ブックマーク / photo.talk-turkey.com (3)

  • 紀伊半島東海岸・熊野の海の風景【動画追加しました」朝早い特急南紀の車窓から 20210910 - 散歩と写真(京都・大阪ほか) Walker'SceneryPhotos in Kyoto and Osaka etc

    ブレジャー? 車窓から見える熊野灘の風景を見に 七里御浜 熊野市駅まで 熊野市駅 熊野市駅を過ぎると・・ 新鹿 賀田 三木里 九鬼 尾鷲市大曽根浦 相賀 三野瀬と紀伊長島の間 紀伊長島駅 ブレジャー? こういうのを「ブレジャー」と言うのか?わからないが。 会社の出張のついでに出張先で行楽(レジャー)も満喫するというあり方を指す語。英語の business(仕事)と leisure(余暇・休息)の2語を合成した語である。日語では「出張休暇」と訳されることもある。(weblico「ブレジャー」より) 金曜日の新宮市での仕事の後、新宮市に泊まり、翌日土曜日の朝、いつもなら最短コースの紀伊半島を西回りの特急くろしおに乗るり、まっすぐ大阪に帰るところだが、この日は乗る列車を変えた。 休みの土曜日、新宮からいつもとは逆方向へいく6時21分新宮駅発の紀伊半島に東を回る特急「南紀」に乗った。特急南紀は名

    紀伊半島東海岸・熊野の海の風景【動画追加しました」朝早い特急南紀の車窓から 20210910 - 散歩と写真(京都・大阪ほか) Walker'SceneryPhotos in Kyoto and Osaka etc
  • 懐かしい感じのする駅 石生駅(いそうえき) JR西日本福知山線の駅 - 散歩と写真(京都・大阪ほか) Walker'SceneryPhotos in Kyoto and Osaka etc

    駅は、列車に乗る所。 人とモノのどこかへの出口であり、どこかからの入口でもあった。 自動車が普及して久しく、多くの人は外出する時、鉄道より自動車使うようになった。特に地方ほどその傾向が強い。公共交通が発達していないから仕方ない。近くのスーパーに行くにも自動車。都市では歩いて行ったり自転車で行く距離でも。 物流はトラックが主に主流になった。 駅の役割が徐々になくなっていった。過疎化が進みさらに鉄道を使う人が減った。 それにつれて、列車の数も減り、不便さが増して、さらに利用者が減るという負のスパイラルに落ち込んでいる。 利用者の少ない駅は、形を変えて無人駅となったり、廃止されたり。 反対に都市部や主要駅では、どこかへ出かける時に通る通過点でなくなり、事や買い物をする目的地となった。 石生駅 この夏に兵庫県の中部の京都よりにある丹羽市にある石生駅に立ち寄ることがあった。 バスに乗って到着した

    懐かしい感じのする駅 石生駅(いそうえき) JR西日本福知山線の駅 - 散歩と写真(京都・大阪ほか) Walker'SceneryPhotos in Kyoto and Osaka etc
    kosodate-blog-ireland-mama
    kosodate-blog-ireland-mama 2020/10/02
    ドラマやアニメに出てきそうなレトロな駅のプラットフォームが、いい雰囲気出していますね。久々に帰国した時にどの駅も同じような感じになっていて驚きました。駅ごとの個性のようなものも残してほしいところです。
  • 長岡京跡 300311 - 散歩と写真(京都・大阪ほか) Walker'SceneryPhotos in Kyoto and Osaka etc

    梅田で阪急京都線特急に乗って河原町まで行くつもりだった。 途中で気が変わった。 長岡京に行こうと。 平安京前10年だけ都があった場所。 当時を思わせるものは何もないと思うが、一度どのような所か行ってみたかった。 予定を変更して、「長岡天神」駅で降りた。そこから普通電車で次の駅の「西向日」駅まで行った。 かつては 向日市と長岡京市その西隣の大山崎町と京都市の南区、伏見区、西京区のそれぞれの一部が乙訓郡だった。今は山崎町だけが乙訓郡。 その大山崎町のあたりは、通せんぼするかのように北摂の山が淀川に向かってせり出し、平地が狭くなる。JRと新幹線と阪急、そして、国道171号線が所狭しと走っている。 それが少し開けたら所に長岡京市や向日市がある。 せりだした山のあたりに天王山がある。 784年に桓武天皇が平城京からの遷都先として、長岡京の場所を選び遷都した。 しかし、遷都して10年で平安京に遷都して

    長岡京跡 300311 - 散歩と写真(京都・大阪ほか) Walker'SceneryPhotos in Kyoto and Osaka etc
    kosodate-blog-ireland-mama
    kosodate-blog-ireland-mama 2018/03/30
    こんにちは。実際にその土地を訪れてみると学校で習った歴史やインターネットなどでは調べられない史実が判明することがあり、面白いですね。神社めぐりもそのような意味で興味深い発見が多いです。
  • 1