タグ

2014年3月12日のブックマーク (4件)

  • ある日の午後、平積みの文庫から1冊を手に取ったお客さんが、通りがかった書店員を呼び止めた | 新潮文庫メール アーカイブス | 新潮社

    ホーム > 新潮文庫 > 新潮文庫メール アーカイブス > ある日の午後、平積みの文庫から1冊を手に取ったお客さんが、通りがかった書店員を呼び止めた 客  「店員さん! 何コレ。ひどいよこの」 書店員「お客さま、いかがいたしました?」 客  「いかがも何も、コレ見てよ、コレ」 書店員「新潮文庫の『生者と死者』。泡坂夫さんによる空前絶後のミステリーですね」 客  「そりゃたしかに空前にして絶後だよ。小口側が幾つも袋とじになっちゃって、頁が開けないんだから」 書店員「ああ、ちゃんと、とじてますね」 客  「しかもこの1冊だけかと思ったら、他のも全部とじてる。製ミスってこんなに起こるものなの?」 書店員「これでいいんです、お客さま。『生者と死者』はとじていない方が製ミスなのです」 客  「?????」 書店員「実は『生者と死者』は1冊で二度楽しめる作品なのです。袋とじされた状態では25

    kosui
    kosui 2014/03/12
    これすごいな。うっかり文章の追加とかできない。
  • Suicaペンギンのカフェ「Suica-fe」がオープン――Suica10周年記念キャンペーン

    3月22日に10周年を迎えるSuica電子マネー。これを記念して、JR東日はこの春、Suica関連のさまざまなキャンペーンを行う。 Suicaペンギンのカフェ「Suica-fe」が期間限定オープン 東京駅そばの商業施設「Kitte」に、イラストレーターで絵作家のさかざきちはるさんが描くSuicaのペンギンのカフェ&ギャラリーが登場する。4月1日から5月15日まで。 Suica-feでは、Suica電子マネー10周年を記念した商品や、Suica-feオリジナル商品を販売するほか、10周年記念ポスターの展示、さかざきちはるさんの原画展示やトークショーを行う予定だ。 10の特典が1万人に当たるキャンペーン 3月20日から4月20日まで、JR東日では「おかげさまで Suica 電子マネー10 周年キャンペーン」を実施する。 キャンペーンサイト(参照リンク)から応募して、Suica電子マネーの

    Suicaペンギンのカフェ「Suica-fe」がオープン――Suica10周年記念キャンペーン
    kosui
    kosui 2014/03/12
  • 日本の和食を支えた立役者!全国の保存食をまとめたインフォグラフィック - ぐるなび みんなのごはん

    北は北海道、南は沖縄まで、気候や暮らし、文化は違えどへの思いは同じ。日全国には、それはそれは多くの種類の保存が存在しているのを、ご存知でしたか? 普段からお酒のおつまみに、ご飯のお供に楽しんでいる、あのべ物は先人達が知恵と工夫で作ったものなんです。 保存を良くするために塩漬けにしたり、その地域の気候を活かして冷凍したり・・・ 保存は、その地域の特徴を良く活かして作られていることが良くわかります。 今でもなお、愛され続ける保存。 今にも白いご飯が欲しくなるものから、どんな味なのか皆目見当がつかないものまで、日卓を、和を支えてきた全国の保存一覧をとくとご覧あれ! 独特な臭いで有名な「くさや」、実は私もべたことがありません・・・! 沖縄のスクガラスはなんだか不思議な感じがしますよね。 こうしてみると日の独特な個性が見え隠れしている気がします。 お酒のお供に、ごはんのお供

    日本の和食を支えた立役者!全国の保存食をまとめたインフォグラフィック - ぐるなび みんなのごはん
    kosui
    kosui 2014/03/12
    日本酒か白いご飯が欲しくなる案件。
  • 次世代の「スーパーフード」なるか、エチオピアの穀物テフ

    エチオピア・オロミヤ(Oromia)州ビショフトゥ(Bishoftu)市アダ(Ada)村で伝統穀物テフの干しわらをすく農民(2014年2月21日撮影)。(c)AFP/Solan GEMECHU 【3月11日 AFP】焼け付く真昼の太陽の下、小麦のような黄金色の穀物テフの山の上で牛の群れが輪になっている。エチオピアで何世紀と受け継がれてきた脱穀方法だ。 テフのほとんどはアフリカ大陸東部の「アフリカの角(Horn of Africa)」と呼ばれる地域で生産されている。テフはエチオピア伝統の極めて重要な主だが今、国外でも、小麦に代わる栄養価の高い無グルテンを求める健康愛好家の間で、熱い注目を集めている。 エチオピア以外では今のところまだあまり知られていないが、現在世界中で「スーパーフード」と呼ばれているキヌアに取って代わる穀物だとも言われている。 ミネラル分が豊富で高タンパクのテフは、糖尿病

    次世代の「スーパーフード」なるか、エチオピアの穀物テフ
    kosui
    kosui 2014/03/12
    インジェラってどっかで買えんのかな。「現在、テフは輸出禁止となっている」