2011年7月26日のブックマーク (11件)

  • 【雑記】外飯論|Stop for a minute.

  • 【マレーシア編】隣人に目を向け、共に成長するマレーシア流ビジネス論 - 日経トレンディネット

  • まったくの未経験から社内ベンチャーを始めてわかった10の大事なこと(後篇)

    文:糸永洋三 社内ベンチャー&サラリーマン経営者という立場ながらも会社経営に携わって実感した経験・ナレッジ談、後篇です! *前篇はこちらから まったくの未経験から社内ベンチャーを始めてわかった10の大事なこと(前篇) ⑥審査員は、VCエンジェル? とことん説明&アドバイスをもらう 我々Media JUMPは、博報堂DYグループの「AD+VENTURE」なる社内ベンチャーコンテストから誕生した会社ですが、数回の社内選考をくぐり抜けるための準備としてがんばったことが、審査員への個別説明。今回のコンテストには博報堂DYグループ各社から40代前後のエースの方々が10人以上、審査員として参加されました。エースだけあって、さまざまな部門・領域で一旗あげた人ばかり。なのでビジネス信条、考え方、ポリシー、ビジョン、腹落ちポイントがまったく違っていました。当然、質問をしてくる方向もさまざま。 この状況に対し

  • アジアキャリア+ノマドライフ。: ノマドの定義

    2011年7月26日 ノマドの定義 テーマ: ノマド ノマドについて色々と考えを深めているので、いくつかまとめてみたい。 まずは、ノマドの定義だ。 ノマドってなんですか?と聞かれることが多い。 ノマドとは、もともとは遊牧民のことだ。定住していない。季節や、周りの状況によって、最も適当と思われる場所に移り住んでいる。 翻って、"現代のノマドは、国境にとらわれず、ある地域の経済状況や治安・安全にとらわれず、世界中で今、もっとも楽しいとおもわれる場所に住んで暮らしているひとのこと" と僕は定義したい。 僕の定義では、常に移動しているいわゆる旅人・バックパッカーではなく、ある地域にしばらく住んでいる人も、移動する能力と意思があればノマドに入れる。 ノマドになる条件がいくつかある。重要な点から述べる ①ロケーションフリーを達成する 世界のどこにいても仕事が成り立つこと。ノマドにとって

  • 日本は「ダメだ」「危ない」と思い込み過ぎ逆プラシーボ効果に苦しむ日本人?

    田村耕太郎 [国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院 兼任教授、米ミルケン・インスティテュート フェロー/2023年一橋大学ビジネススクール 客員教授] 早稲田大学卒業後、慶応大学大学院(MBA)、デューク大学法律大学院、イェール大学大学院各修了。オックスフォード大学AMPおよび東京大学EMP修了。 証券会社社員、新聞社社長を経て、2002年に政界入り。10年まで参議院議員。第一次安倍政権で内閣府大臣政務官を務めた。日政治家で初めてハーバードビジネススクールのケース(事例)の主人公となる。 その後、イェール大学研究員、ハーバード大学研究員、世界で最も多くのノーベル賞受賞者(29名)を輩出したシンクタンク「ランド研究所」で唯一の日人研究員を歴任。 2014年より、国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院兼任教授としてビジネスパーソン向け「アジア地政学プログラム」を運営

  • 仕事ができない「過真面目」な人について - yuhka-unoの日記

    向上心がないやつはほんとにどうしようもない http://anond.hatelabo.jp/20100707221911 http://anond.hatelabo.jp/20100709111531 読んでて、これなんて私(´;ω;`)ってなった… 世の中には、たまにこういった「過真面目」な人がいる。そして、「過真面目」な人は、仕事ができない上に普通の指導法も通用しないのだね。 あまりにも共感したので、私なりの考えとそうなった原因について書くことにする。 まず、増田でいわれている「真面目になる」「不真面目になる」という言葉を「緊張度」という表現で説明してみる。 緊張度をグラフで表すと、緊張度0の状態がグダグダ・怠惰・自堕落の状態であり、緊張度100の状態がキャパ超え・パニック・の状態で、0と100、どちらになっても仕事はできない。 で、仕事で求められるの緊張度が50くらいだとすると、

    仕事ができない「過真面目」な人について - yuhka-unoの日記
  • 自己啓発にハマる人間は、笑えるぐらい搾取しやすい

    自己啓発に、はまる人というのがいる。 基的にネガティブ思考な人間あるいは、精神的に弱い人に多く存在する。 例えポジティブ思考であっても、「幸せになりたいがどうしたら良いか分からない」と考える人だろう。 また、ネット上では多少強気な発言をするにも関わらず、リアルでは長いものに巻かれろ的な弱い発言が多かったりする。 だから、実際に会うとそのキャラクターのギャップに驚くだろう。 ただ、実際問題のところ「善人」が多いのだと思う。 いずれにせよ、そういう人は「自分の言動に対して、もの凄く自信がない」。 だから、何かと流されやすくて騙されやすい。道しるべをしてくれる人に対して妄信するのだ。 目次自信がない人は仲間を探す販促は信者がしてくれる儲かる仕組み作り感動なんて技術で作れる信者から教祖側に回る人間自己啓発というネーミング力最後に 自信がない人は仲間を探すもの凄く自信がないと、どうなるか?というと

    自己啓発にハマる人間は、笑えるぐらい搾取しやすい
    kotafujimoto
    kotafujimoto 2011/07/26
    多くのビジネスが、物質的なモノを生み出すことじゃなく、情報格差で成り立っている以上、多かれ少なかれこういう状態になると思う。そして、特にターゲットにされやすいのが学生。明らかに知らないし、純粋やから。
  • http://magnetpress.net/2011/kiji10463.html

    See related links to what you are looking for.

  • やっぱり柏木由紀の体エロすぎワロタwwwwwwwww │ キニ速  気になる速報

  • ポジティブ思考とネガティブ思考by古賀洋吉(@yokichi)氏

    yokichi @yokichi ポジティブな人はクリエイティブな仕事をしたほうがいいし、ネガティブな人は注意力が求められる仕事をしたほうがいいよ。これが逆なせいで、パフォーマンスがでない人、いっぱいいる。 yokichi @yokichi ポジティブであることが大事なのは、研究者や各種コンサルタントみたいに問題の発見や解決が求められる仕事全般。ネガティブであることが大事なのは、会計・法務などの、総体としての論理的整合性や、ミスの無さが求められる仕事全般。 yokichi @yokichi クリエイティブだということは、直球の解が存在しない場合、複数の一見関連しない思考を結合する「思考のトライ・アンド・エラー」を高速に反復する思考様式のこと。しかし、思考結果はほとんどエラー。ネガティブ思考だと、エラー探しという目的の逆に意識が集中し、思考のブレイクスルーを阻止する。

    ポジティブ思考とネガティブ思考by古賀洋吉(@yokichi)氏
  • 神宮司護靖の部屋 江口愛美の真実2 メタアイドル 実在と非実在のハイブリッドに直面して

    When Time shall have softened passion and prejudice, when Reason shall have stripped the mask from misrepresentation, then Justice, holding evenly her scales, will require much of past censure and praise to change places. 導入 前回、江口愛実は東浩紀の「データベース消費」を敷衍した「メタアイドルだ」という評論を発表したが、これに対しては多数の賛否両論が寄せられた。その中で、AKBのファンの方からは、特に詳細な反論文を頂戴した。http://d.hatena.ne.jp/nhokuto/20110628/ である。今回は、それを踏まえて、改めてAKBを切り口とした日文化

    kotafujimoto
    kotafujimoto 2011/07/26
    卒論の資料。