タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (8)

  • 大江千里さんインタビュー。47歳でニューヨークにジャズ留学した理由と現在の働き方とは? | ライフハッカー・ジャパン

    どの時代の経験もすべてが今の自分を作っている ブルックリンにある大江千里さんお気に入りのカフェにて ── 日ではミュージシャンとしてどんな毎日を送っていたのですか? 大江:作詞作曲をしてアルバムを制作して、プロモーション活動してツアーをやって、休んでまたアルバムを作ってツアーをして...というサイクルでした。 その合間に役者や司会の仕事をしたり、を書いたりもしましたね。すべてがクリエーションという意味でリンクし、音楽制作にも良い影響を与えてくれるので、何でもさせてもらえる喜びを感じていました。 2008年にニューヨークに来て、ポップからジャズに血を入れ替えないといけないとしゃかりきになっていたときがあったんですけど、これまでの経験がすべて今の自分を作っているから、ほかのジャズミュージシャンにはない味が僕にはあるんだろうなって思えるようになって、気持ちが楽になりました。 ──昔と今を比べ

    大江千里さんインタビュー。47歳でニューヨークにジャズ留学した理由と現在の働き方とは? | ライフハッカー・ジャパン
    kosukekato
    kosukekato 2016/05/02
    いやあ、不覚にも良いなあ、と思ってしまった。自分できるかなー、とか考えると結構楽しい。
  • かばんの万能選手・トートバッグの弱点をフォローする【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    もう容量不足に怯えない。サンディスクのmicroSD 1.5TBは在庫があるうちに回収だ #Amazonセール

    かばんの万能選手・トートバッグの弱点をフォローする【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
    kosukekato
    kosukekato 2016/01/28
    色々考える人いるなー。
  • 1日1000件メールが来ても余裕。『Inbox』流メール処理のすごさ | ライフハッカー・ジャパン

    Googleの新しいメールアプリ、『Inbox by Gmail』が日語に対応しました。『Gmail』から派生したサービスですが、従来の『Gmail』とは大きく異なるメール管理方法が採用されています。 しかし、今までのメールとは使い勝手がかなり違うため、初めて使うときは何をどうしていいのか分からない方もいるでしょう。そこで、『Inbox』の基的な使い方と、『Gmail』との違いについてご紹介いたします。 なお、『Inbox』の概念や考え方については、こちらの記事をご覧ください。記事では各ボタンの動作など、実際の使い方について見て行きます。 ラベルでメールを一斉操作 『Inbox』では『Gmail』の「ラベル」がさらに進化し、タブとラベルを統合したようなものになっています。最初から「ショッピング」や「マネー」「ソーシャル」などいくつかのラベルが用意されており、受信したメールは一定のルー

    1日1000件メールが来ても余裕。『Inbox』流メール処理のすごさ | ライフハッカー・ジャパン
    kosukekato
    kosukekato 2015/06/23
    すごい便利なのでGmail使いの人にはお薦め。もうなくてはならないものになってる。
  • 意外と知られていない「街ゆく他人」と話すメリット | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】 子どもの頃は、知らない人に話しかけられても付いて行ってはいけません、とよく言われました。付いて行くのはもちろん良くありませんが、知らない人と話すのが絶対にダメというわけではありません。たまには知らない人と話すことが、驚くほど人生に潤いをもたらしてくれます。知らない人と話すことで、どんな良いことがあるのか見ていきましょう。 ご近所さんと会って話すのは健康に良い どのような場所で、どのような家に住んでいるかにも寄りますが、近所の人のことを知らない場合もあるでしょう。例えば、筆者の住んでいるアパートには、5軒の住人がいますが、会ったことがあるのはそのうち2軒の人だけです。すべての住人と顔見知りでなくてもいいです。 しかし、近所付き合いをするのは、長い目で見ると健康にとても良い影響があります

    意外と知られていない「街ゆく他人」と話すメリット | ライフハッカー・ジャパン
    kosukekato
    kosukekato 2014/08/26
    知り合いで「日本相席協会」の方がおられるのですが、すごい精神的に健康的に見えます。
  • 新連載、その名も「ライスハッカー」!夏に食べたい冷たいご飯メニュー「涼飯」のススメ | ライフハッカー・ジャパン

    誰もが簡単できると思っている「ご飯を炊いて、いただく」ということ。私たちの働き方や暮らし方が確実に変わり続けているのですから、炊飯だって昔のままということはありません。あなたの知っているご飯の炊き方、当に正しいですか? ご飯の世界だって、常にアップデートしているのです。このコラム「ライスハッカー」では、あなたの暮らしがちょっと楽しくなる、お米やご飯に関するアレコレをお話していきます。 初回のテーマは、冷やしておいしいご飯「涼飯(りょうはん)」。炊きたてのご飯はもちろん美味しいけれど、太陽の日差しが燦々とふりそそぐ真夏の昼下がりは、やはりアツアツよりヒヤヒヤでいきたいもの。ついつい、冷やし中華やそば、そうめんなど麺類を選びがちですが、ご飯を使ったメニューでも涼しさを感じることができます。 ご飯を冷やすとパサパサする理由 と、その前に、まずは炊飯の基についてのおさらいです。お米の主成分はで

    新連載、その名も「ライスハッカー」!夏に食べたい冷たいご飯メニュー「涼飯」のススメ | ライフハッカー・ジャパン
    kosukekato
    kosukekato 2014/08/06
    ライスハッカー、アツイ。
  • 毎日の仕事をブーストするエナジードリンクに新しい選択肢:ローソンでサードウェーブコーヒー | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー[日版]ではこれまでに数えきれないほどコーヒーに関する記事を紹介してきました。それは、ライフハッカーの大きなテーマのひとつである「生産性向上」とコーヒーが、切っても切れない縁で結ばれているから。 コーヒーと「集中力」の深い仲 たとえば、集中力を最大限に高めるための「戦略的コーヒー摂取法」を紹介した際には、科学的な見地にもとづいて、こんな昼寝とコーヒー摂取の組み合わせ方法を提案しました。 集中力がピークに達する30分前にカフェラテを飲み、ベストを尽くして仕事をしてください。その数時間後に温まったノートパソコンの上で昼寝をしましょう。その頃には、きっと頭が疲れ切っているだろうから。 また、こちらの記事では、仕事中に集中力を高める目的でコーヒーを飲む際には、少し砂糖を入れた方がいいという理由を紹介しています。 カフェインとブドウ糖の組み合わせを摂取した被験者は、(片方だけを摂取し

    毎日の仕事をブーストするエナジードリンクに新しい選択肢:ローソンでサードウェーブコーヒー | ライフハッカー・ジャパン
    kosukekato
    kosukekato 2014/05/21
    これ、もしかすると、適当にやっとると、ローソンの方が美味い、ってことになる的なやつでわ。
  • できる場所で、できることをやる強さ:アンテナショップを軸に福岡・八女市の活性化を担うクリエイターの転機 | ライフハッカー・ジャパン

    あたらしい場所であたらしい仕事をするとき、なにを基準に行動すればいいのでしょうか。イノベーションを起こすためには、どんなスキルや経験が必要なのでしょうか。それらを知りたいのなら、試行錯誤しながら行動する人に聞いてみるのが一番です。 数々のクリエイター、ビジネスリーダーたちの働き方を紹介する米Lifehackerの人気連載「HOW I WORK」も好評ですが、同じようにぼくたち日版では、自分らしい生き方・働き方を実践している人たちに会いに行こうと思いました。 第5回の取材相手は、福岡県八女市で「うなぎの寝床」というアンテナショップを運営する白水高広(しらみずたかひろ)さん。白水さんは1985年生まれ、現在28歳。衣住を問わず、筑後地方・九州のものづくりを中心とした、「作り手」と「使い手」をつなぐ場所としてショップを機能させています。また、「地域に住んでいるからこそ発信できる情報がある」と

    できる場所で、できることをやる強さ:アンテナショップを軸に福岡・八女市の活性化を担うクリエイターの転機 | ライフハッカー・ジャパン
    kosukekato
    kosukekato 2014/05/16
    最近、よく見てるネットショップの方のインタビュー。こういう時間軸のある取り組みは色々考えさせられる。
  • 拡大しても画像をキレイに保ってくれる『SmillaEnlarger』 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    拡大しても画像をキレイに保ってくれる『SmillaEnlarger』 | ライフハッカー・ジャパン
    kosukekato
    kosukekato 2009/08/09
    写真データを拡大すると、どうしても画像が粗くなってしまいます。特に、解像度が低い画像を拡大し過ぎると、昔のテレビゲームのドット絵みたいになりますよね。そんな時は、画像を拡大してもエッジを滑らかに見せて
  • 1