タグ

ブックマーク / karaage.hatenadiary.jp (5)

  • 「Visual Studio Codeの教科書」を読んでVS Codeの設定をゼロから見直してみた - karaage. [からあげ]

    追記:VS Codeの入門書をZennでリリースしました ブログで扱ったVS Code関連の記事をまとめて、無料の電子書籍としてZennというプラットフォームでリリースしました。よければ、こちらも参考にしてみてください。 Visual Studio Codeの教科書 Visual Studio Codeの教科書を購入しました。基的な使い方から拡張機能の作り方まで、広く押さえられていました。 プログラマーのためのVisual Studio Codeの教科書 (Compass Booksシリーズ) 作者:川崎 庸市,平岡 一成,阿佐 志保発売日: 2020/04/30メディア: Kindle版 自分は拡張機能作りには興味なかったのですが、思わず手を伸ばしたくなりますね。拡張機能作りまで興味ある方にとってはかなり良いではないかと思います。 を読むと、色々改めて発見があったのと、拡張機能一回

    「Visual Studio Codeの教科書」を読んでVS Codeの設定をゼロから見直してみた - karaage. [からあげ]
    kotesaki
    kotesaki 2020/07/18
    メモメモ
  • Darknetという人工知能が超簡単で凄いと聞いたので試したら大変なことになった - karaage. [からあげ]

    Darknetをインストール id:shi3z さんが、下記のブログ記事でまた何やら面白そうなものを紹介なさっていました。 http://ch.nicovideo.jp/akiba-cyberspacecowboys/blomaga/ar1116319 その名もDarknet!名前からしてヤバそうな匂いがプンプンしますw 記事でも解説していますが、インストールはターミナルでコマンドさえうてれば簡単にできます。自分の環境だと、MacでもRaspberry Piでもインストールできました。 準備は以下3行コピペするだけ。 $ git clone https://github.com/pjreddie/darknet.git $ cd darknet $ make あとは以下実行して $ ./darknet 以下のような表示が出ればインストールは(一応)成功 usage: ./darknet <

    Darknetという人工知能が超簡単で凄いと聞いたので試したら大変なことになった - karaage. [からあげ]
    kotesaki
    kotesaki 2016/10/18
    おー、面白そう。だんだん手軽になるなー。
  • Raspberry Piで作ったもの・やったことまとめ - karaage. [からあげ]

    Raspberry Piで色々遊んでいます 最近Raspberry Piを弄ってばかりいる気がします。いや、ほんとこれほんと結構良いのですよ。ひと昔前では数十万していたデスクトップPCが、名刺サイズの大きさになって、OSまで無料であって、LEDや電子部品と繋げるようなペリフェラルも豊富にあるし、ほんと好きな人にとっては夢のようなデバイスです。 気が付いたらRaspberry Pi使って色々電子工作したり、セットアップ系や便利な使い方関係の記事書いたりしてたので、一度整理する意味でまとめてみました。新しいことしたら随時追記していっています。 セットアップ関係 セットアップ関係の記事。Raspberry Piを買ったらまずここらへんを見てセットアップしましょう。 Raspberry Pi 4でのセットアップ記事です。Raspberry Pi 3にも対応しています(同じでOKです)。今はまずこち

    Raspberry Piで作ったもの・やったことまとめ - karaage. [からあげ]
    kotesaki
    kotesaki 2015/11/15
    ラズパイねた。いろいろあってすごい!
  • Raspberry Piで赤外線デジカメを1.5万円で自作する方法 - karaage. [からあげ]

    赤外線写真 自分が、何度もチャレンジしてはうまくいかないもののテーマの一つに赤外線写真があります。赤外線フィルタを使って長時間露光で赤外線写真を撮ったりしていました。もう3年以上前の記事なのに今だに検索されることが多いです。みんな赤外線写真によっぽど興味があるのか、よからぬことを考えているのか… ただ、やはり問題としては長時間露光が必要なため、画質に影響が出てしまうのとなにより撮影が難しい点。かといって赤外線フィルタを取り外す改造はリスクが高すぎる。そういえばRaspberry Piに赤外線フィルタレスのカメラモジュールがあったし、昔Raspberry Piでデジカメ作ってるし、Raspberry Piで赤外線デジカメ作れそうじゃん!と思いついたので作ってみました。 ただ、以前作ったデジカメはディスプレイが壊れてしまい使えなかったので、ハードウェアは一から作り直しました。といっても市販のケ

    Raspberry Piで赤外線デジカメを1.5万円で自作する方法 - karaage. [からあげ]
    kotesaki
    kotesaki 2015/11/15
    ラズパイねた。赤外線カメラを自作。
  • 自作Raspberry Pi赤外線カメラでカラー赤外線写真  - karaage. [からあげ]

    自作赤外線カメラで試行錯誤 Raspberry Piで赤外線カメラを自作して色々試行錯誤しています。 今回はカラー赤外線に挑戦すべく、SC64のフィルタを使用。 FUJIFILM 紫外線吸収フィルター(SCフィルター) 単品 フイルター SC 64 7.5X 1 出版社/メーカー: 富士フイルムメディア: Cameraこの商品を含むブログを見る 赤外線写真作例 近所で撮影した写真です。Lightroomで少しだけホワイトバランスと色味を調整してスノー効果(植物の緑が綺麗な白になる)が出るようにしています。 カラースワップ加工 カラー赤外写真は色々な加工方法があるようなのですが、その中でも有名なカラースワップという加工を試してみます。単純にRGBのRとBを入れ替えるだけです。 カラースワップ加工方法 Photoshopを持っていないので、今回はGIMPというソフトを使いました。赤外カラー撮影

    自作Raspberry Pi赤外線カメラでカラー赤外線写真  - karaage. [からあげ]
    kotesaki
    kotesaki 2015/11/15
    ラズパイねた。いろいろ出来るのね。
  • 1