タグ

2009年3月11日のブックマーク (11件)

  • [速報]犬飼会長、秋春制の議論継続を明言 - J2リーグ共通 | ひかりTV SOCCER X 週刊サッカーマガジン

    Jリーグの開催時期を、従来の春開幕・冬閉幕から、秋開幕・春閉幕に移行しようという、Jリーグの秋春制の議論が、今後も継続されることになった。日協会の犬飼基昭会長が10日午後、報道陣の質問に答える形で明らかにした。  秋春制については、議論を進めてきたJリーグ将来構想委員会の鬼武健二委員長(Jリーグチェアマン)が、9日に行なわれた日協会常務理事会で「移行はしない」と報告し、方向性を示したばかり。将来の可能性は否定しなかったものの、事実上の断念を決めた矢先だった。  犬飼会長は「議論が不十分、という意見が常務理事からも出た」として、日協会内に新しく組織を立ち上げ、秋春制についての検討を続けていくことを明らかにした。鬼武氏は結論を委員会から一任された中で、9日に報告しているが、犬飼会長は「委員会というよりも、鬼武チェアマン個人の意見と思わざるを得ない」とコメント。「難しいということであれ

    kosui
    kosui 2009/03/11
    「委員会というよりも、鬼武チェアマン個人の意見と思わざるを得ない」協会というより、犬飼会長個人の意見と思わざるを得ないのですが。
  • 世界の終わりとDTP WORLDワンダーランド - 関内関外日記

    2009-03-11 世界の終わりとDTP WORLDワンダーランド 日記 実用メモ 平素は弊社の雑誌『DTPWORLD』をご愛読いただきまして誠に有り難うございます。 1996年の創刊より、読者の皆様に親しまれておりました『DTPWORLD』ですが、誠に勝手ながら、2009年4月13日発売131号(2009年5月号)をもちまして、休刊することとなりました。 … 2009-03-11 写真を撮っているとき自転車に乗っているとき 日記 自転車 こないだいきなりもらったカメラ。いつも持ち歩くようになった。自分のカメラを持つというのは、ひょっとしたらはじめてのことだ。 気兼ねなく使えるカメラ。広角レンズをつけたまま、コートやジャケットのポケットに入る。もらいもののお古なので、気兼ねな…

    世界の終わりとDTP WORLDワンダーランド - 関内関外日記
    kosui
    kosui 2009/03/11
    「つーか、つねづね、「DTPWORLD-下流」みてえな雑誌があればいいな、と。」「真っさらな俺が、底でまた場当たりするんだ。」
  • 30代を発狂せずに愉しむための2つの心がけ|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    30歳を超えても、困ったことに、大抵の人は発狂しない。 それは、まだまだ人生から降りられないことを意味する。そこの10代も20代もみんな、残念ながら素面で30代を迎える。何者でもない自分をひしひしと感じ、当の自分なんてないことにも疾うに気づき、そもそも人の一生にさしたる意味なんてないんだと知って、それでも何となく正気で生きていく。そういうものだ。そもそも30代を恐れる若者たちは、そんなに充実した満足のいく10代や20代を送ってきたんだろうか。否。振り返ってみれば大したことのない人生だったはずである。30歳になって失くすような重大な幸福なんてひとつもない。ならば、これからを愉しく生きなきゃ損である。 ----- 01:飽きたことに固執しない 人間30歳にもなれば、20代までにやった大抵のことに飽きてくる。あれほどワクワクしたゲームたちが色褪せて見え、テレビを視るのも2ちゃんねるに書き込むの

    kosui
    kosui 2009/03/11
    というか、30代の方が楽しい。
  • 優勝候補ドミニカ、サヨナラで敗退/WBC  - 野球 - SANSPO.COM

    第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)第1ラウンドD組・敗者復活2回戦(オランダ1−2ドミニカ、10日=日時間11日、プエルトリコ、ヒラム・ビソーン・スタジアム)メジャーのオールスター級を揃えた優勝候補の一角、ドミニカ代表がオランダ代表に延長十一回、1−2でまさかのサヨナラ負けで1次ラウンドでの敗退が決まった。 ドミニカはレッドソックスのD・オルティスを中心に1番から9番までメジャー屈指の強打者を並べる重量打線だが、オランダ投手陣の前に延長十回まで無失点に抑えられ、十一回に勝ち越したが、その裏にオランダに逆転された。

    kosui
    kosui 2009/03/11
    リードのスコアが逆になっとるぞ
  • 外務省: ご案内- ご利用のページが見つかりません

    kosui
    kosui 2009/03/11
    5/16-17
  • アフリカンフェスティバルよこはま 2011

    2024年の「アフリカンフェスティバルよこはま」について アフリカンフェスティバルよこはま実行委員会は、コロナショックによる影響からの回復をはじめ諸般の事情によりアフリカンフェスティバルよこはまを2024年に開催しないことを決定しました。 ご来場およびご出展を楽しみにされていた皆様、これまで開催に向けてご支援ご協力を賜りました関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、 ご理解くださいますようお願い申し上げます。 2024年2月10日 アフリカンフェスティバルよこはま実行委員会 代表 コフィ エドウィン マテ 前回開催概要 「第12回アフリカンフェスティバルよこはま2019」 2019年4月5日(金)~7日(日) 3日間 April 5th. Fri - 7th. Sun. 2019 3Days 11:00~19:00(最終日 Last Day 17:00まで) 横浜赤レンガ倉庫1号館

    kosui
    kosui 2009/03/11
    2009年は4/3-5
  • 菅井選手落下 ベガルタ仙台

    2009 J2 第1節 札幌 vs 仙台(札幌ド)

    菅井選手落下 ベガルタ仙台
    kosui
    kosui 2009/03/11
    あぶない、あぶない
  • The Funky Side Of Life 〜曖昧なディープ・ファンクの輪郭〜 - ecrn

    需要があるのかまったく分かりませんが、近頃のファンクやアフロビートの楽団どもをいつもな感じでまとめてみました。 The Bamboos ファンク大国オーストラリアを代表するバンド。メンバーのLanuやBennsonはソロでも活躍。Kylie Auldistがメンバー入り。 The Bamboos - The Bamboos Theme The Souljazz Orchestra カナダのアフロ・ジャズ・ファンク・バンド。 The Souljazz Orchestra - Agbara Breakestra LAを代表するヒップホップ世代のファンク・バンド。現れた当時はかなり話題になりました。 Breakestra - Hiding Speedometer UKファンクの雄。いろんなレーベルから出している。 Speedometer - Same Old Thing Sharon Jones

    The Funky Side Of Life 〜曖昧なディープ・ファンクの輪郭〜 - ecrn
    kosui
    kosui 2009/03/11
    これはよいまとめ。日本だったらMauntain Mocha Killimanjaroおすすめ。
  • G・大阪、途中出場の佐々木がダメ押し点/ACL (2) - サッカー - SANSPO.COM

    後半、チーム3点目のゴールを決めたG大阪・佐々木勇人(中央)に手荒い祝福をするG大阪・遠藤保仁(左)=10日・午後、万博記念競技場(撮影・森幸一)

    kosui
    kosui 2009/03/11
    ヤット目が笑ってないよ!
  • 元ネタとかパクリなどと揶揄されるけれど、ロックの歴史なんて盗作の歴史 - 心揺々として戸惑ひ易く

    Buddy Holly 「Peggy Sue」バディー・ホリーの格好を完コピ。影響受け杉↓ Elvis Costello and the Attractions 「Oliver's Army」Buddy Hollyの真似して黒ブチメガネかけてたといえばこの人↓ 佐野元春 「Complication Shakedown」この曲が1984年とは信じがたい。今なお斬新。 こちらはスタイル・カウンシルの影響↓ 佐野元春 「YOUNG BLOODS」収録アルバム「Cafe Bohemia」は、アルバム名も内容も「Cafe Bleu」へのオマージュ The Style Council「SHOUT TO THE TOP」 大好きなこの曲はまんまビリー・ジョエルだなあ↓ 佐野元春 「バルセロナの夜」Billy Joel「Just the Way You Are」 ギルバート・オサリバンまでも↓ 佐野元春

    元ネタとかパクリなどと揶揄されるけれど、ロックの歴史なんて盗作の歴史 - 心揺々として戸惑ひ易く
  • Diplodocs - 簡単にユーザーガイド・マニュアル・操作説明書などが探せます!

    ブランドに関係なく取扱説明書をダウンロードする。アーカイブして、それらを後で取扱説明書を表示します。各ジャンルのブランド A Acer,  Asus,  Apple,  Alcatel,  Aastra,  Arthur Martin,  ... B Blaupunkt,  Brother,  Brandt,  Blackberry,  BMW,  Benq,  ... C Canon,  Casio,  Clarion,  Cisco,  Citroën,  Candy,  ... D Denon,  Dell,  D-Link,  ... E Electrolux,  Epson,  Elna,  ... F Fujifilm,  Fujitsu Siemens,  Fagor,  Fo