タグ

2024年1月16日のブックマーク (6件)

  • 薄くて柔らかい「ブギーボード」、キングジムが発売 冷蔵庫にも貼れる

    キングジムは1月16日、薄く柔らかい電子メモ「Boogie Board papery(ブギーボード ペーパリー)」を発表した。2月28日に発売する。価格は、Sサイズ2枚に専用スタイラスが付いて5170円から。 付せん紙の代わりに繰り返し使える電子メモ。専用スタイラスで書き込み、スタイラスの上部を体左上に当てると消去できる。専用スタイラスは1回の電池交換で約10万回の消去が可能という。 Sサイズは約5.5インチ、Mサイズは約7インチのLCDを採用し、重量はそれぞれ約7gと約10g。マグネットを内蔵しているため冷蔵庫などに貼り付けられる他、付属のステンレスシールでスチール面以外にも貼れる。 専用アプリ「Boogie Board SCAN」(iOS、Android)を使い、スマホのカメラで読み取ってデータ化することも可能。アプリでは保存した画像の編集も行える。

    薄くて柔らかい「ブギーボード」、キングジムが発売 冷蔵庫にも貼れる
    kotesaki
    kotesaki 2024/01/16
    え、これ欲しい。でも高いなー。でもクールな感じ。
  • 生成AI「ただ乗り」へ危機感 無断学習の歯止め案、国がパブコメへ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    生成AI「ただ乗り」へ危機感 無断学習の歯止め案、国がパブコメへ:朝日新聞デジタル
    kotesaki
    kotesaki 2024/01/16
    公知の記事の学習を「無断学習」というのはなんか違和感ある。Closedなデータにアクセスしているわけでもあるまいに。それを言い出したら検索エンジンのIndex化にも文句言わないとだめなんじゃない?
  • 「Copilot Pro」、日本では月額3200円 Officeで使うにはMicrosoft 365のサブスクが別途必要

    Microsoftが1月15日(現地時間)に発表した一般ユーザー向け生成AIツール「Copilot Pro」の日での提供価格が発表された。月額3200円だ。 「Microsoft 365」の「Personal」(年額1万4900円)あるいは「Family」(年額2万1000円)プランに別途加入すれば、Word、Excel(現在は英語のみのプレビュー)、PowerPointOneNoteOutlookでCopilotを利用できるようになる。 無料のCopilotとの違いは、以下の3点。 ピーク時でもGPT-4およびGPT-4 Turboに優先的にアクセスできる 別途Microsoft 365に加入していれば、WordやOutlookで利用できる Designer(旧Bing Image Creator)で無料版は1日当たり15ブーストのところ、100ブーストでDALL・E 3を使った

    「Copilot Pro」、日本では月額3200円 Officeで使うにはMicrosoft 365のサブスクが別途必要
    kotesaki
    kotesaki 2024/01/16
    ChatGPT PlusとMicrosoft 365 Personalをサブスクしているので、ChatGPT Plus を Copilot Proに乗り換えるか悩み中。ChatGPT Plusはとりとめもなくいろいろ質問するの楽しいしなぁ。Officeで使えるのは魅力だし。かといって両方は流石に。
  • 石川県が避難所情報を1週間で一元集約、内閣府やサイボウズなど官民連携の舞台裏

    市町、自衛隊、DMATなどが収集した避難所情報を集約 新たに運用を始めたのは、市町職員のほか自衛隊やDMATなどがそれぞれ収集した避難所情報を集約し、物資支援やWebサイトでの情報発信などにつなげる仕組みである。2024年1月14日に新システムを稼働させ、同17日から各避難所情報にIDを割り振り、他システムと連携する格運用を始める。 それぞれの機関が避難所情報を収集し入力するシステムの情報を集約した。具体的には市町職員らが入力する「石川県総合防災情報システム(EYE-BOUSAI)」、自衛隊が入力する「kintone(キントーン)」、DMATが入力する「災害時保健医療福祉活動支援システム(D24H)」である。 これらを、新たに開発した可視化アプリケーションにいったん集め、データの重複チェックやデータクレンジングを行う。当初集約したデータ数は約2800件あった。これらをシステムの自動チェッ

    石川県が避難所情報を1週間で一元集約、内閣府やサイボウズなど官民連携の舞台裏
    kotesaki
    kotesaki 2024/01/16
    やればできるやん。とりあえず前進させようよ。
  • Amazonのデジタルコンテンツが保証期間1年(かもしれない)件 - 妄想科學倶樂部

    はじめに:この件、予想外に拡散されてしまったが私の誤認およびサポートとのやりとりの齟齬による誤解の可能性があるので後半を確認されたい。 起 発端は、2018年発売のSF小説を再ダウンロードしようとしたことだった。なぜかKindleのライブラリ内を検索しても当該作品がヒットしない。 Kindleで購入済みのコンテンツが一部出て来ない。購入履歴にはあるのにライブラリにもなく再ダウンロード候補にもなく、それどころか「コンテンツと端末の管理」で検索しても表示されない。どうなってんだ— 芹沢文書 (@DocSeri) 2024年1月15日 買わなかったはずはない。確かに読んだ記憶はあり、しかし私は2013年にKindle導入して以降、「電書であるものは紙で買わない」ようになり、また借りに行くより買った方が早いので図書館も利用しなくなって久しい。 2015年には講談社が「書籍と電書を同時に発売」宣言し

    Amazonのデジタルコンテンツが保証期間1年(かもしれない)件 - 妄想科學倶樂部
    kotesaki
    kotesaki 2024/01/16
    話がバズったわりにはすっきりしない結論。
  • 【追記アリ】Kindle、買って一年経つと再ダウンロードが保証されない?買った本が読めなくなった人の声

    芹沢文書 @DocSeri Kindleで購入済みのコンテンツが一部出て来ない。購入履歴にはあるのにライブラリにもなく再ダウンロード候補にもなく、それどころか「コンテンツと端末の管理」で検索しても表示されない。どうなってんだ 芹沢文書 @DocSeri この件、Amazonのサポートとやり取りした結果「購入から1年以上経過したコンテンツは端末から削除すると再ダウンロードが保証されない」とのこと。 以前から「電子書籍は所有でなくレンタル」とは言われていたが、はっきりと「購入から1年で消える」と言われては、紙書籍とほぼ同額で購入する意義は…

    【追記アリ】Kindle、買って一年経つと再ダウンロードが保証されない?買った本が読めなくなった人の声
    kotesaki
    kotesaki 2024/01/16
    具体的な書名が明示されていないのは何故?注意喚起にもなると思うので再ダウンロード出来なくなった書名を教えてほしい。