2022年10月1日のブックマーク (5件)

  • 民主主義国の人口、世界で3割未満に 新興国が離反 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=吉田圭織】米ニューヨークで開催中の国連総会は3年ぶりの対面会議となったが、国連改革など具体的な成果は見えない。混迷の背景に強権国家の攻勢に加え、民主主義の劣化とそれに失望した新興国の離反がある。世界の10人に7人が強権国家に住み、民主主義はいまや3人未満――。英オックスフォード大の研究者らが運営する「アワー・ワールド・イン・データ」の調査でこんな傾向がわかった。強権主義の台頭

    民主主義国の人口、世界で3割未満に 新興国が離反 - 日本経済新聞
    koroha-a
    koroha-a 2022/10/01
    民主主義のいいところは権力交代を血を流さずできるところ。そりゃ経済や軍事力だけ考えたら強権のほうがいいだろうけど。どんな良い権力者もいつか年取って判断力が低下し間違いを犯す。その時のことを考えてない
  • 財布には「年齢×1000円」が入っているものらしい。つまり...

    drydog_jp クレカは作りすぎると与信が分散するから、メインサブの2枚くらいあればいいよ。 今だと高い買い物をしない人は電子マネー(スマホ)だけでもやっていけそう。

    財布には「年齢×1000円」が入っているものらしい。つまり...
    koroha-a
    koroha-a 2022/10/01
    これたまに聞くけど意味ないよな。30〜50歳くらいにしか当てはまらなくて、つまり3〜5万円くらい持ってればいいって言ってるだけじゃない?
  • 海乱鬼 on Twitter: "安倍神社建立、または靖国神社に安倍総理の像を造る計画はどうかな。"

    安倍神社建立、または靖国神社に安倍総理の像を造る計画はどうかな。

    海乱鬼 on Twitter: "安倍神社建立、または靖国神社に安倍総理の像を造る計画はどうかな。"
    koroha-a
    koroha-a 2022/10/01
    追悼碑くらいは地元か亡くなった場所に立てていい気がする。像を建てるのはクソダサいし、神社建立はまさにカルトで皮肉が効きすぎてない?
  • 米Anker、外の騒音やイビキなど最大35dBのノイズを遮断し快適な睡眠をサポートするBluetoothイヤホン「Soundcore Sleep A10」を発売。

    米Ankerが外の騒音やイビキなど最大35dBのノイズを遮断し快適な睡眠をサポートするBluetoothイヤホン「Soundcore Sleep A10」を発売しています。詳細は以下から。 米Ankerは現地時間2022年09月29日、新製品の発表イベントAnker On Boardをオンラインで開催し、その中でシニアPRマネージャーのAdam Weissmanさんは、新たに同社のオーディオブランドSoundcoreから快適な睡眠をサポートするBluetoothイヤホン「Soundcore Sleep A10 (A6610)」の販売を日より開始すると発表しています。 Stay asleep with the 4-Point Noise Masking System. Ear wings and Twin Seal ear tips create a secure seal and an

    米Anker、外の騒音やイビキなど最大35dBのノイズを遮断し快適な睡眠をサポートするBluetoothイヤホン「Soundcore Sleep A10」を発売。
    koroha-a
    koroha-a 2022/10/01
    安眠用なら耳にすっぽり入るサイズだといいなあ。試してみたいが$180=¥26000くらいか "米Amazon.comでの価格は179.99ドルと、Bose Sleepbuds II(249ドル)より安く設定されています。"
  • 俺、昔自衛隊にいたけど空間そのものがパワハラだったよ

    まず入ると教育隊って所に行くのね5ヶ月。 5Mだよ5M。 教育隊ってのはフルメタル・ジャケットみたいな所ね。 要するに学校であり訓練場であり牢獄であり地の獄であり人類の最底辺。 その間ね、教官から「俺たちは神。お前らは虫。実際の現場では俺たちごときよりもっと偉い奴らがいるけど、今のお前らと比べれば俺たちでさえ神も同然」って聞かされるの。 そんで俺たちは虫だからどんな口答えも許されないし教官の命令は絶対なの。 自由は存在しない。 「脱柵」っていう言葉があるんだけど、これは文字通り教育隊を囲む柵から出ていくことなのね。 合宿状が柵に囲まれてるって普通考えられる? まあ当然、そんなものが無かったら皆気軽に逃げるであろうような空間だよ。 さっき言った「神と虫」の話だけど、一応これは建前上は「そういうコンセプトの演劇をしています」って設定なの。 でもこれが映画だったらカメラがない所では役から離れるけ

    俺、昔自衛隊にいたけど空間そのものがパワハラだったよ
    koroha-a
    koroha-a 2022/10/01
    おそらくみんな分かってるけど、それを見て見ぬふりして成り立ってるのよね。非日常だとか言って心のどこかで自分と切り離して考えてるんだと思う