タグ

スピーチに関するkos_styleのブックマーク (1)

  • プレゼンやスピーチで使える!?齋藤孝さんの講演スタイル、5つのポイント - ライフハックブログKo's Style

    テレビのコメンテーターとしてもお馴染み、齋藤孝さんの講演を聞いてきました。 過去に読んだ彼のはどれも面白く、とても影響を受けました。 今回の講演で特に興味を持ったのは、話の内容よりも講演スタイルでした。 テレビで、スパっと的確なコメントをされる印象の齋藤孝さん。 講演を聞くのは初めてで、どんな方かと興味津々でした。 ところが。 司会者の呼びかけで登場した「先生」は意外にも、腰を曲げてペコペコとお辞儀をし、細い声で早口で話す、何だか頼りなさそうな「いい人」風の方でした。 しかしその様子を見聞きしている会場からは、クスクスと笑い声が聞こえたりしています。 威厳のある「大先生」キャラではなく、優しいオジサンキャラで聴衆をリラックスさせたのではないでしょうか。 親近感がわき、話と聴こうという姿勢になります。 しかし。 そのまま最後までいけば、聴衆はリラックスしきってしまいます。 2. 聴衆に緊張

  • 1