「腹筋500回=スクワット15回」なのです。 【追記あり】やせたかったら腹筋より「スクワット」をすべし!(プチマッスルライフ第6回) | ライフハッカー[日版] 意外だと思う方もいるかもし

    絵でわかる!お腹と背中の脂肪を落とすスクワット - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
  • 「いつも傷つく…」行動パターンを分析して悪習慣を断とう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    いつもダメな方に向かってしまうというときは、もしかすると、そこに向かう「行動パターン」が一緒なのかもしれません。行動パターンは無意識であるため、敢えて意識しないと気づかないことがあります。 今回は、もし恋愛仕事、生活、ダイエットなどで「いつまダメになってしまうの…」という人は、行動パターンを分析してみてはいかがでしょうか、というお話です。 もくじ もくじ いつものパターンに気づこう 悪い行動パターンを認識しよう いつもの行動パターンと違うことをする 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ いつものパターンに気づこう もし「いつもダメ」というときは、お決まりの行動パターンがあるのかもしれません。 例えば、恋愛で考えたとき、「いつもダメな男を好きになって、結局傷ついてしまう…」という人がいます。この人の場合、ダメ男を好きになってしまう恋愛の行動パターンがあるかもしれません。「夢を語

    「いつも傷つく…」行動パターンを分析して悪習慣を断とう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
  • 「幸せに耐えられない」アッパーリミットを知ろう! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    「これ以上幸せになったら罰が当たる…」「幸せに耐えられない…」「私が幸せになっていいはずがない…」このように思ったことはありませんか。 「そんな馬鹿な、幸せであれば幸せであるほどいいでしょ!」と思う人もいるかもしれませんが、実は幸せすぎることに耐えられなくなることがあるのです。 もくじ もくじ 「幸せに耐えられない…」アッパーリミット アッパーリミットには個人差がある あなたは幸せになっていいのだ 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 「幸せに耐えられない…」アッパーリミット 「幸せに耐えられない」と言って理解できますでしょうか。この感覚には、理解できる人と理解できない人に極端に分かれます。例えば、「人それぞれ耐えられる不幸のレベルが違う」というのは何となく理解できると思います。 それと同じように「人それぞれ耐えられる幸せのレベルも違う」のです。それを心理学で『アッパーリミット

    「幸せに耐えられない」アッパーリミットを知ろう! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
  • いくつもの作業を同時にやっていない?マルチタスクは脳に悪影響 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    テレビを見ながらスマホを触り、さらに事をする」など、いくつもの作業を同時にやっていませんか。この同時にいくつかの作業をすることを「マルチタスク」と言います。 現代の科学では、マルチタスクは脳に悪影響だと言われているのをご存知でしたか? もくじ もくじ マルチタスクって? スタンフォード大学の実験 マルチタスクの弊害 一つのことに集中しよう 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ マルチタスクって? 「マルチタスク」とは、多くの作業を並行することです。例えば、仕事をしながらスマホでメールをチェクしたりネットで調べものをするというようなことです。逆に一つのことに集中して取り組むことを「シングルタスク」と言います。 携帯を触りながら歩く、料理をしながらSNS仕事をしながらメールなど、スマホが普及した僕たちの世界ではマルチタスクを日常的に行っているという人も少なくありません。 実際

    いくつもの作業を同時にやっていない?マルチタスクは脳に悪影響 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
  • え!?3日坊主の原因は未来の自分を過信したから? - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    未来の自分に期待していますか?「はい」と応えられる人、素晴らしいと思います。ただ、未来の自分に期待しすぎることがネックになることもあるのです。つまり、過信になっている場合は危険信号です。 注意するのは目標を立てるときです。目標を実行するときではなく、目標を立てているときが重要です。いつも3日坊主になってしまうという人は参考にしてみてください。 もくじ もくじ 未来の自分はガンガンやってるというのは幻想 常に万全とは限らない 身の丈あった小さな目標から徐々に大きくしていく 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 未来の自分はガンガンやってるというのは幻想 目標を掲げて挫折を経験したことはありませんか。例えば英語の勉強をしようとして「1日10ページのテキストを読む」としたけど、3日坊主で挫折…という人も多いです。 これは未来の自分はガンガンできるという幻想に囚われていたとも考えられま

    え!?3日坊主の原因は未来の自分を過信したから? - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    koonya
    koonya 2017/02/27
  • 「目標が続かない…」だったらシールとカレンダーで管理! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    年始に立てた目標は順調に継続していますか。もしかすると、すでに挫折をしてしまったという人もいるかもしれません。また、そもそも目標を立ててないという人もいると思います。 今回は挫折しないで目標を継続させる方法をお伝えします。それはシールとカレンダーを使った簡単な方法です。 もくじ もくじ 年始に立てた目標は継続している? 簡単にシールとカレンダーで目標管理 まずは行動目標を決めよう! シールとカレンダーで目標管理するメリット モチベーション維持 記録できる(見える化) 持続性がある 目標管理する際の注意点 アナログにこだわる シールにこだわる 家族がいるなら家族の目につくとこに置くのもオススメ 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 年始に立てた目標は継続している? 1月も早いものであと少しで終わります。あっという間に時は過ぎていきます。皆さんは年始に目標をたてましたでしょうか。

    「目標が続かない…」だったらシールとカレンダーで管理! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
  • ケンカをしても長続きするカップル!悲劇に発展させない方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    恋人と付き合っていく上で避けて通れないのがケンカです。夫婦になってもケンカになることもあります。付き合った当初はケンカなんてしなかったのに、長年一緒にいるとケンカになるということも少なくありません。 ケンカになっても実は心の中では「仲直りしたい」「別れたくない」「ケンカが悪いってことは自覚している」と思っていませんか。 今回は長続きするため悲劇に発展させない方法をご紹介します。決して、ケンカを推奨するのではなく、ケンカをエスカレートさせないための方法です。 もくじ もくじ ケンカの原因は日常にある ケンカをエスカレートさせない7つの習慣 ①人格否定しない ②相手の「こだわり」を貶さい ③自分たちの問題と捉えよう ④過去のことを言わない ⑤感情的にならない ⑥話し合う姿勢が大切 ⑦自分の気持ちを素直に伝える できれば、日頃からケンカの予防をしよう 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイン

    ケンカをしても長続きするカップル!悲劇に発展させない方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
  • 幸せな人は不運を受け入れている - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    どうしても人間は、自分のダメなところや欠点に目を向けて悩みます。確かに、自分のマイナスポイントに目を向けることは辛く痛みを伴います。 でも、同じような境遇でも幸せな人と不幸せな人がいるのはなぜでしょうか。それは、不運を受け入れているかどうかだと考えます。 もくじ もくじ 自分のダメなところばかり考えてしまう心理 幸せな人は不運を受け入れている 幸せを感じる心が人を幸せにする ただ、万人がプラス思考になれない 欠点=ダメ人間ではないことを知る 日常の小さな幸せを感じる 他人の尺度で生きない 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 自分のダメなところばかり考えてしまう心理 自分の欠点ばかりを考えてしまう人がいます。自分のマイナスポイントばかりに目を向けしまい、「だから私はダメなんだ」というように、自分ができていないことを考える癖がついている人がいます。 このような人の特徴は、自己評価

    幸せな人は不運を受け入れている - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
  • 自分を変えたいのに変わらない理由と自分を変える方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    「自分を変えたいけど変えられない」ということはありませんか。人生、なかなか上手くいかないこともあります。ただ、こんな風に思ってしまうのは、実は心理学的にも理由がわかっています。 転職したい・引っ越したい・独立したいという大きなことから、日常でも同じ人とランチにいく、同じ通勤ルート、同じ車両など小さなことまで、人間は変化することに躊躇していしまいます。 それは、なぜでしょうか。そして当に自分を変えたいと思ったとき、一歩踏み出す勇気はどうすればいいのでしょうか。も「自分を変えたいな」と思っている人は読み進めてください。 もくじ もくじ 人は現状維持を選ぶ生き物 なぜ僕たちは現状維持を選びがちなのか 現状維持バイアスから脱却する3つのヒント ①現状を分析する ②第三者に伝え、意見を聞く ③小さな変化から試してみる 最後に 人は現状維持を選ぶ生き物 やりたいことはある、会ってみたい人はいる、行っ

    自分を変えたいのに変わらない理由と自分を変える方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    koonya
    koonya 2016/12/28
  • たった5日間の日記で効果があるリチャード・ワイズマン流の書き方 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    皆さんは日記をつけていますでしょうか。年始に今年こそは日記を続けるぞと意気込んでもいつの間にかやらなくなったという人もいると思います。 実は日記には驚くべき効果があり、また今回ご紹介する日記の書き方は「面倒くさくて日記を続ける」のが苦手という人も簡単にできる方法です。 それは、イギリスのロンドン出身の心理学者 リャード・ワイズマン博士が提唱する「たった5日間だけ」で幸福度が増すと言われている日記の書き方をご紹介します。 もくじ もくじ 日記が続かない… たった、5日間テーマに沿って書くだけ ・1日目(月曜日):感謝する ・2日目(火曜日):しあわせな時間を思い出す ・3日目(水曜日):夢の将来 ・4日目(木曜日):親愛なる・・・ ・5日目(金曜日):思い返す この日記、一度書くだけで数か月効果が続く 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 日記が続かない… 日記を続けたいと思って

    たった5日間の日記で効果があるリチャード・ワイズマン流の書き方 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
  • モノより経験を買うほうが幸せになれるらしい - こころクエスト~レベルアップ心理学~

    2016 - 10 - 04 モノより経験を買うほうが幸せになれるらしい 雑記 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 最近、買ってよかったものは何でしょうか?「ブランドのバッグ」「素敵な腕時計」「かわいい洋服」など、モノをを思い浮かべた方も多いのではないでしょうか。 実は、 モノよりも経験を買うほうが幸せになる という研究結果があるのをご存知ですか?これから自分のご褒美や友人・恋日へのプレゼントに「モノ」を買うよりも、「経験」を買ってあげるのもありだと思います。 もくじ もくじ モノより経験を買うほうが 幸せになれる それでも、なぜ人間はモノを買ってしまうのか? 自分なら、こんな経験を買いたい6つを紹介! 旅行 スカイダイビング スキューバダイビング 音楽ライブ 劇団四季 ディズニーリゾートホテル チーズべ比べ 最後に 今日のクエ

    モノより経験を買うほうが幸せになれるらしい - こころクエスト~レベルアップ心理学~
  • 1