タグ

FUSEに関するkorinのブックマーク (4)

  • MacRubyとMacFUSEでファイルシステムを作ってみる : As Sloth As Possible

    こないだAtomPubとWebDAVの話をしてて、あーそうかAPIをWebDAVとして実装してたらファイルシステムとしてマウントできて面白かったかもなぁ、でも実装面倒なんじゃないのかなどうだろやったことないし、でもvimで記事書いて:wで投稿されてmvしたらカテゴリ変わってrmで記事削除されてとか何それ胸膨らむ、じゃなかった夢膨らむし胸踊るね、なんて考えたところでふと気付いた。あるじゃん、ファイルシステムじゃないものをクライアント側でファイルシステムにしちゃう仕組み。 そうだ、FUSEだ。Filesystem in Userspace。前々からそのうち遊んでみようとは思ってたものの特にネタも思い付かなかったので手をつけてなかったのだけど、BlogFSに丁度良さそうだし、ちょっとやってみることにした。 Rubyでいじる FUSEってファイルシステム作るくらいだからやっぱCとかC++とかで書く

    MacRubyとMacFUSEでファイルシステムを作ってみる : As Sloth As Possible
  • ファイルシステムでHello World

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    ファイルシステムでHello World
  • RubyのFuseFS使ってtwitter file systemを作ってみた, あー月曜だなー, Ubuntu7.04でberyl, lsh-serverとpoderosa - 今日のなんでやねん(2007-05-07)

    凹 [Ruby] RubyのFuseFS使ってtwitter file systemを作ってみた 連休中,一度もプログラムを書かなかったので,最後の日くらいプログラム書こうと思って, スパイダーマン見ながらシコシコと書く. 何度見てもヒロインがおばちゃん顔でスパイダーマンに感情移入できないなぁ… さて,ブツはココ. FuseFSはもちろん,JSON impl for Rubyも必要. FUSEの勉強のために作ったんで,たいしたことはできませんが,もしかしたら今後面白いことができるようになるかも. 使い方は↓こんな感じ. copy config.sample config vi config ← username_hereとpassword_hereをtwitterにログインする奴で書き換える mkdir ~/twfs ruby twfs.rb config ~/twfs これで,~/twf

    korin
    korin 2007/05/07
  • FUSEを使ってはてなブックマークから POOKMARK Airlines へ乗り換える方法 - bits and bytes

    Google Code で macfuse がリリースされたのをきっかけに、FUSEをみんながおもちゃにするに違いないと思ったのにだれもおもちゃにしていないみたいで、くやしかったので自分でおもちゃにしてみました。 FUSEの利点は、ファイルシステムという今まで数十年間使われてきた標準的なインターフェイスに任意のサービスをマッピングできるということにあります。数十年間、ファイルシステム上でファイルを扱うために様々なツールが開発されてきました。ファイルシステムにサービスをマッピングできるということは、数十年間蓄積されてきたファイルを扱うためのツールをそのままサービスを扱うためのツールとして利用できるということです。 例として WikipediaFS, view and edit Wikipedia articles as if they were real files を見てみましょう。このw

    korin
    korin 2007/02/06
  • 1