タグ

デザインパターンに関するkoriymのブックマーク (8)

  • 第23回 自分用デザインパターン まとめ - bi_naの日記

    前提 継承を用いて、親クラスの機能を子クラスが拡張することによる拡張を「静的な拡張」、実行時に new などによって作られたインスタンスを受け取りそのインスタンスを使って機能拡張する拡張を「動的な拡張」と呼ぶ。 静的: class 親{ do{} } class 子 extends 親 { do{ //前処理; super.do(); //後処理; } } 動的: class 元{ do{} } class 拡張{ コンストラクタ{ moto = 引数にもらった元; } do{ //前処理; moto.do(); //後処理; } } class Main{ main{ sugoi_moto = new 拡張( new 元() ); } } 参考: PHPによるデザインパターン入門 作者: 下岡秀幸,道端良,畑勝也出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2006/11/27メディア: 単

    第23回 自分用デザインパターン まとめ - bi_naの日記
  • サルでもわかる 逆引きデザインパターン 第1章 はじめてのデザインパターン はじめに:

    第1章 はじめてのデザインパターン はじめに デザインパターンとは 特集の構成 すぐわかるオブジェクト指向 すぐわかるUML おわりに 第2章 逆引きカタログ ロジック編 Singleton (シングルトン) Factory/Factory Method (ファクトリ/ファクトリメソッド) Strategy (ストラテジ) Composite (コンポジット) Visiter (ビジタ) 第3章 逆引きカタログ J2EE編 Template Method (テンプレートメソッド) Facade (ファサード) ViewHelper (ビューヘルパ) DAO (Data Access Object) 第4章 逆引きカタログ その他 ユーティリティクラス 実行時例外を標準的に使う Nullオブジェクト 第5章 デザインパターン適用の勘所 はじめに アプリケーションの仕様 リファクタリング前のサ

  • PofEAA's Wiki - (ファウラー | 読書会)

    PofEAAのWikiです。Martin Fowler氏とAddison-Wesley Pub Coの許可を得て、 パターンカタログの翻訳を行っています。bliki_jaと同じくどなたでも参加可能ですので、是非参加してみてください ;-) ※このサイトは書籍の邦訳とは一切関係ありません。 ■ PofEAAのパターンカタログ and PofEAAのパターンカタログ(邦訳版)ここから読み始めるとよいでしょう。対応表もあります。 ■ 読書会 第12回の開催予定は未定です。 ■ PofEAA読書会メーリングリスト読書会に関する話題を扱っていますが、読者会への参加を強制するものではありません。興味のある方の参加は随時受け付けています。

  • デザインパターン[モデリング] -TECHSCORE-

    オブジェクト指向プログラミングにおいてデザインパターンを利用することは、開発者に様々なメリットを与えてくれます。 ここでは、「デザインパターンとは何か」というようなデザインパターンの基事項と、GoFの23個のデザインパターンをJavaを利用してわかりやすく解説します。 デザインパターン INDEX

  • Singletons are Pathological Liars

    by Miško Hevery So you join a new project, which has an extensive mature code base. Your new lead asks you to implement a new feature, and, as a good developer, you start by writing a test. But since you are new to the project, you do a lot of exploratory “What happens if I execute this method” tests. You start by writing this: testCreditCardCharge() { CreditCard c = new CreditCard( "1234 5678 901

    koriym
    koriym 2008/12/04
    グローバル=NG シングルトン=グローバル
  • DIコンテナとStrategyパターン

    日のカクテルはDIコンテナです。 こちらのカクテルはオブジェクト指向をベースとしてますので、苦手な方は無理なさらずに。 レシピはオブジェクト指向3/4にStrategyパターンを1/4をステア。マティニのようなショートカクテルに仕上がります。 Java界隈では2004年頃からにわかに熱を帯びていたDIコンテナ(当時はIoCコンテナと呼ばれていた)ですが、一体何者なんだろう? その掴みどころのなさは、そのメリットがどうにも抽象的に語られるからではないでしょうか。 そのメリットは「オブジェクト間の疎結合」などと言われますが、これはオブジェクト指向を学んだ技術者でも いまいちイメージしにくいメリットです。いや、メリットはわかったとしてもどうやって?そんなものフレームワークになりえるの? と疑問は尽きない、そんな話だと思うのですね。この胡散臭さが敬遠されているのではないでしょうか。 今回はソース

    koriym
    koriym 2008/12/04
    switch文->GoF Strategy->DIコンテナ 同じ事してる
  • Solar Framework for PHP 5

    Discover Solar is a PHP 5 framework for web application development. It is fully name-spaced and uses enterprise application design patterns, with built-in support for localization and configuration at all levels. Read more about Solar... Download Download the latest release and start using it now, or read the installation instructions. system version 1.1.2 stable as of 2010-11-09

  • Inversion of Control コンテナと Dependency Injection パターン

    以下の文章は、Martin Fowler の「Inversion of Control Containers and the Dependency Injection pattern」を、かくたにが翻訳したものです。原著者の許可を得て翻訳・公開しています。 翻訳にあたっては、kdmsnr さんにご協力をいただきました。ありがとうございます。公開後の改訂履歴を記事の最後に記述しています。 Java コミュニティでは軽量コンテナが花盛りである。 軽量コンテナは、異なるプロジェクトのコンポーネントをひとまとまりのアプリケーションとして組み立てることを支援する。 このようなコンテナの根底には、コンポーネントの結び付け方についての共通したパターンがある。 そのパターンのコンセプトは「Inversion of Control(制御の反転)」と、まことに包括的な名前で呼ばれている。 記事では、このパタ

  • 1