タグ

ブックマーク / dev.classmethod.jp (4)

  • 【2021年】AWS全サービスまとめ | DevelopersIO

    こんにちは。サービスグループの武田です。このエントリは、2018年から公開しているAWS全サービスまとめの2021年版です。 こんにちは。サービスグループの武田です。 このエントリは、2018年から毎年公開している AWS全サービスまとめの2021年版 です。昨年までのものは次のリンクからたどってください。 AWSにはたくさんのサービスがありますが、「結局このサービスってなんなの?」という疑問を自分なりに理解するためにまとめました。 今回もマネジメントコンソールを開き、「サービス」の一覧をもとに一覧化しました。そのため、プレビュー版など一覧に載っていないサービスは含まれていません。また2020年にまとめたもののアップデート版ということで、新しくカテゴリに追加されたサービスには[New]、文章を更新したものには[Update]を付けました。ちなみにサービス数は 205個 です。 まとめるにあ

    【2021年】AWS全サービスまとめ | DevelopersIO
  • EC2にIAMRole情報を渡すインスタンスプロファイルを知っていますか? | DevelopersIO

    ご機嫌いかがでしょうか、豊崎です。 AWSマネジメントコンソール(以降、AMC)から利用していると気づかない、 インスタンスプロファイルについて調べましたので、書いていきたいと思います。 インスタンスプロファイルってなに? インスタンスプロファイルは IAM ロールのコンテナであり、インスタンスの起動時に EC2 インスタンスにロール情報を渡すために使用できます。 参考URL http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/IAM/latest/UserGuide/id_roles_use_switch-role-ec2_instance-profiles.html 書いてある通り、IAMRoleを納めるための容器であり、EC2にアタッチする時に必要なコネクターの役割をします。 なぜインスタンスプロファイルを意識しないのか? EC2に対してAWSリソースへの操作権限を与え

    EC2にIAMRole情報を渡すインスタンスプロファイルを知っていますか? | DevelopersIO
  • 「それコンテナにする意味あんの?」迷える子羊に捧げるコンテナ環境徹底比較 #cmdevio2019 | DevelopersIO

    みなさんコンテナを使うことの意味を自信もって答えられるでしょうか? ここ1年ほどコンテナ関連の仕事をメインでやっているハマコーですが、いろんなお客様からこういったお声をいただくことが多くありました。 「それはコンテナ化する意味があるの?」 「こんなコンテナ運用は危ない?」 「ECSの設定とか実際めんどい。docker runじゃだめ?」 「EKSって使えんの?」 そういう声を聴く中で、自分なりの答えを模索していたわけですが、岡山での弊社イベントAWS最新技術の祭典Developers.IO 2019 at 岡山城へ登壇するにあたり、そのあたりのもやもやを自分なりに昇華したのが、日の内容です。 「このアプリをコンテナ化する意味があるのか、わからない」 「コンテナ化することで余計めんどくさくなった」 「AWSのコンテナサービスの何を使ったら良いのかわからない」 という悩みを抱えている方には、

    「それコンテナにする意味あんの?」迷える子羊に捧げるコンテナ環境徹底比較 #cmdevio2019 | DevelopersIO
    kotaro-ono
    kotaro-ono 2020/01/03
    よいまとめ
  • Amazon EC2(Windows Server 2012)の カスタムAMI の作成 | DevelopersIO

    カスタムAMI の作成はバックアップ目的以外に、番環境で稼働中の EC2 インスタンス複製したい場合がありますが、Windowsの複製の場合はマシン SID に対する配慮が必要です。オリジナルのEC2インスタンスには手を加えずに EC2 インスタンスを複製する方法、注意点について解説します。 マシン SID とは何か マシン SID(コンピューターのセキュリティ識別子) とは、Windowsのコンピューターに与えられる固有の識別情報で「S-1-」で始まる複数の数字の列で構成されます。実はユーザーやグループに対しても SID があり、whoamiコマンドによって取得したユーザー SID からマシン SIDを調べることができます。 このマシン SID は、ドメインコントローラの識別や Windows Update などに利用されているので、Windowsはコンピューターごとにユニークなマシン

    Amazon EC2(Windows Server 2012)の カスタムAMI の作成 | DevelopersIO
  • 1