タグ

ブックマーク / kikuchidesu.hatenablog.com (3)

  • カレーの街、神保町のボンディ。ビーフカレーに載る梅干し問題。 - 今夜はいやほい

    神保町は、もっぱらカレーで有名である。しかし、その有名性によって、人気店では、軽く寄って夕飯べるか〜ということができない状態になっている。カレーは基的にべたい!と思った瞬間にべたいものであり、並ぶのもな...と思っていた。 そんな感じで、神保町の人気カレー屋ボンディに、何回か行ってみようと思ったことはあったのだけど、毎回、心がへし折れるくらい人が並んでいるので、店の前まで来ては、これは厳しいなと思い、カレーに辿りつくことがなかった。 そんな中、ある日のこと、暇を持て余して、神保町のあたりをうろうろしていて、18時くらいに、そろそろ帰るかと思ったのだけど、あ、カレーべたい気がするぞという欲求がどこからともなく湧き上がってきた。それはボンディの近くであった。僕は、今までの経験から、どうせ大変なことになっているだろうなあとも思ったのだけど、一応、店の前まで行ってみることにした。 店に

    カレーの街、神保町のボンディ。ビーフカレーに載る梅干し問題。 - 今夜はいやほい
    kosui
    kosui 2024/01/31
    ボンディってそんな並ぶんだ!?
  • 会計は偽札で。愛媛の果ての港町で銭湯に泊まる。至高のバッテラを食べる。 - 今夜はいやほい

    別府からすすけたフェリーに乗り込んだ。フェリーとはいいものである。凪いだ海の上に浮かんでいると、11月のほのかな気づまりもなんのその、とたんに穏やかな気持ちになる。日も暮れかかった頃、八幡浜まであと少しとというところまでやってきた。八幡浜は別府の向いの愛媛である。つまり愛媛の西側の果てのようなところである。 なぜ別府から愛媛の果てにやってきたのかと言うと、それは端的に、交通費を浮かすためであった。交通費を浮かす?フェリーに乗ってなに言ってるんだこいつという声がどこからともなく聞こえてくるようである。 大分空港から東京へ帰る飛行機より松山空港からの飛行機の方が1万円以上安かったので、経費節約のため、わざわざフェリーに乗って、こうして愛媛へとやってきたのである。 フェリーに向かって地元の小学生が手を降ってくれているのが見える。フェリーのガラスが汚ないだけなのだが、いい感じにぼやけていてセピア風

    会計は偽札で。愛媛の果ての港町で銭湯に泊まる。至高のバッテラを食べる。 - 今夜はいやほい
    kosui
    kosui 2020/04/10
    ふらっと入った寿司屋が大正解なんて最高な旅だな。またこういう旅ができるように早くなると良いね。。。
  • 戦後日本の傑作カクテル雪国を生んだ93歳のバーテンダーの酒を飲みに、酒田のバーケルンへ - 今夜はいやほい

    93歳か…… 僕は山形県は酒田市で焼きそばを前にして考えていた。 酒田の焼きそばは、焼き上がったものにセルフでソースをかけるという後かけ方式であるらしい。具材がゴロゴロと麺の海の中を転がっている。適度なコゲを浮かべた麺にソースを満遍なく回しかけて、カラシマヨネーズをぎゅっと絞って端に添える。なんとも素朴で、ひどく長く退屈な午後の昼飯…というタイプの焼きそばを口に運ぶ。ソースの味に黄身がからみ、後からカラシがつーんと追いかけてくる。おいしい。 東京のことを思い返していた。 「雪国っていうカクテルがあるだろ?それを考案した人が山形にいて、日最高齢のバーテンダーとしてカウンターに立ってるらしいんだよ」 「そうなんですか、それはなかなか興味深いですね。何歳なんですか」 「93歳だよ」 「93歳…!?歴史ですね……」 「これはいくしかないだろ?」 「そうですね、これは行くしかないですね……」 雪国

    戦後日本の傑作カクテル雪国を生んだ93歳のバーテンダーの酒を飲みに、酒田のバーケルンへ - 今夜はいやほい
    kosui
    kosui 2020/01/27
    いい力の抜け方。
  • 1