料理に関するkorino_nのブックマーク (17)

  • お正月の残ったお餅とあんこで中華風揚げパイのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    あけましておめでとうございます 年も宜しくお願い致します! 中華風揚げパイ みなさんお正月はいかがお過ごしだったでしょうか? 帰省した人、旅行に行った人、ここぞとばかりに寝正月を満喫した人、正月早々お仕事だった人、人それぞれだったと思います。 姉さんは久しぶりに畑仕事を休んでゆっくりとしたお正月でしたが、おを少々べ過ぎたせいか身体が重たくなった気がします。 でも、あれだけおべたのにまだ残っているのよねぇ〜。みなさんのお宅ではもうべ切りましたか? そこで今日は、姉さん家と同じようにおが余っちゃた人にピッタリな使い切りレシピを考えてみました。 おとあんこを春巻の皮に包み、パリパリに揚げて中華風のスイーツに…、一緒にちょこっとバターを加えたら、ウ〜ン満足感! おもあんこも残りものだから適当に使っちゃえば良いかと思いますが、一応の目安に姉さんが使用した量をレシピに記しておきます

    お正月の残ったお餅とあんこで中華風揚げパイのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    korino_n
    korino_n 2017/01/06
    これは絶対に美味しいやつ!
  • 【今日の生パスタ】これは美味い!キノコとミニトマトのソースで半筒状のパスタ「フィレイヤ」を食べる - 煩悩退散!

    今日のお昼は生パスタにしました。で見て美味しそうだったキノコとミニトマトのソースを、パレットナイフで成形する半筒状のパスタ「フィレイヤ(Fileja)」に合わせてみました。キノコの旨味とミニトマトの酸味が絶妙なバランスで、とても美味しかったです。自画自賛ですが、イタリアンレストランでべているような気分になりました。 昼ご飯で自炊で生パスタや蕎麦を自作するのも完全に習慣になってきた感があります。 数ヶ月この生活を続けてきて、そこそこのものが作れるようになってきましたし、購入した参考書や道具などの元も十分取れた気がしますので、これからはさらに腕を磨いていきたいなと考えています。 これまでは生パスタの成形の方に集中してきたのですが、ソースについてもレパートリーをどんどん増やしていきたいなと考えていて、最近色々なを見て勉強しています。 今日、作ってみたのは、Kindle Unlimitedで

    【今日の生パスタ】これは美味い!キノコとミニトマトのソースで半筒状のパスタ「フィレイヤ」を食べる - 煩悩退散!
    korino_n
    korino_n 2016/11/22
    いつも美味しそうです!
  • カップ麺からの指示を待つ男 - まだロックが好き

    簡易即席麺はワーキングプアーのつよい味方であって、筆者も実のところ、その恩恵を見事なまでに享受しているひとりなのでございます。 まことに有難くちょうだいしております旨、かかる乱文にて御礼仕ります。 しかし、いつからだろう。 カップ麺からの要求が多くなってきたのは。 日のランチ、いわゆる昼、昼飯、お昼ごはんに東洋水産様から発売されているカップラーメン「マルちゃん気盛(マジモリ)シリーズ 塩坦々麺」をしたのです。 日という国土の風土の土着信仰において、カップラーメンしたことのない方はゼロに近いのではないかと憶測、推察してます故に、「ご存知でしょうが」と枕を並べることを許して下さい。 ご存知でしょうが、カップラーメンというのはお湯を注いで時を3分ほどおけば、まったくの料理素人であってもおいしい麺類をすることのできる、素晴らしい発明品。 カップラーメンの思い出は母子家庭で育った僕に

    カップ麺からの指示を待つ男 - まだロックが好き
  • 『つるとんたんでおうどんを食べて温まる。 - おうつしかえ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『つるとんたんでおうどんを食べて温まる。 - おうつしかえ』へのコメント
    korino_n
    korino_n 2016/10/31
    つるとんたんって関西にはないのかしら。行ってみたいのになぁ~。美味しそうでした!
  • 庶民の味方!焼きそばを劇的においしく作る方法 - うさぎのぼたもち時々再婚主婦ぷよ美のひとりごと日記

    焼きそばって家で作ったらなーんかイマイチってことないですか??(・∀・) 以前テレビで見た方法で作ったら、 劇的においしくできたので紹介します(〃ω〃) まず具材を切ります♩ 具材ケチりすぎやろ!というコメントは受け付けません。笑 そして、まず油をしいてこちらの具材を塩胡椒して炒めます♩ そして、具材が炒まったらお皿に取り出します♩ そして同じフライパンにもう一度油をしき、麺を入れます♩ ここで麺をほぐさず、水を入れて蓋をします♩ 蓋をして1分放置! で、1分たったら蓋をあけて麺をほぐします♩ 簡単きれいにほぐれちゃいます♡ ここで先ほどの具材投入♩ あとはウスターソースととんかつソースの二重ソースで味付けして出来上がり♩ ポイントは具材と麺を別々に炒めること。 麺を入れてすぐ触らず、水を入れて蓋をして放置すること。 これで麺がきれいにほぐれて、 麺を持ち上げた時にかたまりで持ち上がる_(

    庶民の味方!焼きそばを劇的においしく作る方法 - うさぎのぼたもち時々再婚主婦ぷよ美のひとりごと日記
    korino_n
    korino_n 2016/10/18
    ぜひ試してみよう。
  • 肉は使わずジューシーな丼!B級グルメ「あぶら麸丼」 - AIUEO Lab2

    仙台麩が手に入ったので、あぶら麸丼を作ってみました。 肉を使わないのでヘルシー。お家で簡単に作れる丼レシピです。あぶら麩の適度な感と味はカツ丼にちかい? 肉が入っていないけど、味もおなかも大満足でした! 参考にしたレシピ 簡単!!B級グルメあぶら麩丼 by むらさめもんがら [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが190万品 今回の材料(2人前) ●仙台麩 1袋(1) ●玉ねぎ 1/2個 ●だし汁 350ml(1.5カップ) ●醤油 大さじ2.5杯 ●みりん 大さじ5杯 ●砂糖 大さじ1.5杯 卵3個 水菜(三つ葉などの彩り代わり) ごはん スポンサーリンク あぶら麸丼の作り方 あぶら麩は2センチ幅にカット(あまり小さく切り過ぎると砕けてバラバラになっちゃう)。切ったら10分くらい水につけて、柔らかくなったら水気を絞っておきます。玉ねぎ1/2は細切りに。 フライパンに●(水でもど

    肉は使わずジューシーな丼!B級グルメ「あぶら麸丼」 - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/12/11
    麸を使った料理とかレパートリーにない。美味しそう。
  • ケーキ焼いた?いいえお肉です。メガバーグの肉ケーキです。 - おうつしかえ

    皆さんは信じますか? わたしは甘い物はそーーーーんなに好きじゃないんですよ。 パンケーキよりも焼肉 パフェよりも蕎麦を選ぶ女です。 ラーメンとプリンなら 両方べます!! ま。 甘い物も全然嫌いじゃないですけどね(・ω<)テヘ このところメロンパンとかメロンパンとかメロンパンとか甘い物をべることが多すぎでした。 反動でがっつりと肉をべたくなったので、挽肉をドカンと買ってきました。 ↑ 得意の挽肉メガ盛り。 [広告] こないだ作ったミートボールはおいしかったなー とってもとってもおいしかったなー でも、今日は見た目もメガな感じのものがべたいのです。 ということで、これ。 肉ケーキ!!! このデカさ、伝わるかしら? 予想では、もっとキレイになるはずでしたが、そこはほら、わたしですから。根がいい加減ですから。繊細さのない指ですから。途中でものすごく面倒になっちゃっいましたから。 なので見た

    ケーキ焼いた?いいえお肉です。メガバーグの肉ケーキです。 - おうつしかえ
    korino_n
    korino_n 2014/11/26
    カロリー!!!お肉美味しそう…
  • カリッとホクホク!キャベツとジャガイモのチーズ焼き - AIUEO Lab2

    今回作ってみたのは、「ジャガイモとキャベツのチーズ焼き」レシピ。 「明日はカレー作ろうと思ってるのに、そろそろ痛みそうなキャベツがある…。キャベツを消化できるメニューをつくるかー」と思って、何作ろうか考えていたら見つけたのがこのレシピ! 思ってたより量が多くて、全部を一回で焼けなかったのでふたり分できあがるのに30分くらいかかったかな? でも、いざ出来上がってみると奥さんからは「コレおいしい!こんなのべたかったー!!」と大好評。 べるときにつけるタレによって、和?イタリアン?お好み焼き?といろんな味に変化します。 スポンサーリンク 参考にしたのはこちら 今回の材料(2人分) キャベツ 3枚 じゃがいも 2個 スライスチーズ 3枚 ベーコン 35g 片栗粉 大さじ2 小麦粉 大さじ3 たまご 1個 塩コショウ 少々 バター 25g キャベツとジャガイモのチーズ焼きの作り方 キャベツ3枚

    カリッとホクホク!キャベツとジャガイモのチーズ焼き - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/11/20
    これ絶対美味しい!今週どこかで作る!
  • 秋の味覚を楽しめる、さつまいもとキノコの炊き込みご飯&炒めものレシピも添えて - AIUEO Lab2

    ごはんを炊くときに具材を入れて炊くだけ。サツマイモとしめじの炊き込みごはんを土釜で作りました。ついでに、あまったしめじでおかずをもう一品。 ほっこりと秋の味覚を堪能できる、お手軽ご飯です。 スポンサーリンク 材料(1.5合炊き) お米 1.5合 さつまいも 小1 しめじ 半株 ごぼう 30g(半分くらい) 昆布 5×5センチくらい(だしパックでもOK) 塩 小さじ2/3 酒 大さじ1 作り方 しめじは石づきを取り小房にわけて、ごぼうはささがきにし、さつまいもは皮をよく洗って1.5センチ角のサイコロ状に切ります。 ご飯を研いで水にさらしたら、水を普通に炊く時と同じ量入れ、塩を加え少し混ぜます。その上に具材をのっけて、あとは炊くだけ。 完成 今回は土釜で17分火にかけました。おこげがいい感じにできてます! あまり味はつけずに炊いても、昆布の旨味とさつまいもの甘味でホクホクを楽しめる優しい味に

    秋の味覚を楽しめる、さつまいもとキノコの炊き込みご飯&炒めものレシピも添えて - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/11/10
    はわぁー美味しそう(*´﹃`*)土鍋欲しくなる。
  • 妊婦さんにもオススメ!鉄分たっぷりちりめんじゃこのチャーハンに、ひじきのサラダレシピ - AIUEO Lab2

    ちりめんじゃこのチャーハンに、ひじきとコーンのサラダを作りました。 鉄分がたくさん取れるので、貧血になりやすい妊婦さんや、授乳中のお母さんにもオススメのメニューです。 香りも強くないので、妊娠初期でもべられるはず。 スポンサーリンク 参考にしたのはこのレシピ http://cookpad.com/recipe/1437501 妊婦さんにおすすめひじきのサラダ by 羽会梨亜 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが365万品 つくっていきます サラダ 今回の材料(4人前) ひじき 80g きゅうり1 にんじん 5センチくらい ホールコーン50g しょうゆ 大さじ2 穀物酢 大さじ1 白炒り胡麻 大さじ1 黒炒り胡麻 大さじ1(白ゴマが切れたので代用) ひじき80gと、千切りしたきゅうり1、千切りした人参5センチ程度、水をきったコーン50gをボウルに入れます。 ドレッシングは、し

    妊婦さんにもオススメ!鉄分たっぷりちりめんじゃこのチャーハンに、ひじきのサラダレシピ - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/11/05
    妊婦は鉄分不足になりやすいからこのメニューは最高にいい!
  • 【簡単!】鶏とじゃがいものヘルシーおつまみオーロラソース添え - aico recipe

    最近あげものべてないな~・・・・ ご飯ってより、おつまみがべたい。。(←おっさん) よし、おつまみ的なもの作ってみよう!! じゃがいもと鶏肉がある!! Let's aico's cooking !! Yea!! 材料 鶏肉・・・・・・1枚 じゃがいも・・・中2個 卵・・・・・・・1個 薄力粉・・・・・大さじ3 サラダ油・・・・大さじ3 ★マヨネーズ・・大さじ3 ★ケチャップ・・大さじ3 作り方 (1)鶏肉を一口サイズにカットして塩コショウしておく。じゃがいもの皮をむいて、水にさらして細切りにする。 (2)ビニール袋に薄力粉を入れて、鶏肉にまぶす。鶏肉を溶いた卵にくぐらす。 (3)鶏肉にじゃがいもをはりつける。フライパンで油をあたためる。 (4)フライパンの大きさにもよりますが、少し多めに油をひいて、揚げ焼きっぽく。片面3分くらい焼く。 (5)ひっくりかえして、じゃがいもがこんがり焼き色

    【簡単!】鶏とじゃがいものヘルシーおつまみオーロラソース添え - aico recipe
    korino_n
    korino_n 2014/10/31
    簡単で美味しそう!
  • 冬に作るならやっぱり鍋!あったか美味しい鍋のレシピを集めてみた - AIUEO Lab2

    寒くなってきましたね。足もとが寒くて、そろそろコタツを出そうかどうか迷っています。 寒くなってくるとべたいのが鍋!鍋は作るのは材を切るだけで簡単だし、洗い物も少なくすむので、洗いもの嫌いの私としては冬のあいだに何度も作りたいメニュー(笑) これからの寒い時期に作ってみたい&実際作ったことのある鍋レシピを集めてみました。 スポンサーリンク 作ったことのあるレシピ 白菜と豚バラのミルフィーユ鍋 白菜と豚のミルフィーユ鍋 お勧めのべ方 by はしごしゃ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが365万品 まずはコレ!実は昨日も作りました(笑)ポン酢の代わりに岩塩をふりかけてべるのがお気に入り。 ミルフィーユ鍋に飽きてきたらチーズを入れて! 白菜と豚肉のチーズ鍋 レシピ 枝元 なほみさん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう 材料(4〜5人前) ・白菜 約1/2コ(1

    冬に作るならやっぱり鍋!あったか美味しい鍋のレシピを集めてみた - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/10/18
    やっぱり冬は鍋よねぇ_(:3」∠)_
  • 世界で1番美味しい煮卵の作り方 - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    どうもはらぺこグリズリーです。 突然ですが、筆者は煮卵が大好きです!! ラーメン屋はもちろんのこと、 今までべに行った味玉トッピング可能の全ての店で必ず頼んできました。 1日3全ての卓に煮卵が並んだこともあります。 そんな筆者は、ついにべるだけでは飽き足らず、 好きすぎて自分で完璧な煮卵を作ってみたくなってしまいました。 最初は固ゆでになってしまったり、 味の付き方が上手にできなかったりで失敗の連続でした。 しかし、筆者の煮卵に対する情熱は冷めることはありませんでした。 そして研究に研究を重ねて、 ついに何回やっても再現度100%で美味しく作れる 完璧な煮卵のレシピが完成致しました!! しかも超絶簡単です!! 早速紹介させて頂きます。 材料・費用 1、卵    3〜4個    54~72円 A、麺つゆ  150cc 計、54円 作り方 ※赤文字は完璧な煮卵を作るために絶対守りましょ

    世界で1番美味しい煮卵の作り方 - はらぺこグリズリーの料理ブログ
    korino_n
    korino_n 2014/10/14
    これは!美味しそう!作る!
  • ほんだし活用術レシピの「鶏ときのこのだし炊きご飯」を無印良品の土釜で作ってみました - AIUEO Lab2

    テレビCMで小栗旬さんが紹介している「鶏ときのこのだし炊きご飯」が美味しそう!と夫婦で盛り上がり、具材もあったので作ってみました。 ちょっとの手間で、夕飯がとっても豪華に!ご飯を炊くのに使うのは、無印良品の土釜おこげです。 土釜でご飯がウマい!最高に美味く炊ける「無印良品の土釜おこげ」 - AIUEO Lab2 スポンサーリンク 参考にしたレシピはこちら だし香る☆鶏ときのこのだし炊きご飯のレシピ・作り方・献立|レシピ大百科(レシピ料理)|【味の素パーク】 : 米やしめじを使った料理 材料 米 2合・水 適量・油揚げ 1枚・しめじ 1/2パック・にんじん 1/2・しょうが 1/2かけ・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ1・ ほんだし 小さじ山盛り1(4g)・塩少々 昨日はおかずに紅茶鶏を作っていたので、炊き込みご飯には鶏を入れるのをひかえました。 もとのレシピは「ほんだし」が多すぎるので半

    ほんだし活用術レシピの「鶏ときのこのだし炊きご飯」を無印良品の土釜で作ってみました - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/10/02
    なにこれ本当に美味しそう。土釜で作るといいおこげができるのよねぇ〜
  • たまにはサッパリした角煮を食べたい!コトコト煮込んだ「塩角煮」レシピ - AIUEO Lab2

    たまにはサッパリした豚の角煮がべたかったので、塩角煮を作ってみることにしました。 参考にしたのはこちらのレシピ [塩角煮] 料理レシピ|みんなのきょうの料理 塩味の煮汁で仕上げた、さっぱり角煮。塩が豚肉の甘みを引き立てます。NHK「きょうの料理」で放送された料理レシピや献立が満載。 スポンサーリンク うちで使った材料(2人前) 参考にしたNHKレシピではニンニクが入っていますが、うちはニンニク苦手なのではぶきました。あとは、クレソンがないので、代わりに小松菜を使用。 豚バラ肉 (塊)450g ・ねぎ (青い部分) 2分 ・しょうが (スライス) 1かけ分 ・小松菜 1/2ワ ・酒 大さじ2 ・塩 小さじ1/2 ・黒こしょう (粗びき) つくっていきます まずは豚肉を4センチ幅にカット 豚肉は4~5cm角に切ります。ネギは青いところを使います。しょうがもスライスして、下ごしらえは簡単。

    たまにはサッパリした角煮を食べたい!コトコト煮込んだ「塩角煮」レシピ - AIUEO Lab2
  • 3ヶ月前に漬けた梅酒をドキドキ開封!無印良品の梅酒セット - AIUEO Lab2

    以前、無印良品で買った梅酒セットで梅酒を漬けました。あれからちょうど3ヶ月。 梅酒づくりリベンジ!無印良品の梅酒セットで梅酒を作ってみた - AIUEO Lab2 3ヶ月で飲めると書いてあったので、開封してみることにします。 梅酒を漬けるのは初めてなのでドキドキです!はたして梅酒はどうなっているのか。 スポンサーリンク 梅酒は3ヶ月漬けるとどうなるのか 漬けたときはこんなかんじ。透明なホワイトリカーの中に氷砂糖と綺麗な梅が層になってます。これが、3ヶ月たつと… 色づいて、ずいぶん梅酒らしくなりました。梅は沈んで、氷砂糖はすっかり全部溶けました。気づいたときにはビンを回して、混ぜてた甲斐があったかな。 なんでかシワクチャになった梅。完熟の梅で漬けたから??なんでだろー。チョーヤの梅酒なんかに入ってる梅は綺麗なのにね。 開けたとたんに広がる、梅酒の甘い香り!いい!ちゃんと梅酒になってる! おそ

    3ヶ月前に漬けた梅酒をドキドキ開封!無印良品の梅酒セット - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/09/28
    美味しそう。お酒飲めるようになったら絶対作る。
  • 15分放っておくだけで極上の甘み!トロトロ玉ねぎのカレーチキン - AIUEO Lab2

    こちらの料理。「とろとろ玉ねぎのカレーチキン」鶏もも肉と玉ねぎ、カレー粉だけでできるお手軽レシピです。 これ、簡単でめっちゃ美味しい! 一口べてすぐ、我が家の"簡単レシピレパートリー"の仲間入りが決定しました。 実は、昨日の記事の中でもチラッと紹介しました。 家事は「やってあげてる」と思わなくなればラクになる。主夫の目線で考える - AIUEO Lab2 スポンサーリンク もとにしたのはこちらのレシピ 超簡単!とりもも肉のとろとろ玉ねぎ煮 by 踊るちんちくりん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが365万品 上のレシピでそのまま作ってももちろん美味しい! カレー粉入れた一番上の写真と、見た目ほとんど変わりませんね(笑)。こちらは調味料に酒と醤油しか使っていないので、甘めの和風味に仕上がります。 このままでも十分美味しいんだけど、これにカレー粉入れたら美味しいんじゃ??と思い立

    15分放っておくだけで極上の甘み!トロトロ玉ねぎのカレーチキン - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/09/24
    すっごい美味しそう。今度夕飯で作ろ。
  • 1