タグ

2010年5月3日のブックマーク (3件)

  • arduinoでEthernet Shield利用パターン(送信編) - uessay

    Ethernet Shieldは文字通り、arduinoでイーサネットを扱えるようにするシールド。センサの値を読み取ってtwitterにアップするなど、arduinoのシールドの中では群を抜いて応用の広がるシールドだと思うが、このシールドでできることについてパターン化してみようと思う。 なお、送受信のうち「送信」のパターンについて列挙する。arduinoによる「受信」については、受信したパケットを解析させるのが面倒なので割愛する。(この考えも、arduinoの開発環境で正規表現を使えたりすると変わってくるかもしれないが) http(get) パソコンからIEやFirefoxで「http://www.google.com/search?q=arduino」といったURLにアクセスすることで検索する文字列を伝えることがあるが、このようにURLの中で値を渡す方法がHTTPのGETメソッドによる通

    arduinoでEthernet Shield利用パターン(送信編) - uessay
  • AVR-パラレルライタarduino

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    korin
    korin 2010/05/03
  • Arduinoで遊ぼう - 日付と時刻を表示する - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 前回のキャラクタLCDモジュールに日付と時刻を表示させてみました。正確な時刻が必要だったり、Arduinoの電源を切った後も時刻を保持したい場合は外付けのRTC(リアルタイムクロック)を使用します。今回の実験では正確な時刻やバックアップは必要なかったので、Arduino.ccのDateTimeライブラリを使用しました。DateTimeライブラリはこちらからダウンロードできます。 DateTimeライブラリはArduinoに日付と時刻を提供するソフトウェアライブラリです。外付けのハードウェアは必要ありません。起動時に1度、外部から時刻情報を設定してやる必要があります。また1日に数秒~十