2018年9月1日のブックマーク (7件)

  • 【節約】ホームセンターのお買い得コーナーには節約の宝が眠っています

    節約するならホームセンターのお買い得コーナーで宝探しをしましょう。 『節約はめんどくさい……』と思っていませんか。 私たち夫婦にとって節約は楽しいゲームです。 いかに安く楽しく暮らせるか、自分たちにあった節約方法を日々模索しています。 そんな節約生活の中で見つけたのは「ホームセンターのお買い得コーナー」。 そこは、運が良ければ 節約の宝に出会える場所です。 今回は ホームセンターのお買い得コーナーで買った、ビックリするほど安い商品をご紹介します。 スポンサーリンク 目次 布団乾燥機「スマートドライ」を半額以下で 日用品の買い物を節約 化粧水と乳液を半額で 入浴剤も半額です ハンドソープのセットも半額 洗濯洗剤・柔軟剤のセットも半額! ホームセンターの「お買い得コーナー」は節約コーナー お買い物でもっと節約するなら… 関連記事 布団乾燥機「スマートドライ」を半額以下で 昨年、ずっと欲しいと思

    【節約】ホームセンターのお買い得コーナーには節約の宝が眠っています
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2018/09/01
    凄くためになりました!今度狙ってみます!
  • 杭の日記念・会社の同僚の人生で一番辛い日 - 新・ぜんそく力な日常

    今日も訪問ありがとうございます😊 今日は9月1日、防災の日でもありますが ※防災の日向けはこちらの記事をお読みください 9.1(くい)と言うことで、杭の日でもあります。 と言うわけで、今回は旧ブログから、杭関連のエピソードを紹介します。 それは今から20年ほど前の年末の事です。 その日は会社の大掃除の日でした。 みんなで工場内を大掃除をしていると、副会長がやってきました。 副会長は、同僚のM君と、僕の末弟のタコちゃん2人を連れて、会社の外に杭打ちをさせました。 年末の寒い日、何も杭打ちをさせられた2人… 当時会社で一番若かったタコちゃんもかなりへばっていました。 そしてタコちゃんよりも11歳も年上だったM君は… M君は両腕の筋肉疲労の為か、全身を震わせ、タバコを吸うにもタバコは落とし、ライターも持てない状態になっていました。 そして大掃除の後、忘年会も控えていて、M君はさらに地獄を見る

    杭の日記念・会社の同僚の人生で一番辛い日 - 新・ぜんそく力な日常
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2018/09/01
  • 子供用見守りGPS BoT・BoTトーク ケースは必要?専用ケースや代替えケースをご紹介

    GPS BoT・BoTトークをランドセルの中に入れるならケースなしの方がおすすめ ランドセルの外に着けるなら関係ありませんが、ランドセルの中にケースに入ったGPS BoTを入れた場合、精度が落ちるような気がします。 GPS BoTは揺れを検知して、現在位置を測定しているので、我が家の場合はケースに入れることで入れ物がクッションの役割になり、揺れない状況を作ってしまったのです。 継続利用して個人的に感じたことで、販売元のBsizeさん公式の発表ではありません。 ですが、他の方のレビューや、商品レビューでも見る内容です。 ですからランドセルの中に入れるのならば、できるだけそのままでランドセルの動きがダイレクトにGPS BoTに伝わる状態にした方がいいです。 コートのポケットに入れたときも一緒でした。 ケースに入れてランドセルに入れるなら、例えばプラスチックなどのクッションにならないような素材を

    子供用見守りGPS BoT・BoTトーク ケースは必要?専用ケースや代替えケースをご紹介
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2018/09/01
    便利そうです!安心できますね!
  • 副業をする・したい人が急増中!「副業人口」初の1割越え…おしょぶ~のコラム② - おしょぶ~の~と

    2018.09.01 どうも、おしょぶ~^^/です。 日の日経済新聞で、大変興味深い記事を読みました。 「副業人口」が就業者全体の10%を超えていると言う記事なのですが、おしょぶ~の感覚的にはそこまで行っていないだろう…と読み進めると、この初めて聞いた「副業人口」と言う言葉にカラクリ?がありました。 副業人口と言うのは「副業を持っている人だけではなく、副業を持つことを希望する人」も入れるみたいです。 ◆「副業人口」初の1割越え(総務省:就業構造基調査) ◆背景に「容認企業」の増加 ◆知っていましたか?沖縄の観光客数がハワイを抜いたのを… スポンサーリンク ◆「副業人口」初の1割越え(総務省:就業構造基調査) 数字は総務省の2017年「就業構造基調査」からです。 副業を持つ就業者       267万人 副業を持つ事を希望する就業者 424万人 合わせた「副業人口」     691

    副業をする・したい人が急増中!「副業人口」初の1割越え…おしょぶ~のコラム② - おしょぶ~の~と
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2018/09/01
    私の介護施設では副業禁止をうたってますが、結構している人が多いのが現状です(笑)
  • No.1441 CPAPを使っているのに毎日眠たいわけがわかった! - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 このブログを前々から読んでくれている読者様なら、もうわかっていると思いますが、僕は睡眠時無呼吸症候群の為、毎日CPAP(睡眠時無呼吸症候群の治療機器)を使っています。 なのに毎日… CPAPを使う前よりはマシなんですが、やはり日中眠くなるんです。 早朝覚醒気味なので、朝早く目覚めてしまい、そのせいで日中眠くなるのかと思っていました。 そして話はちょっと変わって… 実はのユリが、8月の頭ぐらいから、調子を崩し咳が出ていました。 ユリは仕事が忙しいからと病院へは行かず、市販薬で誤魔化していました。 しかし咳は全く治る気配がありません。 なので僕が 「それ多分、気管支炎か咳喘息だよ!早いうちに治さないと、僕みたいに気管支喘息になるよ!」 と言って病院へ行くようにすすめました。 「どんな薬処方されるかな…」 僕「多分この咳だと、気管支拡張剤とアレルギー薬、も

    No.1441 CPAPを使っているのに毎日眠たいわけがわかった! - 新・ぜんそく力な日常
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2018/09/01
    奥様良くなってよかったですね。それにしてもそこまでの眠気は大変です、、、
  • 2018.8.31 「リバージュ日置川」 - カメキチの目

    カメキチの目 (こんな温泉もあることを知っていただきたくて書きました) また小さな旅をした。 目的は温泉。 近くは別にして、同じ湯で三度も行くところはめったにない。 電車で4時間以上かかり、おカネもかかるけれど、行きたかった。 湯ぶねからは海が一望。 (浜べ、岬、水平線の景色が眺められるのです《ブログ画面のとおり》) そこは紀伊半島のほぼ最南端。(大阪方面からは)パンダで有名な(温泉も)南紀白浜のもう少し先(東)の「日置(ひき)」という。 「リバージュ日置川」とは温泉施設名(宿泊も可能)。 白浜とここの中間に「椿温泉」(そっちが有名)というのがあり、そこには行ったことないのですが、たぶん同じ泉質でしょう。 「リバージュ日置川」は日帰り(「渚の湯」という)もやっており、地元密着の温泉施設。漁師さんがよく来られます(銭湯のようなもの)。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「『温泉

    2018.8.31 「リバージュ日置川」 - カメキチの目
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2018/09/01
    温泉いいですよね。私も大好きです!
  • 本日(9月1日)は若者の自殺が多い特異日です。気に留めてあなたの周りの若者を見ておいてあげて下さい。 - 介護の道も一歩から 

    2018.09.01 今日のテーマは「日(9月1日)は若者の自殺が多い特異日です。気に留めてあなたの周りの若者を見ておいてあげて下さい」でお送りします。 知っている方はよく知っている話ですが、内閣府の調査によりますと、18歳以下の子供の自殺は学校が始まる9月1日が一番多いと言う結果が出ています。 この記事は9月1日0時予約投稿にしました。 みなさん、今日一日は自分の周りの子供にいつもより目を向けといてくださいね。 おしょぶ~も自分の子供はいませんが、今日一日はいつもより特に周りの子供を見ておこうと思っています。 ※追記、今年は土曜日の為、3日の月曜日まで警戒が必要です。 特に今日は「中高生」です。自殺総合対策推進センターがプレスリリースを出していますが、若者の中で中学校及び高校段階では、9月1日の自殺者数が最も多いが、 小学校段階では11月30日の自殺者数が最も多いと言う統計があります。

    kooonyaaa
    kooonyaaa 2018/09/01
    明らかに突出してますね。確かに憂鬱な時もありました