タグ

2013年3月29日のブックマーク (5件)

  • 負ける技術/カレー沢薫

    「モーニング」「モーニング・ツー」にて、鮮やかな連載ぶりと打ち切りぶりで多大な反響を呼んだプロレタリアート社会派ちゃん漫画『クレムリン』を描くカレー沢薫。 リア充を憎み、担当編集者を恨み、過去の自分も処刑する。 傑作『クレムリン』『バイトのコーメイくん』の裏でひっそり濃厚に書きも書いたり、呪詛と後悔に充ち満ちたエッセイ140。 2011年11月から2013年3月までモーニング公式サイトに連載された伝説のWebエッセイが、ついに書籍化!(2014年1月15日頃発売) 当サイトでは掲載分より冒頭の5話を試し読み公開いたします! ──2011年11月×日記す このたびコラムの連載をさせてもらうことになった。 私の身のまわりで起こったことをリアルタイムで綴っていきたい。 と言いたいところだが、次回よりいきなり 2年前の話が始まったりするのである。これは昔のことばかり鮮明に覚えているという老化現

    負ける技術/カレー沢薫
    kosui
    kosui 2013/03/29
    「だが、実は私がより重要視している「負ける技術」とは、「俺は負け組です」と表明して他者にナメられるという術ではなく、「俺は負け組なんだ」と自分を納得させる処世術のことである。」
  • 2013/2/21のFunk 裏 Recommend

    まいど。 実家の父親が最近エスプレッソにハマってわざわざお店に通っているというので1万円くらいするエスプレッソ専用機を買って送ったところ、なぜこんなに1杯の量が少ないと文句のメールが届いた今日この頃なのですがではいったいオレはどうすれば良かったのでしょう。 エスプレッソというのはもともとそういうものだと何度か説明してもまだ納得しきらない様子なので、ウチの親父はもしかしたら全イタリアを敵に回すつもりなのかも知れません。 それよりも奴が店に通って飲んでいたのはいったいなんだったんでしょうね。 まあそんなことはどうでもいいのですが、いやはやマメにブログ更新する気力もなくご無沙汰ですいません。 何度も言いますがもう少しあったかくなればやる気が出ると思いますので長い目で見守ってくださいね。 では日のFunk 裏 Recommend音源紹介です。 マイゼル・ブラザーズを紹介したかったんですけど、最近

    kosui
    kosui 2013/03/29
    ドナルド・バード
  • 高須克弥『一億円プレゼント』

    今から 一億円持って 日女子アイスホッケーチームの諸君に直接手渡すことにする 下品と非難されてもかまわん 頑張ってね お嬢ちゃんたち かっちゃんかついてるからね\(^_^)/ この後の顛末 明後日にノルウェーに出発する選手たちと愛称スマイルジャパンの発表が午後4時半から新高輪プリンスホテルで行われた。 記者発表の後で 選手たちに支援金を手渡そうと目論んでいたのだが アイスホッケー連盟の奥住会長と連盟の偉い人たちが 「高須さんが会場にいると記者たちの関心が選手に向かなくなるので会場に入らないでほしい」と懇願

    高須克弥『一億円プレゼント』
    kosui
    kosui 2013/03/29
    「下品と非難されてもかまわん」
  • 風営法問題を通して様々なミュージシャン達が、クラブ、ダンス、そして日本の音楽の未来について語るドキュメンタリー映画「SAVE THE CLUB NOON」 | MOTION GALLERY

    風営法問題を通して様々なミュージシャン達が、クラブ、ダンス、そして日音楽の未来について語るドキュメンタリー映画『SAVE THE CLUB NOON』!! 大阪映画 2012年4月、風営法により摘発された大阪の老舗クラブ[NOON] (前身[club DAWN])。 クラブミュージックのみならず様々なジャンルのアンダーグラウンドな音楽シーンを支えた、いわばカルチャーの電波塔だった NOONへの「感謝」、そして「救済したい」という想いを伝えるべく、豪華ミュージシャンたちは20分や30分の少ない持 ち時間でマイクをリレーする……。この映画は昨年の7月、4日間に渡り開催されたイベント『SAVE THE NOON』を追いかけたドキュメンタリー映画です。 #社会問題 #大阪 #ヒップホップ #ドキュメンタリー #ダンス #海外で上映 #若手監督 #渋谷UPLINK #風営法 #ポレポレ東中野

    風営法問題を通して様々なミュージシャン達が、クラブ、ダンス、そして日本の音楽の未来について語るドキュメンタリー映画「SAVE THE CLUB NOON」 | MOTION GALLERY
    kosui
    kosui 2013/03/29
  • 猫と組み合わせるとこんなにステキ…古いiMacの活用方法いろいろ : らばQ

    と組み合わせるとこんなにステキ…古いiMacの活用方法いろいろ 革新的なパソコンやIT製品と呼ばれるものは数多いですが、インパクトを与えたということにおいて、ディスプレイ一体型の初代iMac(1998年)を抜きには語れないでしょう。 インテリア性とは縁遠い存在だったそれまでのパソコンの概念を覆し、翌年にはカラーバリエーションも登場するなど、デザインの重要性を強く印象づけました。 液晶モニタ全盛の今となっては過去の物となりましたが、このオシャレな筐体をただ捨てるだけというのも、もったいない話ですよね。 そこで、と組み合わせてみたという、すてきな再利用がありましたので、ご紹介します。 1. そうです、こういうことなのです! 2. 横から見てもこの素晴らしさ。 3. ボンダイブルー。 4. 中が白くても落ち着きがあります。 5. 黒には情熱の赤が似合う? 6. 各種カラーを並べれば、よりフ

    猫と組み合わせるとこんなにステキ…古いiMacの活用方法いろいろ : らばQ
    kosui
    kosui 2013/03/29