タグ

2006年7月19日のブックマーク (13件)

  • Amazon.co.jp アソシエイト (アフィリエイト): アフィリエイトで副収入!

    kosyu
    kosyu 2006/07/19
  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】書籍名で横断検索「本の検索」v2.01

    Webで利用可能な複数の書籍検索サービスを、同じ書籍名で一度に検索できるソフト。のタイトルは分かっていても絶版になった可能性のある古いや、ベストセラーには入らないようなマイナーなについて、著者名や発行年・出版元などの情報を調べたい場合にお勧め。ネット書店と図書館の在庫を見て、購入するか図書館で借りるかを決めたい場合にもいいだろう。検索できるのは“Amazon.co.jp”をはじめ、紀伊國屋書店の“ハイブリッドWeb”、図書館流通センターの“ビーケーワン”、ジュンク堂書店の“JUNKUDO BOOK WEB”などのネット書店、および国会図書館の“NDLOPAC”、国立情報学研究所の“NACSIS Webcat”、慶應義塾大学の“KOSMOS II OPAC”、横浜市立図書館の蔵書検索サービスなど、全11種類。そのうち任意の検索サービスを検索対象から外すこともできる。検索結果のWebペー

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • X51.ORG : 隣人宅のシャッターに連動してペニスが勃起 英

    【Injurywatch】英国にて、インポテンツ治療のために電子機器を体内にインプラントした男性が、隣人宅の車庫用シャッターに連動してペニスが勝手に勃起するとして、悩まされているとのこと。男性によれば、体内に埋め込まれた勃起補助機器の動作周波数が、隣人宅の車庫用シャッターを制御するリモコンの周波数と完全に一致しているため、隣人がリモコンで車庫を開閉するたび、シャッターに連動してペニスが勝手に勃起してしまうという。男性はBBCラジオ番組のインタビューに答えて次のように語っている。「隣人が車庫に4WDを停車するたび、私も勃起してしまうんです。当に恥ずかしいことです。」 また相談を受けたラジオDJは、医師に診てもらえばどうかと提案したが、男性は答えて曰く「この手術はトルコで行いました。使われている機器はまだ英国で知られていないものなんです。今では車が停車するび、外に出ることも出来なくなるんです

    kosyu
    kosyu 2006/07/19
  • 「デジタルミレニアム著作権法を遵守している」--YouTube、著作権侵害訴訟でコメント

    映像共有サイトYouTubeがユーザーの著作権侵害行為を助長しているとして、ジャーナリストであり、著名なヘリコプター操縦士でもあるロサンゼルス在住の人物が同サイトを提訴した。 今回提訴したRobert Tur氏によると、同氏は1992年に発生したロサンゼルス暴動の最中にトラック運転手のReginald Denny氏が激しい暴行を受けた現場の様子を撮影したが、その映像が同氏の許可なくYouTubeに投稿され、すでに1000回以上も視聴されたという。Tur氏は米国時間7月14日に米地方裁判所に提出した訴状の中で、YouTubeはTur氏が撮影した映像で利益を上げる一方で、同氏の持つその映像の使用許諾権を侵害していると主張している。 これに対しYouTubeは声明で、次のように述べている。「YouTubeは、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)の全規定を遵守するサービスプロバイダーだ。したがっ

    「デジタルミレニアム著作権法を遵守している」--YouTube、著作権侵害訴訟でコメント
  • ゼロから始めるRSSリーダー入門 第7回(最終回):ブログを書くときに役立つgoo RSSリーダーの機能

    RSSリーダーは、ブロガーにとって欠かせないツールです。たくさんのニュースやブログ記事を読む「ネタ収集ツール」として重要なのは当然として、goo RSSリーダーは「goo ブログ」と連携した便利な機能も持っています。 今回は、記事データをバックアップしたり、写真を使ったブログが簡単に書けるなど、「アプリ版 goo RSS リーダー」が持っている強力なgoo ブログ連携機能の使い方をご紹介します。 ■RSSリーダーの「ブログライター」を使おう goo ブログの編集画面よりも、ずっと便利、かつ高機能なブログ入力ツールになるのが、「アプリ版 goo RSS リーダー」のブログライター機能です。 ブログの編集画面はWebページの入力フォームなので、インターネット接続(回線やご利用のプロバイダーなど)の不具合によって、うまく投稿できずに文章が消えてしまう、というトラブルが発生するおそれがあります。こ

    kosyu
    kosyu 2006/07/19
  • 開発陣に聞くニンテンドーDSブラウザーのコンセプト

    7月24日、ニンテンドーDSをブラウザとして利用できる「ニンテンドーDSブラウザー」が発売される。この製品のコンセプトや概要について、任天堂 開発技術部の下村勝氏と橋英之氏に伺った。 ■ 「Wi-Fiを最も使うアプリケーションはブラウザー」 ――日はよろしくお願いします。はじめに、ニンテンドーDSブラウザー開発のきっかけを教えて下さい。 下村:ニンテンドーDSは標準でWi-Fi準拠の無線LANを搭載していますが、無線LANを最も使うアプリケーションといえばやはりブラウザーだろうと。ゲームボーイアドバンスと比べてニンテンドーDSは画面の解像度も向上していますし、実際に使えるブラウザーが作れるのではないか。作れるかもしれないならやってみよう。そんな発想から開発がスタートしました。 ――ブラウザにOperaを採用した理由は。 下村:携帯機器向けの組み込みブラウザーで快適に動作しているという

  • ハードディスクの使用量を調べるフリーソフトいろいろ - GIGAZINE

    ハードディスクを無駄に消費している巨大ファイルを発見したり、どのファイルとフォルダの容量が大きいのか、などをわかりやすく調べるフリーソフトいろいろです。どれもグラフィカルに表示してくれるので、一目瞭然です。 ハードディスクの大掃除にどうぞ。 Disktective JDiskReport Scanner OverDisk SpaceMonger TreeSize Free WinDirStat SequoiaView DiskPie 2

    ハードディスクの使用量を調べるフリーソフトいろいろ - GIGAZINE
  • NTTドコモ、骨伝導レシーバーマイク「Sound Leaf」を開発

    NTTドコモは7月18日、携帯電話に接続することで受話器の役目をする骨伝導レシーバーマイク「Sound Leaf」(サウンドリーフ)を開発したと発表した。8月下旬の発売予定で、価格は1万円前後。 骨伝導は、音の振動を骨から聴覚神経に伝える技術。騒音のある場所での通話や、加齢により耳が遠くなった人などに適しているという。これまで、固定電話やヘッドセット(2004年9月の記事参照)、携帯電話(2004年1月の記事参照)などへの採用実績がある。また、ドコモはBluetoothを利用した「骨伝導レシーバマイク」(2006年04月の記事参照)を開発している。 今回発表された「Sound Leaf」は、平型イヤフォン端子により同社のFOMA/ムーバ端末に接続するタイプ。フリップの開閉により電源のON/OFFが可能で、体側のLEDにより電池残量を確認できる。 セラミック圧電素子を駆動体に用いた骨伝導技

    NTTドコモ、骨伝導レシーバーマイク「Sound Leaf」を開発
    kosyu
    kosyu 2006/07/19
  • モバイルビジネス市場は前年比39パーセント増加の7224億円

    総務省は7月18日、平成17年分のモバイルコンテンツの産業構造実態に関する調査結果を発表した。 携帯電話インターネットの公式サイト上で展開される、モバイルビジネスを対象として実施したもの。調査は、総務省の委託を受けてモバイル・コンテンツ・フォーラムが実施した。 同調査によれば、2005年のモバイルビジネス市場は7224億円で、前年と比較して39パーセント、2028億円の増加。そのうちモバイルコンテンツ市場は前年比21パーセント増の3150億円、モバイルコマース市場は前年比57パーセント増の4074億円と、特にモバイルコマース市場の伸びが顕著となっている。 モバイルコンテンツ市場では「着うた系」「モバイルゲーム」の拡大は続いているが、「着信メロディ系」では前年比マイナス10パーセント、119億円の減とやや縮小している。モバイルコマース市場では、「トランザクション系」が昨年より倍増しており「物

    モバイルビジネス市場は前年比39パーセント増加の7224億円
    kosyu
    kosyu 2006/07/19
  • USBメモリの抜き差しを快適にする

    PCが机の下に置かれていたり、ポートが背面にある場合など、USBメモリの抜き差しはなにかと面倒だったりする。各種アクセサリを用いて、USBメモリの抜き差しをもっと快適にしよう。 オフィスでも当たり前のように使われるようになったUSBメモリ。フロッピーに収まりきらない大容量のデータを手軽に読み書きできるメディアとして、いまやデータ交換には必須の存在になりつつある。大容量化も進み、CD-ROM1枚分を上回る1~2GBモデルももはや珍しくない状況だ。 しかし、PCのUSBポートが手の届くところにない場合、せっかくのUSBメモリの利便性も失われてしまう。特に、PCが机の下に設置されている場合、抜き差しのたびに身をかがめて机の下に潜らなくてはならなくなってしまう。これでは利便性も何もあったものではない。 そこで今回は、延長ケーブルをはじめとして、USBメモリの使い勝手を向上させるアクセサリをまとめて

    USBメモリの抜き差しを快適にする
    kosyu
    kosyu 2006/07/19
  • 【レポート】日本で初めて"浮いた"リニアのその後 (1) リニアモーターカーとは何か | ホビー | マイコミジャーナル

    愛知県長久手町で、愛知万博へのアクセス路線として話題になった「リニモ」が開業して1年4カ月。日初の磁気浮上式リニアモーターカーとして、万博会期中は単に会場への交通としてだけでなく、ひとつの万博出展物であるかのように注目を集めていた。しかし、万博が閉幕して以降、利用客は当初の想定を大きく下回っているという。日初の浮上式リニアのいまを取材した。 格的な営業路線としては日初の磁気浮上式リニアモーターカー「リニモ」(愛知高速交通東部丘陵線) リニアモーターカーは必ずしも「未来の超特急」ではない まずはリニモの特徴について振り返っておこう。2005年3月6日に開業したリニモの正式な路線名は「東部丘陵線」といい、名古屋市から東側の長久手町に広がる丘陵地帯を走る8.9kmの路線である。この丘陵地帯は新興住宅地や大学・研究機関などが並ぶが、これまで長らく鉄道(※1)の空白地帯で、1992年に旧運輸

  • ついに訴えられたYouTube--動画共有サイトはP2Pの轍を踏むのか:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan

    ついに訴えられたYouTube--動画共有サイトはP2Pの轍を踏むのか 公開日時: 2006/07/18 13:20 著者: 編集部 The Hollywood Reporter, ESQというサイトによると、ロサンゼルスの著名なビデオジャーナリストが動画共有サイトで最も高い人気を誇るYouTubeを著作権違反幇助で訴えたそうです。 この訴訟を起こしたのは、Los Angeles News ServiceのオーナーであるRobert Tur氏で、同氏が1992年のロサンゼルス暴動の際に撮影したトラック運転手Reginald Dennyの殴打のシーンが、身元不明のユーザーの手でYouTubeに勝手にアップロードされ、1週間で約1000回も観れらたということです。 Tur氏は、あの元プロフットボールのスタープレーヤー、O.J. Simpsonの逃亡劇をヘリコプターで追跡/撮影したこと