タグ

2008年11月25日のブックマーク (8件)

  • https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp002366/

    kotas
    kotas 2008/11/25
    WILLCOM LU。あとで検討する。
  • WILLCOM LUの写真&動画レビュー

    先日の「WX330J」レビューに続いては、12月上旬発売予定の東芝端末「WILLCOM LU」のレビューですよ。ホワイト・ブラック・ピンクの3色のうち、今回借りたのはビビッドなピンク。「WILLCOM初のスライド端末」と聞いて意外な感じを受けましたが、過去機種は折りたたみ or ストレート、そして今は無きフリップ式だったみたいですね。 これは個人的な見解ですが、現在のWILLCOM端末のなかに並べてみたときには、以前イジリ回した「WILLCOM 9」と、想定ユーザー層がもっともかぶる気がします。その理由は、コンパクトだけを求めるんだったら「X PLATE」があるけど、「もっと機能が欲しい+コンパクトさも求めたい」の2点ともを重視するなら「WILLCOM 9」か「WILLCOM LU」という選択肢になるから。 折りたたみ式の「WILLCOM 9」と比較したときの「WILLCOM LU」のメリ

    kotas
    kotas 2008/11/25
    ほすぃー 今は白nineを使ってるから引き続き白がいいなー
  • ニコニコ大百科APIを調査してみた - TsSoftLab?

    はじめに この記事はニコニコ大百科の各種情報を取得できる、非公式*1WebAPIの簡易まとめです。記事の日付である2008年11月に公表して以降、たまに内容に齟齬がないか確認してちょっとだけ更新したりしています。 現在の記述内容は2012年11月に確認したものになります。 前置き(当時) 参考:ニコニコ大百科である単語の項目が存在するか調べるAPI - gifnksmの雑多なメモ ↑は当時の情報であり、実際は(少なくとも)6月ごろには現在のAPIサーバーに移行していたようです。まー一時的に併用してた可能性とかもあるわけですが、今となってはそれがいつからなのかは全くわかりません。 以下の情報は自分用のメモとして書いてますが、まずかったら消せ馬鹿とかふざけんな死ねとか言ってください。対処します。ま、すでにどこかにまとめられている気がするけど。 API概要 http://api.nicodic.

    kotas
    kotas 2008/11/25
    nicopedia.js から解析? 読みづらくてすみません、、、or2
  • こたぺじ

    kotas.jp

    kotas
    kotas 2008/11/25
    セルクマテスト。
  • ニコニコ動画のプレミアム会員になって得したこと - 遥か彼方の彼方から

    雑記少しだけお金に余裕が出来たので、応援の気持ちをこめて先月からプレミアム会員になりました。あまり安い金額ではない*1のですが、まあ同じ金を払うならmixiなどよりはニコニコ動画だろうということで。 そうして一ヶ月ほどプレミアム会員になってみて、得したことを書こうかと思いました。 でも、ないんですよね。これといって。マイリスよりははてブの方を使ってしまうし、動画を見る以外の機能にはあまり興味を持てない。コミュニティとか、正直そんなに惹かれないです。辞典も市場も面白いとは思うけど、自分でどうこうしたいとまでは思えないですし。回線面も激変って感じはしない。アップロードも積極的にするわけではないし、恩恵が全くないとは言わないまでも、プレミアム感はないよなーというのがお金を実際に払ってみた感想。 ちょっとした応援のつもりだったので不満はないですが、もうちょっと魅力的なサービスがあってもいいんじゃな

    kotas
    kotas 2008/11/25
    プレミアム優遇化は色々計画があるようです。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    kotas
    kotas 2008/11/25
    そもそもGoogleのサービスで差別化するのがおかしい。
  • オンラインゲームやソーシャルネットワーキングは子供に有益 | スラド Linux

    SNSは兎も角、オンラインゲーム上の人間関係って「独特なもの」があるので、普通の人間関係すら安定していない子供が慣れてしまうと危険な部分があるような気もします。 そもそもオンラインゲームというカテゴリー自体がかなり広いのですが、とりあえず「複数人でプレイするもの」に限定して書きます。(オンラインでのオセロ対戦とか、そういうのはちょっと除外) 特に継続性のあるオンラインゲームの場合、長期間やりこんでいることは一般的に「ゲームを進行する上で有利になる要素」です。アクションゲームや戦術ゲームであればプレイヤーのスキルやノウハウが蓄積されますし、RPGであればレベルが上がったり強いアイテムを所持していることが多くなるからです。一般的な複数人で遊ぶオンラインゲームのデザインとして、(参加者全員でないにせよ)何人かで協力して同時に遊ぶことが多いと思うのですが、そうなると当然、「やりこんでる人」と組む方

    kotas
    kotas 2008/11/25
    そしてニコ厨が大量発生するわけですね、わかります。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kotas
    kotas 2008/11/25
    あるある。「可能です」「了解です」「仕様です」は三種の神器。