本に関するkorino_nのブックマーク (2)

  • 19年後の物語。ハリーポッターと呪いの子!ついに発売したから読んでみた【ネタバレなし】 - ずぼら女子奮闘記

    ついに!ずっと心待ちにしていたハリーポッターと呪いの子が日11月11日に販売開始されました。 この記事はネタバレなしです。まだ読んでない人も先に進んで大丈夫です。 ネタバレありの記事を読みたい方はこちら www.sudachigirl.net ハリポタファンの私は、楽天で予約していたため今朝からいつ届くかそわそわ… お昼過ぎに郵便受けを見に行ったら入ってました!やった! 待ちに待ったハリポタ続編です。 楽天ブックスで購入したらステッカーがついてきました。 過去の7作品の表紙がそれぞれシールになってます。かわいい。 どこに貼ったらいいかわからないのでそのまま保存することになりそう。 今回の作品は、舞台で使われたリハーサル脚を書籍化したものになっています。 文も今までの作品のような書かれ方ではなく ハリー「○○○○」 ジニ―「××××」 ハリー「△△△」 というようにほとんどが会話のみで

    19年後の物語。ハリーポッターと呪いの子!ついに発売したから読んでみた【ネタバレなし】 - ずぼら女子奮闘記
    korino_n
    korino_n 2016/11/11
    気になってたんです!情報ありがとうございます。買わなきゃ!
  • Webデザイナーが一度は読んでおくべきおすすめの本13冊 - LITERALLY

    先日、読者の方から「Webデザイン習得するにあたって参考にしたは何か」という問い合わせを頂いたので、回答記事を書こうと思う(遅くなってしまいすみません)。せっかくなので、Webデザインの専門知識に関するだけでなく、いつもインスピレーションをもらっているも合わせて紹介しようと思う。参考程度にどうぞ。 以下の3つのジャンルについて分けて紹介。 WEBデザインを学ぶための デザインセンスを磨くための インスピレーション刺激 WEBデザインを学ぶための 1 インターネット技術の絵 振り返れば、いちばんはじめに読んでおけばよかったなと思うのが、この絵シリーズ。Webデザイン含め、プログラミングを始めた人は「Webデザインがどうやってインターネットに公開され、どうやって人の目に触れるのか」や「今の作業の全体における立ち位置」がいまいち見えなくてモヤモヤすることが多いと思う。HTML

    Webデザイナーが一度は読んでおくべきおすすめの本13冊 - LITERALLY
    korino_n
    korino_n 2016/10/17
    ブログがおしゃれだから説得力ある。
  • 1