タグ

2015年9月15日のブックマーク (1件)

  • LIVAとHyper-VとZabbix – 道具眼日誌:古田-私的記録

    自宅のサーバーが設定してあるゾーンはルーターからEthernet直結できず、Wi-Fi経由です。どうもその接続やマシン自体がちょいちょい不安定になって、サーバー機能が中断してしまうので、監視体制を作ろうと決意。最初、Site24x7というサービスに登録してみたんですが、無料サービスだとできることが限られているので、自宅内に別途Zabbixでサーバーを立てることに(Site24x7の無料プランも安定度は高いので当面併用)。 で、Linuxが動いて省電力なサーバーということでLIVAやStickPCを物色し、非AtomだしWindows8.1(=10にもできる)付きってことでLIVAの64GBモデルをチョイス。ヨドバシで実質2万以下ですよ。いい時代になったものです。しかも最大14Wの省電力マシンながらHyper-Vによる仮想化もできるし、QSVによるハードエンコもできちゃいます。当初CentO

    kotesaki
    kotesaki 2015/09/15
    白い外付DVDドライブと白いLIVAがいい感じ。本文とは全然関係ないブクマだけど、絵面がいいなぁ。LIVAも安くていいけど、メインメモリ2GBは流石に少ない。