タグ

2014年8月11日のブックマーク (15件)

  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    Facebookにログイン
    kosukekato
    kosukekato 2014/08/11
    久し振りに同級生の番組覗いてるんだけど、楽しそう。...
  • http://t.co/rDBxgfdNAw)

    kosukekato
    kosukekato 2014/08/11
    ほんとだ日本語で歌っておられた。 ( #ハンバーガー食べ歩きライブツアー live at
  • http://t.co/zTNTAm0jDy)

    kosukekato
    kosukekato 2014/08/11
    思い出したように観に来てみた。 ( #ハンバーガー食べ歩きライブツアー live at
  • flight of a small brown moth on Vimeo

    Join the web’s most supportive community of creators and get high-quality tools for hosting, sharing, and streaming videos in gorgeous HD with no ads.

    flight of a small brown moth on Vimeo
    kosukekato
    kosukekato 2014/08/11
    これすごい。
  • Login • Instagram

    kosukekato
    kosukekato 2014/08/11
    旅。
  • 軽井沢で二地域居住!ログハウスの内外装デザインを担当させていただきました。

    軽井沢の別荘地区に建つ、一戸建て新築のログハウスのインテリア計画。 フィンランド製のログハウスは天高が高く多くの窓から差し込む光が心地よく、また自然に囲まれ時の流れが緩やかに流れる。都会の喧噪から離れた軽井沢の地で家族とのたまの休息を過ごす場として、また良き仲間と集う二地域居住の拠点にしたいという施主様の想いを元に、ログハウスの暖かみを生かしつつカジュアルでアトリエやロフトの様な空間を演出しました。 外観は黒を貴重にし差し色の白やウッドで建物の輪郭を際立たせ、日が沈む頃になると暗闇の中に大きく開いた窓から光りと共に家族や仲間との営みが浮き上がり、ビオトープを施した蛙の池に映り込みます。 ドアを開けると飛び込んでくるのは今回最も施主様とこだわり設計した階段。壁からの持ち出しのみで支えられた華奢な階段はシンプルではあるが存在感があり、2Fへあがってみたいという気持ちを起こさせるデザイン。壁は白

    軽井沢で二地域居住!ログハウスの内外装デザインを担当させていただきました。
    kosukekato
    kosukekato 2014/08/11
    へー、こういうメディアやりながら実務も取って、って仕事のやり方やってる人いるんだなーと思って読んでたのだが、よくよく考えたら俺もやっていた。
  • コンテナ会社のオフィスは開放的なコンテナだった 「connected shipping containers」

    Royal Wolfは、新しい輸送用コンテナの改良や改装、レンタル、販売の専門家だ。彼らのメルボルンにある社の建築を依頼されたのが、建築オフィスであるroom11だった。room11はRoyal Wolfの持つコンテナ製造の知識や施工方法を駆使して、スチールユニットから建築した。 コンテナのオフィスと聞くと、つい鋼鉄の外観や一般的なコンテナのイメージから、中は外の気温に影響されて暑くなったり寒くなったりと環境は最悪なのではないかとつい心配になるが、どうやら杞憂に過ぎなかったようだ。壁面や天井には断熱材が効果的に使われ、内部環境も快適なものになった。コンテナのプロと建築家のプロがそれぞれの能力を最大限に生かし、コンテナが見事に居心地の良いオフィスとして生まれ変わった。 ブロックを組み合わせるように20フィートと40フィートのコンテナ、その数31個をつなぎ合わせた巨大な長方形の窓ひとつない閉

    コンテナ会社のオフィスは開放的なコンテナだった 「connected shipping containers」
    kosukekato
    kosukekato 2014/08/11
    これ絶対的に正しいな。コンテナ会社のオフィスがコンテナ。
  • 【発想が斜め上】ローション×音楽を楽しむ『ローションフェス』に女性記者が潜入! この日、世界で一番ヌルヌルだったのは間違いなくココ!

    » 【発想が斜め上】ローション×音楽を楽しむ『ローションフェス』に女性記者が潜入! この日、世界で一番ヌルヌルだったのは間違いなくココ! 【発想が斜め上】ローション×音楽を楽しむ『ローションフェス』に女性記者が潜入! この日、世界で一番ヌルヌルだったのは間違いなくココ! 井上こん 2014年8月11日 0 のろのろと北上する台風11号の影響で世間が大雨を警戒するなか、雨なぞで動じるべくもないパワフルな異色イベントが、8月9日(土)東京・新木場で開催されました。 その名も、『ローションフェス』。フェスっていうと音楽のイベント、だけどローション!? そう、参加者は約1トンものローションが放たれたフロアで音楽に合わせて踊るんだそうな。この上なく異色な組み合わせの「ローション×音楽」、何だか心配になるけどちょっと楽しそう!! そんなわけで、潜入してきました! プロレス会場として知られる新木場1st

    【発想が斜め上】ローション×音楽を楽しむ『ローションフェス』に女性記者が潜入! この日、世界で一番ヌルヌルだったのは間違いなくココ!
    kosukekato
    kosukekato 2014/08/11
    これ完全にローション大運動会と泡パの合わせ技だろw。と思ったら運営株式会社ハイって書いてあった。
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    kosukekato
    kosukekato 2014/08/11
    帰って来てご紹介のお礼の連絡を済ませ、晩飯をサクッと。そう言えば鰻今年食わなかったなと思いつつ、スーパーの売り場の鰻の値段と見た目にあまり心惹かれず、しかし、西武に鰻おこわを発見。味噌汁以外は、家にあ
  • Shinjuku Station

    kosukekato
    kosukekato 2014/08/11
    イヤホンでかろうじて正気を保って通り抜ける。人混みつらい。 (@ 新宿駅 (Shinjuku Sta.) in 新宿区, 東京都 w/ 46 others)
  • Shinjuku Station

    kosukekato
    kosukekato 2014/08/11
    イヤホンでかろうじて正気を保って通り抜ける。人混みつらい。 (@ 新宿駅 (Shinjuku Sta.) in 新宿区, 東京都 w/ 46 others)
  • Login • Instagram

    kosukekato
    kosukekato 2014/08/11
    あまいもの。 @ リエーブル
  • Login • Instagram

    kosukekato
    kosukekato 2014/08/11
    たまにチャーハン食いたくなるよなー。美味い。ついでに親父さんの手捌きカウンターで鑑賞。 @ 八千代飯店
  • すごいものはすごいと思った話 | Life is Prototyping

    kosukekato
    kosukekato 2014/08/11
    すごいものはすごいと思った話: 最近、全然行けてないのですが(一人で外に酒飲みに行こうということがなくなったため)、以前、上永谷のCRISEのNoteという…
  • 神と天才とユートピア 第一部 「ソーシャル」なものの終わり (1) 素晴らしき総表現社会

    つまるところ僕たちは、神と天才とユートピアの話をしなくちゃいけない。そう思ってこの文章を書き始めている。もともと連載という形式が苦手だし、オチを決めずに書き始めて、ちゃんとオチまでたどり着けるかと言われるとそれも不安なので、もしかしたら途中で投げ出してしまうかもしれない。けど、いま僕の考えている時代の変わり目みたいな感覚について文章化しておかなかったら、きっと投げ出すよりもひどい未来が待っていると思うのだ。 僕がしようとしているのは、ソーシャルメディアを中心とした、いわゆる「ソーシャル」なものが中心になって色んなものを振り回した、そういう時代の終わりと、その次にくる何者かについての話だ。もちろん、社会科学というよりは、僕はもう次にいくよバイバイっていう直感に類する話をしようとしているのだから、手っ取り早く「次はなにか」って話をする方が楽に決まっている。でもこれまでの経験からすると、僕が「終

    神と天才とユートピア 第一部 「ソーシャル」なものの終わり (1) 素晴らしき総表現社会
    kosukekato
    kosukekato 2014/08/11
    最近この手の話を結構見かけるんだけど、案外皆それぞれ楽しくやっている気がして、それそのものが商売だったりするところだけじゃないかな、危機感煽ってるの。僕、結構、僕を埋める言説の主役は、論壇の誰かとかじ