タグ

2017年4月18日のブックマーク (7件)

  • 岸田國士戯曲賞を受賞の上田誠「これからもコメディを開拓していきたい」

    上田は、正賞の時計と副賞の20万円を授与された。贈呈式ののち、選考委員を代表して、ケラリーノ・サンドロヴィッチ(KERA)が選考結果を報告した。例年、選考委員は最終候補作品に対して、◯と△と×をつけて受賞作を絞り込んでいるが、今年は野田秀樹の意見で△にもプラスとマイナスを設け、◯が2点、△プラスが1.5点、△が1点、△マイナスが0.5点、×が0点という配点で候補作に点数を付けていったと説明。その段階で、上田作品が10点、市原佐都子「毛美子不毛話」が5点、林慎一郎「PORTAL」と平塚直隆「ここはカナダじゃない」が4.5点を獲得し、4作品に絞られたと話す。各作品に対する選考委員の発言を紹介する中で、上田作品は圧倒的な評価を得たと話し、「僕も笑いを中心にした芝居を作っていますが、この密度、このクオリティで作品を続けられるのは、持って生まれた才能もあるでしょうが、相当な努力の上に書き上げられてい

    岸田國士戯曲賞を受賞の上田誠「これからもコメディを開拓していきたい」
    kosui
    kosui 2017/04/18
    見たいなあ
  • 人生に疲れた人は、NASAのライブ配信を見てみよう。悟りが開けて全てがどうでもよくなってくるぞ

    拉麺小僧 @YOUTH_OF_RAMEN 人生に疲れて来たオタク、YouTubeでやってるNASAの宇宙船からのライブ配信を見てくれ。昼も夜も一日中やってるし見てる内に何かを悟って全てがどうでも良くなる pic.twitter.com/H1UsgprviF 2017-02-21 23:39:54

    人生に疲れた人は、NASAのライブ配信を見てみよう。悟りが開けて全てがどうでもよくなってくるぞ
  • NTR落語集

    迷亭水鏡@同人噺家 @m_suikyou 宿屋で男達が色恋の武勇伝を語る中、一人が「武家の嫁を調教して駆け落ちしたが、飽きたので吉原に売り飛ばした」という話をしたところ、隣に嫁を寝取られたその侍が泊まっていたので捕まってしまい、仇を討たれると思ったらすっかり寝取らせにハマった侍にまた寝取ってくれと頼まれるNTR版宿屋の仇討 2018-06-09 03:12:27 迷亭水鏡@同人噺家 @m_suikyou 留守の家に盗みに入った泥棒が戻ってきた女房に見つかったので口封じにレイプしていたところに旦那が帰ってきたので隠れるも女房が間男をかばっていると勘違いした旦那が出刃を持ち出してきたのでたまらず飛び出て事情を話して一件落着した結果どういうわけか仲良く3Pにもつれ込むNTR版締め込み 2018-02-09 01:47:48 迷亭水鏡@同人噺家 @m_suikyou 信じて京の公家にご奉公に送り出

    NTR落語集
    kosui
    kosui 2017/04/18
    いろいろひどいw
  • ブラインドサッカー:元Jリーガー榎本選手、強化選手に | 毎日新聞

    視覚障害者らによるブラインドサッカー日本代表強化指定選手にJ1横浜マなどでプレーしたGK榎達也選手(38)=現FC東京普及部コーチ=が選ばれた。横浜マ時代の2004年には守護神としてクラブの年間優勝に貢献するなど、J1で通算223試合出場。ブラインドサッカーは未経験だが、2020年東京パラリンピックに向けて「選手として質を高めて選ばれたい」と意欲を見せている。

    ブラインドサッカー:元Jリーガー榎本選手、強化選手に | 毎日新聞
  • 天才三谷幸喜監督映画全7作と脚本作を3段階評価してみた - アノ映画日和

    僕は昔から三谷幸喜が大好きで、世の中にこんな面白い事を考えられる人がいるんだと感心させられ続けです。 面白IQで言えば間違いなく世界でも10の指に入ると確信しています。 そもそも彼は舞台やTV畑の人間で、「振り返れば奴がいる」「古畑任三郎」「新選組!」と大ヒット作品を連発。 最近では「真田丸」が大ヒットしましたね。 彼が携わった作品を1も観た事が無いなんて人はいないんじゃないでしょうか? 当然、映画の世界でも彼は大活躍。 今や邦画を支える大監督の1人です。 いずれ黒澤明、宮崎駿、北野武に続き、世界の三谷と呼ばれる日が来る事でしょう。 そんな三谷幸喜大好き人間の僕が、三谷幸喜映画の全てを厳しくジャッジさせて頂きます。 【絶対観るべき作品たち】 【観ても損は無い作品たち】 【観たいというなら止めはしないが...作品たち】 3つのグループに分けさせて貰います。 そして参考指数として三谷幸喜の

    天才三谷幸喜監督映画全7作と脚本作を3段階評価してみた - アノ映画日和
    kosui
    kosui 2017/04/18
    舞台は見ているけど、映画は有頂天ホテルだけかな。ラジオの時間も見たっけ?
  • チャランポ企画「ブタ音楽祭」で新曲披露、大道芸人コラボで驚きと笑いのステージに

    彼女たちはこの日、TBS系ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のオープニングテーマとしておなじみの「進め、たまに逃げても」や、Mr.Childrenのメンバーがアレンジと演奏を手がけた「かなしみ」などの話題曲を演奏。このほかさまざまなコーナーが設けられ、bayfmのレギュラーラジオ番組「スットコドッコイラジオ劇場」の公開収録ではトークで観客を楽しませつつ、earth music & ecologyのCMソングになっている「夢ばっかり」を歌とアコーディオンのみで披露した。

    チャランポ企画「ブタ音楽祭」で新曲披露、大道芸人コラボで驚きと笑いのステージに
    kosui
    kosui 2017/04/18
  • 最長766m!渋谷駅乗り換え距離の辛い現実

    2013年春に東急東横線が地下化されて以来「迷路のようになった」ともいわれる渋谷駅。昔のほうが乗り換えが楽だったのに……と思う人もいるに違いないが、はたして移動距離がどの程度変わったのか、考えたことはあるだろうか。 国土交通省は今年3月末、2015年度に調査を実施した「第12回大都市交通センサス」の調査報告書を発表した。首都圏・中京圏・近畿圏の公共交通の利用実態を把握する目的で5年おきに行っているこの調査では、乗り換えの際の距離などに関する調査も実施しており、ここ数年で構造が変化した渋谷駅などの乗り換え利便性の変化についても触れている。 渋谷駅の最長乗り換えは766メートル! では、実際に乗り換えの際の移動距離や所要時間はどの程度変わったのだろうか。 今回の集計データによると、渋谷駅の乗り換えで最も水平移動距離が長いのはJR埼京線と東急東横線上りホームとの間で、766.5メートル。2番目に

    最長766m!渋谷駅乗り換え距離の辛い現実
    kosui
    kosui 2017/04/18
    何がストレスって、東横線ホームのエスカレーターから続く行列が長くて、なかなかエスカレーターに乗れないこと。階段ないところもあるし