タグ

Reactに関するkorinのブックマーク (6)

  • React+Redux+Express+MongoDBでものすごくシンプルなCRUDアプリをつくる - Qiita

    概要 React+Redux+Express+MongoDBでCRUDアプリを作ります。 この記事の目的は、React/Reduxを触り始めた人が サーバーとの通信の方法(より一般的には非同期処理の方法) Reduxにおけるフォームの扱い ExpressによるAPI node.jsからのMongoDBの操作 Herokuへのデプロイ など、主にサーバー側のデータの操作に関わる基的な事項を学ぶきっかけを作ることです。 この目的に集中するために、それ以外の点については一切気にしないことにします。 そのため、初心者以外の人(上記の内容を理解している人)がこの記事を読んでも得るものはないと思います。 この記事が書かれた背景には、少し前に自分自身がjavascriptによるフロントエンド開発からwebプログラミングを学び始めたころの経験があります。ReactやReduxの基的な文法の理解を終えて

    React+Redux+Express+MongoDBでものすごくシンプルなCRUDアプリをつくる - Qiita
  • Reactのバケツリレーの回避にJSX Spread Attributesを利用する

    Appをルートコンポーネントとし、以下Child1 => Child2 => Child3といった階層構造となっているAppで受け取ったfooとbarという値をpropsを使って、一番下の階層のChild3まで渡している値がChild3まで渡ったら、それをChild3のコンポーネント上で表示する コードは以下のようになります。 import React, { Component } from 'react'; import { render } from 'react-dom'; class App extends Component { render() { return ( <Child1 foo={this.props.foo} bar={this.props.bar} /> ); } } const Child1 = (props) => <Child2 foo={props.fo

    Reactのバケツリレーの回避にJSX Spread Attributesを利用する
    korin
    korin 2016/07/03
  • React使ってSPAを作るよ目次 - m31

    React使ってSPAを作るよ目次 現在進行中なのでときどき記事が増えていきます。 2016/07/29追記 TypeScriptも導入したりCreateReactAppを試したりいろいろ脱線していますが、肝心の元プロジェクトはまだ終わってません… React使ってSPAを作るよ(1) Reactを使うための環境構築と、モックのHTMLを作るところまで。 React使ってSPAを作るよ(2) JSXの枠組みを作って、画面を表示するところまで。 React使ってSPAを作るよ(3) モックのパーツをすべてコンポーネント化。さらに、JSONデータからリストを連続で描画するところまで。 React使ってSPAを作るよ(4) ネストしたJSONデータを渡して、リストの子要素にリストを描画するところまで。 React使ってSPAを作るよ(5) 残りのコンポーネントの作成と、脱線して「横並びリストが崩

    React使ってSPAを作るよ目次 - m31
    korin
    korin 2016/06/11
  • 難しいことを簡単に学ぶ方法 ― 強力なスキルを新たに身に着けるための3つのステップ | POSTD

    ここ数年、私はWeb開発と機械学習の自習に多くの時間を割いてきました。 学習のテーマは、Javascript、Node、ReactからPython、scikit-learn、ニューラルネットワークに至るまで多岐にわたりましたが、全てに対して私は一貫したアプローチで取り組みました。 そのアプローチとは、単純な(陳腐と言ってもいい)3ステップで進める、という手法です。しかし、 Web開発のシロウトだった私が5カ月で、プロだと自覚できるほどになった のはひとえに、このアプローチで臨んだ自習の成果だと思っています。 そこで私は、この自習法がほかの誰かのお役に立てるかもしれないと思い、少し記事を書いてみることにしました。 この記事は、何も分からないままやみくもに挑戦を始めた、2012年当時の自分自身に教えるつもりで書いています。 ステップ1:習うより慣れろ 新しいテクノロジを学ぶためにまず実行する最

    難しいことを簡単に学ぶ方法 ― 強力なスキルを新たに身に着けるための3つのステップ | POSTD
  • モバイル上のJSフレームワークの実行可能性 – ReactとRedux | POSTD

    私が好むと好まざるとに関わらず、誰もが私のWebアプリをiOS9の搭載されたiPhone 6SやNexus 6Pで、超高速Wifiに接続して使っているわけではありません。 現実は甘くありません。3Gでの接続や、古いハードウェアも珍しくありません。Googleのレポートによれば、 Androidのアクティブユーザは14億人 だそうです。彼らの多くは間違いなく、最先端ではないハードウェアを使っていることでしょう。 Androidのパフォーマンスについての Jeff Atwood氏の最近の記事 などを読んだことがあるなら、モバイルWebには希望がないように感じるかもしれませんね。 その記事からいくつか注目すべき文を引用します。 端的に言えば、今日最も高速なAndroidデバイスとして知られているものでも、新しいiPhone 6Sよりも5倍遅く、2012年代のiPhone 5上のEmberに比べて

    モバイル上のJSフレームワークの実行可能性 – ReactとRedux | POSTD
  • React.js、やっと使えるようになった - ただのにっき(2015-04-18)

    React.js、やっと使えるようになった 「使いこなせる」と書くと石が飛んできそうなので。暇な時間にちまちま進めていたので、集中すれば1、2日でできそうなことにこんなに時間をかけてしまった。やっぱり集中力がない……。 とりあえずサーバサイドレンダリングは捨てる前提だったので、検索エンジンに拾ってもらう必要のないネタとしてBookscan Premium Optimizerを使って実装。テストがないとか、Ajaxには引き続きjQueryを使っているとかツッコミどころはあるけど、とりあえずクライアントサイドレンダリングに関しては雰囲気つかめたので良しとしよう。 あー、HerokuのSinatraアプリでJSXのコンパイルをさせる方法がわからんかったので、.jsxだけでなくコンパイル済みの.jsまでコミットしているのはなんとかしたい……。 今回おもに教科書がわりにしたのは一人React.j

  • 1