タグ

2015年6月17日のブックマーク (8件)

  • [PDF] 仙石線全線運転再開ならびに仙石東北ライン運転開始日の決定について

    2 0 1 5 年 1 月 2 9 日 東日旅客鉄道株式会社 仙 台 支 社 仙石線全線運転再開ならびに 仙石東北ライン運転開始日の決定について 1 期日 仙石線全線の運転再開および仙石東北ラインの運転開始日を、次の通りといたします。 2015年5月30日(土) 2 運転再開および運転開始の概要 (1) 不通となっていた仙石線の「高城町駅」∼「陸前小野駅」間の運転を再開し、仙石線は「あおば通駅」 ∼「石巻駅」間全線で運転を再開いたします。 (2) 津波被害の大きかった「東名駅」「野蒜駅」を内陸の高台に移転し、「陸前大塚駅」∼「陸前小野駅」間 は新しいルートで運転再開します。 (3) 東北線「塩釜駅」∼「松島駅」間と仙石線「松島海岸駅」∼「高城町駅」間に両線を結ぶ接続線を整 備し、この線を経由して東北線の「仙台駅」と仙石線の「石巻駅」を結ぶ「仙石東北ライン」を新たに 運行いたします。

    kori3110
    kori3110 2015/06/17
    4年もかかったんだなあ
  • いちどnekoraの味を覚えた者は、 頭では分かっていても体は拒めないのさ・・..

    いちどnekoraの味を覚えた者は、 頭では分かっていても体は拒めないのさ・・・ どれだけお行儀のいいこと言っていてもな 過ちを犯した人間は反省をする、だが、 それが反省をした人間が過ちを犯さないことを保証はしない Mukkeも結局、 nekoraに骨の髄まで支配された淫売だってことさ・・・くっくっく いずれまた完全にnekora断ちをするべく、 ブコメでこわざとらしく激しい口調でnekoraは最低のidなどと口にはするだろう、 だが、 その舌の根も乾かぬうちに、だ・・・ nekoraの豚まんじゅうブコメに、 Mukkeはもはやスターを付けられずにはいられぬ Mukkeのはてな魂はすでに、nekoraのものなのさ

    いちどnekoraの味を覚えた者は、 頭では分かっていても体は拒めないのさ・・..
    kori3110
    kori3110 2015/06/17
    くやしい…!でも…星付けちゃう!
  • ぼくはライトノベルがもう読めないのだろうか - ある日森の中

    もはやこういう名前のラノベすら存在しそうな今日この頃である。 このブログを読むような人はご承知の通り私はクソみたいなオタクである。この趣味(いわゆる二次元)と出会ったのは中学校の頃である。友人が読んでいた時雨沢恵一の『キノの旅』を見て興味をもったのが始まりである。どうでもいいがこの友人と後に話したら「お前が先に『キノの旅』を読んでいたんだ」と言っていた。真相は闇の中。 以来ラノベを読むのが一種ライフワークのようになり、高校卒業までに250冊くらい読んだと記憶しています。ところが大学に入った途端読まなくなってしまいました。高校まで貸してくれ続けていた人と違う大学に行くことになったというのが一番大きな要因になったような気もしますが、それとはまた別の要因があるようにも思えるのです。 その感を強めたのは先日旅行をした時でした。オタクである私は旅先で行き場をなくし、いつものようにアニメイトに入りまし

    ぼくはライトノベルがもう読めないのだろうか - ある日森の中
    kori3110
    kori3110 2015/06/17
    それ、読むきっかけを失っただけ。意外と、「共通の話題にできる知人がいる」は趣味の継続に大事。趣味の合いそうなラノベ感想ブログ見つけるとかするとまた読めると思う。
  • アニメのOP/ED

    いつから曲流すことになったんだろうな 別にいらなくね いや、世界観みたいのあるし、もちろんあったほうがいいアニメもあるけどさ 単発じゃなきゃシリーズのあらすじ / 予告でええやん

    アニメのOP/ED
    kori3110
    kori3110 2015/06/17
    でもTVシリーズのクライマックスでOP曲とか、劇中でOP・EDのアレンジが印象的に使われるとかアガりますやん。毎回流れるので、楽曲的・映像的にモチーフの提示として上手に使えば意義はあるし、曲のPVならなくてもいい
  • 「レイプするなとさえ言われない」:トランス男性の目から見た男性特権25例 - 石壁に百合の花咲く

    トランスジェンダー男性のジェイムズ・St. ジェイムズ(James St. James)さんによる「トランス男性から見た男性特権25例」という文章がとても興味深いです。ジェイムズさんは米国の方ですが、日にも通じるところが多いのではないかと。 詳細は以下。 These 25 Examples of Male Privilege from a Trans Guy's Perspective Really Prove the Point — Everyday Feminism ジェイムズさんは出生時の性別は女性で、現在は男性として生活している方。性別移行後も自分の中身は昔と変わらず、いわば「バージョン2.0」になっただけだと考えているそうです。ところが、周囲の扱いはそうではなかったんでした。 以下、性別移行後のジェイムズさんが気づいた男性特権25例を、ざっくり要約して訳してみます。 面白い人だ

    「レイプするなとさえ言われない」:トランス男性の目から見た男性特権25例 - 石壁に百合の花咲く
    kori3110
    kori3110 2015/06/17
  • 2000年代、女性の歌手の曲で歌詞しかわからない曲があります歌詞だけ、しかもサビの部分しか覚えていません - 「君の胸で... - Yahoo!知恵袋

    2000年代、女性の歌手の曲で歌詞しかわからない曲があります 歌詞だけ、しかもサビの部分しか覚えていません 2000年代、女性の歌手の曲で歌詞しかわからない曲があります 歌詞だけ、しかもサビの部分しか覚えていません 「君の胸で稚内、君のために稚内、ミキプルプルエエ、アーアー、ミキプルプルエエ、アーアーアー」 こんな感じのサビだったと思います。うろ覚えですいません タイトルが分かる方よろしくお願いします

    2000年代、女性の歌手の曲で歌詞しかわからない曲があります歌詞だけ、しかもサビの部分しか覚えていません - 「君の胸で... - Yahoo!知恵袋
    kori3110
    kori3110 2015/06/17
    曲名知ってるとperfect skyって単語が頭にあるからこの発想は全く思いもよらなかったw/perfectの頭をカタカナ的に"パー"って発音してたら空耳にはならんかっただろうなあ
  • 「タラレバ娘」の罪と罰:幸せな結婚を願ってはいけないの? - トイアンナのぐだぐだ

    「お前と寝たのは気の迷い」 「付き合うことになったかな、(相手は)結婚してたけど」 「結局 お前は男を社会的地位で判断する女なんだ」 こんなセリフが飛び交う漫画、『東京タラレバ娘』。現在、アラサー女子に大変な人気である。33歳未婚・実家暮らしの仲良し女子3人が、幸せな結婚を夢見ながら出口のない恋愛にハマっていくという悲劇を描いた作品、といっても全員定職があり、着実なキャリアを築いている。だが主人公たちは「キレイなだけマシ」「仕事があるだけマシ」と下を見て溜飲を下げる必要があるくらい、幸せ感度が低い。 その原因は明確だ。「幸せな結婚をしなきゃ、《当の幸せ》になれない」病に全員かかっているのである。全員が結婚を夢見ているにも関わらず、恋に落ちる相手は自分を「気の迷い」で抱いた人間だったり、既婚者だったりする。冷静な状態なら「そんな関係、絶対にやだ!」と拒絶するところだが、彼女たちは毎日世間に

    「タラレバ娘」の罪と罰:幸せな結婚を願ってはいけないの? - トイアンナのぐだぐだ
    kori3110
    kori3110 2015/06/17
    “男性には「スカッとする物語」”あ、これ進研ゼミで見た「主語が大きい」ってやつだ!/それはそれとして色々重たい話。"「あなたは好きなのかもしれないけど、私は興味ない」なのである。"は正しいと思う
  • ライトノベルレーベルの発売協定について - 読書する日々と備忘録

    ※最新の状況に合わせてリライトしました。↓ 先般お知らせ致しました通り、6月18日発売予定『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』11巻ですが、諸般の事情で発売日が6月24日ごろとなります。楽しみにお待ちいただいていた皆様、申し訳ございません。何卒よろしくお願い致します。早い所では22日ごろから並び始めるかと思います… — 渡航 (@watariwataru) 2015年6月14日 今月の俺ガイル11巻発売が通常の18日発売から24日頃の発売に延期と発表されましたが、取次協会の協定商品連絡表によると今回は単発で積込協定型の発売協定品として24日発売に決定したようです。おそらく影響力の大きい商品ということでこのような措置になったのだろうと思いますが、今回いい機会なので、ライトノベルを含む発売協定についてざっと書いてみたいと思います。 まず雑誌コミックを含む雑誌は「同一地区同日発売」という

    ライトノベルレーベルの発売協定について - 読書する日々と備忘録
    kori3110
    kori3110 2015/06/17
    少年エースのコミックとか、電撃系のコミックが二日に分かれて本屋に並ぶので時々イラっとするんだよなあ。でも厳密に揃えようとするとコスト嵩むんだろうな