タグ

2011年12月21日のブックマーク (11件)

  • 外国人「日本のコタツの心地良さは異常」 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    外国人「日のコタツの心地良さは異常」 Tweet 1: ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/12/18(日) 00:01:20.62 ID:yBfJvDLl0 外国人「日のコタツの心地良さは異常」 海外の反応 こたつと言えば日の伝統的な暖房具の一つだが、その独自性から興味を持つ外国人も多く居るそうだ。 今回は日ではじめてコタツを使ったという人が感動して立てたという「こたつ」スレッドを紹介したい。 以下は海外からの反応である(redditより) godsdebris (スレ主) 日の冬と言えばコタツ!コタツ好きな人集まってくれ。 ・やっぱ冬はこれだよな。 ・在日中の俺もコタツでPCやってるわ。 ↑ godsdebris (スレ主) 今日は俺の初コタツデーなんだ。こいつは至上最高の発明だと思う! ・二月に大阪旅行するから、是非試したい。 ・コタツ = 悪魔の誘惑。お前ら使う

    外国人「日本のコタツの心地良さは異常」 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    kosui
    kosui 2011/12/21
    うちのコタツは、猫2匹内蔵なので、スイッチを入れなくてもあたたか。
  • 世界は分断されている - Chikirinの日記

    最近、世の中って分断されてるよねーと思うことが多い。 (1)平日の昼間に美術の企画展などに行くと「高齢者&女性」しかいない。びっくりするほど「働き盛りの男性」がいない。今までいた場所の“裏面”を見てる気がする。 (2)渋谷に行くと「この国はめっちゃ若いな」と思い、ニコタマ(二子玉川)に行くと「世の中の女性はみんな専業主婦なの?」と思い、郊外の住宅地に行くとあまりの高齢者比率の高さに「どう考えても移民が必要でしょ?」って思う。 (3)大手町や丸ノ内に行くと、男の人がみんなダークスーツ着てて驚く。青山や表参道辺りに行くと「ビジネススーツって禁止なの?」って思う。 (4)去年の末まで(働いている間は)、毎日何十英語のメールを読んだり書いたりしてたのに、今年一年で、ちきりんが書いた英語のメールは多分3。 以前は当然のように毎日英語で話してたけど、この一年で英語で話したのは海外旅行をのぞくと

    世界は分断されている - Chikirinの日記
    kosui
    kosui 2011/12/21
    渋谷には、若者しかいないのか!?と思ったら富士屋本店に行くとよい。
  • 江口寿史先生による漫画背景批判の完結と後日談

    まとめ 江口寿史氏敢えて名指しで花沢健吾氏と浅野いにお氏の背景を批判した理由を語る・その後のまとめ 江口寿史(@Eguchinn)が「アイアムアヒーロー」と「おやすみプンプン」の背景を漫画ではないと批判。http://togetter.com/li/220910 それについてJ-CASTニュースという○○○メディアが面白おかしく取り上げたためhttp://www.j-cast.com/2011/12/01115011.html 各ポータルサイトがトピックスでこれまた面白おかしく拡散した件について人が真意を語ります。 その後の中心人物のやり取りを追加。 36337 pv 53 8 users 12

    江口寿史先生による漫画背景批判の完結と後日談
    kosui
    kosui 2011/12/21
    このツイート、リアルタイムで見てたのに、「とと」に気づかなかった俺っ!
  • サムソンがインドで売ってる鍵付き冷蔵庫から、ガラパゴスが悪いんじゃない!ってことを考えてみた

    サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008 テレビ産業壊滅の真相 http://t.co/yctfOfi5 インドで売っているサムソンのテレビはクリケットの結果を画面隅に表示する機能があり、冷蔵庫は鍵と停電用バッテリーがついてる。韓国人(サムソン人)は気で異文化を理解し商売している。日メーカーが負けるのは必然。 2011-12-11 00:01:04 サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008 日メーカーが作っているガラパゴス製品だが、ガラパゴスなのが悪いわけじゃない。日人用のガラパゴスしか作ってないのが悪いのだ。韓国メーカー(主にサムソン)は、インド人用、メキシコ人用、ブラジル人用など様々なガラパゴスを作っている。これがシェアを奪われた理由 20

    サムソンがインドで売ってる鍵付き冷蔵庫から、ガラパゴスが悪いんじゃない!ってことを考えてみた
    kosui
    kosui 2011/12/21
    クリケットの結果表示欄があるってのに笑った。さすがクリケットw
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 古部健太選手退団に関するつぶやきまとめ

    2011年12月20日、ツエーゲン金沢を退団することが発表された古部健太選手に関するつぶやきをまとめました。

    古部健太選手退団に関するつぶやきまとめ
    kosui
    kosui 2011/12/21
    金沢でも愛されていたんだね
  • 【AKB48】篠田麻里子の深夜のサドタイム・タイムライン

    篠田麻里子 @mariko_dayo かなりのわがままBODYだよねっ♪ くびれ具合がひょっこりひょうたん島ねっ( *`ω´) ノ 何で寝れないかわかったよ!頭に氷敷いてました!寒くて寝れないんだね! おやすみなさいっ(^-^)/ 2011-12-20 03:54:33

    【AKB48】篠田麻里子の深夜のサドタイム・タイムライン
    kosui
    kosui 2011/12/21
  • 時代にそぐわない風俗法 | CNNGo.com

    昨年後半、Wall Street 2に警察の手入れがあったというニュースは、多くの人々を困惑させた。 同クラブは、午前 1 時にダンススペースをオープンしていたという理由から風俗法の下、閉店に追い込まれている。風俗法と言えば、日の法制度のなかで、もっとも非現実的な法律と言えるだろう。  この風俗法に従えば、合法にナイトライフを楽しむことの方が難しいのだ。 アメリカの禁酒法施行当時のもぐり酒場のように、日のクラブやバーは厳しい法の下、処罰の対象となっている。そのため、合法的にダンスをしたり、楽しんだりするスペースを営業することは事実上不可能なのだ。 風俗法の謎とは言え、人々が想像し得るあらゆる娯楽スペースに当てはまる風俗法では、いささか危険性を伴う気がしてしまう。 キャバクラや麻雀荘、レストラン、バー、会議場、ダンスホール、ゲームセンター、客席を設け、風俗目的での使用が懸念される 5 平

    kosui
    kosui 2011/12/21
    「風俗法に従いながらナイトクラブを営業することなど可能なのだろうか。まさに謎である。」
  • 豊崎社長の「ねえねえ、なんで書店員の皆さんは、ただで帯文引き受けたり、書評書いたりするの?」

    書店員による帯推薦文。報酬の話に始まり、その内容についてどう思うかまで、いろいろ。 関連:書店員さんのコメントにも使用料を、みたいな話 http://togetter.com/li/199753

    豊崎社長の「ねえねえ、なんで書店員の皆さんは、ただで帯文引き受けたり、書評書いたりするの?」
    kosui
    kosui 2011/12/21
  • Vリーグで「一般入場」なしで大会が成り立つ件について - /ja あやつる YmrDhalmel

    どうしてそうなった。 観客席がないため一般の方の入場はお断りしています チケット情報 | バレーボール Vリーグ オフィシャルサイト twitterのタイムライン経由で知ったのだが、2011/12V・チャレンジリーグ女子、年明けに行われる試合に、上記の記述を見つけて驚いた。尤も「一般」の入場ができないだけであり、会社の応援団等の関係者は入場して観戦することが出来るのであろう。 出場チームの顔ぶれを見るに、如何にチャレンジリーグとはいえ、ホームである日立リヴァーレ絡みをはじめとしてけっこうな集客が見込まれるだろうから、まぁまともに開催しようとしたら、それこそひたちなか市総合体育館をフルフルに頑張るくらいでも足りないのかも…というのは確かなのだが。この体育館を確保できなかったのかどうかは怪しい*1が。 あの応援団とうちわ型メンバーチェンジボード。だけど一般客への公開のない試合。うーむ…いいのか

    Vリーグで「一般入場」なしで大会が成り立つ件について - /ja あやつる YmrDhalmel
    kosui
    kosui 2011/12/21
    Vリーグのビジョンに「ファン重視」って書いてあるのに。これが問題だという意識もないんでしょうな。
  • ヴィッセル神戸 | VISSEL KOBE 宮本恒靖選手、引退会見でのコメント・質疑応答全文掲載

    日(12月19日)、神戸市内にて行われました、宮恒靖選手引退記者会見の内容をお伝えいたします。 ■(株)クリムゾンフットボールクラブ 代表取締役社長 叶屋宏一: これまでクラブとして中堅、若手のレベルアップが大きな課題となって行く中で、09年、宮選手をザルツブルクから獲得しました。彼の日本代表としての姿、W杯の経験、ガンバ大阪での優勝経験、海外での選手経験、と大きな経験と実力を持った選手を獲得できたということで非常に期待していました。 実際我々も、選手も、多くの物を学び取る事ができ、クラブとしても着実に成長発展して来たと思っています。今年はそういう意味でクラブとしては最高順位の9位を達成できたのもその大きな要因の1つだと思っています。彼が09年に加入してくれて、3年契約の今年が最終年度となっていまして、クラブとしては引き続きクラブの発展成長に、クラブの一員として関わってほしい、

    kosui
    kosui 2011/12/21
    頭のいい人だ。