タグ

2015年6月18日のブックマーク (5件)

  • Learn web development  |  web.dev

    Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Explore our growing collection of courses on key web design and development subjects. An industry expert has written each course, helped by members of the Chrome team. Follow the modules sequentially, or dip into the topics you most want to learn about.

    Learn web development  |  web.dev
    kosh04
    kosh04 2015/06/18
  • グーグル、「Android」のバグ発見報奨金プログラムを開始

    Android」に存在するバグや不具合から、いくらかでも報酬を得たいと考えているセキュリティ研究者らは、まさにそれが可能になる。 Googleは米国時間6月16日、Androidのバグや不具合を探している研究者が発見によって報奨金を得られるプログラム「Android Security Rewards」を開始した。Googleは、深刻度が「Moderate」(中)のバグに500ドル、深刻度が「High」(高)のバグには2倍の1000ドル、「Critical」(緊急)のバグには2000ドルの報奨金を提供する。Googleはさらに、研究者が実証例を示せればこれらの金額を50%引き上げるほか、研究者がパッチを提供できれば基準額を2倍にする。 Googleの広報担当者は次のように述べた。「最終的な金額は、常に報奨金審査会の判断で決まる。とりわけ、著しく巧妙または深刻な脆弱性には、より高額の報奨金を

    グーグル、「Android」のバグ発見報奨金プログラムを開始
  • https://forestmist.org/share/web-audio-api-demo

  • makeのくびき - saneyuki_s log

    gulpって何だよ、makeでいいじゃん(要約」論争について、私もちょっと一講釈をぶってみることにする。あれやこれやといった実利的な話をするつもりはない。そういうものは既に書いた人がいるのでそちらを参照のこと。 Gruntの思い出 Gruntは、私の印象で言えば車輪の再発明の失敗作のようなもので、タスク間の依存関係が破滅への一途をたどり管理不能に至るなど、宣言型の負の側面が強く出てしまった。しかし、設定は当にサンプルコードのコピペだけで組み立てられるので、JSが不得手なデザイナーなどには非常に受けが良かったという点は忘れてはならない。ちょうど、html5ブームが格化して, Apache Antとかに慣れ親しんだJava(主にSIer)系の人が入ってきたタイミングにあった道具かつ、Yeomanファミリーにも組み込まれており、それでいて簡単な事をやらせるには悪くはない具合のシンプルさ、

    makeのくびき - saneyuki_s log
  • 最近のビルドツールって何なの? - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    TypeScriptでは、コンパイルが必要です。プログラムをブラウザーとNode.jsの両方で使おうとすると、さらに加工が必要です。ミニファイだの文書も作るだのすると、ちょっとしたビルドプロセスとなるので手作業では辛くなります。 今更Makeでもないよなー、と思い、最近のビルドツールを試してみました。 内容: 流行りすたりが激しすぎる gulpを使ってみる:こんなサンプル gulpのビルドスクリプト タスクランナーってのはビルドツールとは違うのか? ビルドツールは進化したのか 参考資料: 例題のファイルとコマンドの一覧 ソースファイル 追加の話: gulp問題ひきずり:ウォッチがまたおバカ過ぎる 流行りすたりが激しすぎる 「確かGruntってツールがあったよな」と、インストールと使い方を調べていると、やたらにgulpって単語が目立つんですよね。Gruntのライバルの新興勢力らしいです。 「

    最近のビルドツールって何なの? - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    kosh04
    kosh04 2015/06/18