kotaroenのブックマーク (908)

  • 武雄市図書館の蔵書について|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下CCC)が指定管理者として運営をしております佐賀県武雄市の図書館において、一部メディア等で指摘されております蔵書内容について、以下の通り、対応を決定致しましたのでご報告致します。 ご指摘の蔵書は、2013年4月のリニューアル開館前に武雄市から業務委託を受け、初期蔵書の強化として追加納入した蔵書になります。追加納入蔵書数10,132冊(当時、CCCが出資するネットオフ等より商品リストを事前に確認の上で購入。※現在は資関係はございません)、納入金額760万円(装備費、物流費含む)で追加納入した蔵書について、より精度の高い選書を行うべき点があった事を反省しております。 追加納入蔵書について調査した結果、リニューアル開館から2015年9月9日までの約2年半で一度も借りられていない蔵書が1,630冊ある事が判明致しました。つきましては、弊社にてこれら

    武雄市図書館の蔵書について|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
    kotaroen
    kotaroen 2015/09/11
    CCCは指定管理者制度の印象を超絶悪くしたよね・・・「よい」指定管理者の導入可能性すら狭めたのでは。
  • 楽天、有隣堂の複合型書店でKoboなど提供--楽天市場、Rポイントとも連携

    楽天は4月6日、有隣堂が4月24日に新宿・小田急百貨店新宿店館10階にオープンさせる、書店/カフェ/雑貨販売の複合型書店「STORY STORY(ストーリー ストーリー)」で、電子書籍やポイントサービスなどの楽天グループによるサービスを提供すると発表した。楽天が推進する書店との協業の一環で、書店の活性化を支援したい考えだ。 楽天子会社Rakuten Koboの電子書籍リーダーや、タブレット端末「Kobo Arc 7HD」を店舗内に20台以上配置。店舗内のカフェで「楽天市場」で人気のスイーツを提供したり、季節やトレンドなどにあわせて楽天市場からセレクトした雑貨を販売したりするという。 カフェは共通ポイントサービス「Rポイントカード」に対応。来店者は支払い時に楽天スーパーポイントを貯めたり使ったりできる。また、楽天グループのスポットライトが展開する来店促進アプリ「楽天チェック」で、来店時に楽

    楽天、有隣堂の複合型書店でKoboなど提供--楽天市場、Rポイントとも連携
    kotaroen
    kotaroen 2015/04/07
  • credo.asia

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. credo.asia 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    credo.asia
    kotaroen
    kotaroen 2015/03/13
  • 研究倫理を問う入試問題? | Chem-Station (ケムステ)

    この「つぶやき」では化学ブログらしく、「気になる化学の入試問題」もチェックしてきております。 東大、京大入試の化学を調べてみた(有機編) 中学入試における化学を調べて見た 2012 2013 ポリ塩化ビニルがセンター試験に出されたので NaHの水素原子の酸化数は? PhD化学者がセンター試験(化学)を解いてみた 2010 2011 2/25・26は国公立大学の前期入試でした。入試問題・解答速報は既に各所で公開されていますが、なんと今年は化学問題の中に、研究倫理を問うかのような出題がされていたという話を聞きました。 やはりお前だったか こういうことをやってのけてしまうのは、皆さんのご想像通り東京大学です。 東大の入試問題には、「どういう学生に入学して欲しいか」「最高学府ならではの社会へのメッセージ」が様々な形でちりばめられているとする話はかねてより有名です。今回の問題もその一つと見て良いでし

    kotaroen
    kotaroen 2015/03/04
  • もうすぐ新年度、手話講習会を申し込むならいま! - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    手話を勉強し始めてもうすぐ2年経つが、振り返ってみれば2年前のこの時期に地自体の広報誌で知ったのが手話講習会。手話を勉強してみようかなと思われる方は、今が年に一度の申し込み時期となっているので確認してみてはいかがだろうか。 ■各自治体で開催している手話講習会 新年度になると各自治体で手話講習会が開催される。実際の運営は各自治体にある福祉センターの運営協議会や社会福祉協議会などが行っているが、募集のお知らせなどは自治体の広報誌やホームページに掲載されている。 手話講習会 受講者募集のお知らせ | 台東区社会福祉協議会 区のおしらせ「せたがや」平成26年3月1日号 - 世田谷区 平成27年度手話講習会│豊島区公式ホームページ 平成27年度 手話講習会受講者募集 | 社会福祉法人 調布市社会福祉協議会 一例として東京都内のいくつかの募集ページをリンクしてみたが、どこの自治体でも開催案内を掲載して

    もうすぐ新年度、手話講習会を申し込むならいま! - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    kotaroen
    kotaroen 2015/02/22
  • 【読んだ:2015-3】読めば図書館に行きたくなる!/『夜明けの図書館』 - やすらかLIBRARY

    図書館司書とレファレンス・サービスがテーマのマンガ、『夜明けの図書館』。 このほんわかマンガが、最近の私のお気に入りです。 夜明けの図書館 (ジュールコミックス) 作者: 埜納タオ出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2012/09/07メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 大反響のレファレンス図書館マンガ!「夜明けの図書館」埜納タオ このマンガは既刊3巻。新人司書・ひなこの成長と、ひなこや他の図書館スタッフのレファレンスを通じて、図書館でできることを描いたマンガです。一話完結型で、さまざまな調べ物テーマが出てきます。 うろ覚えだけど、とても大切な思い出のある歌をもう一度聴きたい! 自分だけが体験した不可思議現象が、幻じゃないって証明したい! 地域のある場所が、どういった経緯でできたのかを調べたい! こうしたいろいろな人のいろいろな「調べたい!知りたい!」という思

    【読んだ:2015-3】読めば図書館に行きたくなる!/『夜明けの図書館』 - やすらかLIBRARY
    kotaroen
    kotaroen 2015/02/17
  • 2015年、都内で観られる西洋絵画の展覧会 | 青い日記帳 

    東京都内で今年(2015年)に観られる西洋絵画の展覧会を開催順にリストアップしてみました。 こう見てみると、年間を通してどこかの美術館で最低でもひとつは西洋絵画の展覧会が開かれていることが分かります。あらためて東京という街は、そこに居ながらにして世界中の作品に出逢える稀有な場所であることに気付かされます。 でも、これでも以前に比べると随分と少なくなったように思えます。その背景には、ここ数年の江戸を中心とした日絵画ブームの影響や、震災以降の保険料の値上がりなど幾つかの要因が考えられます。 発展目覚ましい中東や中国でもヨーロッパ絵画は高い人気を博しています。もしかして近い将来、西洋絵画を観たいならそれらの国に赴くか、現地で観るしかないようなことにならないか、要らぬ心配をしていたりします。 みんながみんな海外へ行けるわけではありません。出来ることなら国内で拝見したいものです。お買いものやお

    kotaroen
    kotaroen 2015/02/13
  • 選び、並べるということ。ブックディレクター ー 幅允孝  

    棚の力に魅了された幅允孝さん。すべてのに丸をつけたい。この感覚を伝えるために、氏は自らを選びそれを並べる。数えきれないタイトルからこころの琴線に触れるへ出会う。そんな人との距離を近づける力の秘密に TABI LABO 共同代表の成瀬勇輝が迫る。

    選び、並べるということ。ブックディレクター ー 幅允孝  
    kotaroen
    kotaroen 2015/02/10
  • 「読書と人々」シリーズ第1回:アイルランドでは一般市民が専門書を読むんだぜ - 今日もてんてこ舞

    2015-02-04 「読書と人々」シリーズ第1回:アイルランドでは一般市民が専門書を読むんだぜ 週刊はてなブログ(最近はこんなのもあるんですね)の特集が「を愛するブロガーたちの素敵なエントリー」だった。私が愛読しているあややさん(id:moarh)のブログの記事が紹介されていたらしくて知ったのである。*1 に出会う、を広げる。を愛するブロガーたちの素敵なエントリーを集めました。そうだ 屋、行こう! - 週刊はてなブログ に出会う、を広げる。を愛するブロガーたちの素敵なエントリーを集めました。そうだ 屋、行こう! - 週刊はてなブログ 何を隠そう,というか,何度も書いてきたことだが,私は読書史を専門にしている。そこで私も遅ればせながらではあるが,この記事に触発されて,「読書と人々」について考えたことを書いてみようと思うのである。とはいえ,いかに気軽な日記と言えど専門にかか

    「読書と人々」シリーズ第1回:アイルランドでは一般市民が専門書を読むんだぜ - 今日もてんてこ舞
    kotaroen
    kotaroen 2015/02/10
  • 気象庁データの充実ぶりがすごい! - やすらかLIBRARY

    私の身内に太陽光発電パネルを屋根に乗っけている家がありまして、(いろいろな事情が重なり)日照時間と発電量の関係を調べてくれと依頼をうけました。そのためにはその家がある地点の日別・月別日照時間データが必要となります。どこで手にい入るのでしょうか。 日別・月別日照時間データは何を見ればわかるだろう?といろいろ探してみました。「理科年表」は過去数年分の平均値なので適さない。大命気象庁のウェブページにも過去○日平均のデータしかないなあ・・・と思っていたらありました。私の目が悪いだけでした。 気象庁ウェブページの「過去の気象データ・ダウンロード」がまさに求めていた情報を提供しているではないですか! 1度にダウンロードできる情報量に上限はあるもののたとえば日照時間を数年間分取り出すだけなら何の問題もありません。 しかも選択できる地点も結構あることから、その家の近くの観測地点のデータを取り出すことがで

    気象庁データの充実ぶりがすごい! - やすらかLIBRARY
    kotaroen
    kotaroen 2015/02/08
    気象庁データ見てたら、ちょっと統計熱があがった。
  • スタンダードな読書会でスッキリ(第六回 東東京読書会)

    たとえば凄く面白いミステリを読んだとき。 「あぁ、これはオススメしたい、語りたい」と強烈に、切実に、それこそ尿意のように感じる。でもね、それが面白ければ面白かったほど、言えない。展開どころか「○○みたい」すらご法度。せいぜい、どう感じたかを遠まわしにもどかしげに伝えるだけ。だから、「それぞれ愛読書をもちよる」形式のブックトークだと、伝えたいけど言っちゃダメという縛りにのたうちまわることになる(最近だと『パインズ 美しい地獄』、夢中としか言えない)。 しかし、「全員がこのを読んでいる」なら話は別だ。いわゆるスタンダードな読書会。真犯人が誰なのか知ってるし、ファイナルストライクも経験済み、だから安心して語れる。「スゴオフ」や「ビブリオバトル」、「ブクブク交換」などの紹介型ブックトークでは絶対に語れないネタが、ここではメインテーマになる。今回は、[東東京読書会]で、キャロル・オコンネル『ク

    スタンダードな読書会でスッキリ(第六回 東東京読書会)
    kotaroen
    kotaroen 2015/02/08
  • 新企画『大人の読書感想文』を始めます!参加者ゆるぼ

    新企画『大人の読書感想文』を始めます!参加者ゆるぼ
    kotaroen
    kotaroen 2015/02/08
  • 「本を通じた人とのつながり」を設計する

    を通じた人とのつながり」を設計する。それは私が学生の頃から追い求めてきた課題である。エリザベス・ロング1)は,アメリカで開催されている読書会のフィールドワーク調査を行い,読書会が参加者に引き起こす社会的な作用について研究した。その結果として,について語るということは自己開示をもたらし,読書会ではその開示された自己を参加者間で共有することで,強い結束をもつコミュニティを生み出すことを明らかにしている。もし「を通じた人とのつながり」を意図的に形成し,読者同士の相互作用を誘発する場を作り出すことができれば,きっと社会に何らかの影響をもたらす大きな原動力となるのではないだろうか。そこで,稿では「を通じた人とのつながり」の設計の探求の中で出会った3冊のを紹介する。 まず,「を通じた人とのつながり」を明確なルールが設定されたゲームとして設計した例として,ビブリオバトルが挙げられる。ビブ

    kotaroen
    kotaroen 2015/02/08
  • 本によるまちづくりの推進について|お知らせ|鹿沼市立図書館

    1.ねらい ・市民の皆様がコーヒー等を楽しみながら、を楽しむ、くつろぎの読書空間を提供する。 ・市民の皆様がに触れる機会を増やす。 によるまちづくり 2 実施のイメージ  (1) お店でやること ・お店に棚を設置、オーナーがこだわりの、おすすめのを置く。 ・お客様がコーヒー等を飲みながら、読書できるくつろぎの空間を提供する。 ・に関するイベントを開催する。(ビブリオバトル等) (2) 図書館のサポート ・の貸し出し(団体扱い:50冊 期間1か月) ・リクエストへの対応(こんなが欲しい) ・レファレンスの対応(こんなはある?) ・おすすめコーナーの設置(あのお店のオーナーおすすめのはこれ!) ・市の案内マップへ参加店を掲載 (3) の取り扱いルール ・お店に置くは基的にオーナーが用意します。 ・図書館から借りたは借りたオーナー

    kotaroen
    kotaroen 2015/02/08
  • 猫に夢研究所 - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 2015年11月24日に、ブログ「に夢研究所」を「FC2ブログ」から「はてなブログ」へ移転 しました。今後は、「はてなブログ」を更新していきます。 移転前:FC2ブログ http://nekoniyume.blog.fc2.com/ ↓ 移転後:はてなブログ http://nekoniyume.hatenablog.com/

    kotaroen
    kotaroen 2015/02/08
  • 最近読んだ中では最高の人間関係小説! - こなりかほのそんなとこ

    kotaroen
    kotaroen 2015/02/05
    この本読みたい読みたいと思ってまだ読めてなかった
  • 「考えが浅い」「発想が平凡」なのは、"考えるステップ"を実践していないから - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    勉強法】についてのを読む読書マラソン1冊目の復習中。 どんどん行きます! ちなみにこれ予約投稿です! はてなブログ、私がお休みしている間に新しい機能がたくさん追加されてて驚きましたー! 使いこなせるように頑張るぞう。 [スポンサードリンク] 今回も、読書マラソン1冊目のコレから。 覚えるだけの勉強をやめれば劇的に頭がよくなる 大人のアウトプット勉強法 (PHP新書) 今日からすぐできること 何かを考えるときは、次の5ステップで。 疑う⇒削ぎ落とす⇒批判的に見る⇒根源的に考え直す⇒まとめる 概要 「考えが浅い」「発想が平凡」なのは、5つの思考ステップを実践していないから 考えるステップ① 今まで当たり前だと認識していたことを「当にそれで正しいか」と問いただし、多角的に見る。 考えるステップ② 入手した情報を「今必要なもの」「必要ないけど目についたもの」「余分なもの」に区別し、当に大事

    「考えが浅い」「発想が平凡」なのは、"考えるステップ"を実践していないから - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    kotaroen
    kotaroen 2015/02/05
  • Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows

    Featured Evernote 사업 거점을 유럽으로 이전하였습니다 2023년 6월 23일, 저희는 Evernote 직원들에게 업무 대부분을 모회사인 Bending Spoons의 본거지 유럽으로 이전할 것을 발표했습니다. 업무의 효율성을 높이고 유럽에서 매우 강력한 Bending Spoons이라는 고용주 브랜드를 최대한 활용하기 위해 이러한 결정을 내리게 됐습니다.… 자세히 알아보기 Featured Evernote 가격 변경과 예정된 개선 사항에 관한 최신 정보 예정된 가격 변경, 성능과 안정성 개선, 흥미로운 새 기능에 관해 소개하는 제품 책임자Federico Simionato의 요약 보고서 자세히 알아보기

    Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows
    kotaroen
    kotaroen 2015/01/28
  • タモリ マツコ・デラックス 渋谷再開発を熱く語り合う

    マツコ・デラックスさんがゲストのフジテレビ『ヨルタモリ』。再開発大好きなマツコさんが渋谷再開発の大プロジェクトについてタモリさんと熱く語り合っていました。 東京五輪の都市改造には興味が無い二人 #ヨルタモリ pic.twitter.com/xgCjOsOWiX — ゲスの極み、中年 (@kuro_kill) 2015, 1月 18 (マツコ・デラックス)あたしは、再開発を追うのが好きなのよ。 (宮沢りえ)へー。 (マツコ・デラックス)特にこれから渋谷がもう、楽しみ! (宮沢りえ)ああ、そう! 渋谷は大変なことになる! (マツコ・デラックス)渋谷は大変なことになるよ! (タモリ)ガラッと変わるよ、あれは。もう。計画している。 (宮沢りえ)渋谷の駅前? (マツコ・デラックス)駅の周り一帯。えっらいことをしてるの、いま。 (タモリ)目隠しして、『できました』っていったら迷うかもしんないね。 (宮

    タモリ マツコ・デラックス 渋谷再開発を熱く語り合う
    kotaroen
    kotaroen 2015/01/21
  • 【画像あり】暇だしおすすめの1冊完結漫画ダラダラ紹介する : キニ速

    kotaroen
    kotaroen 2015/01/20