2014年7月8日のブックマーク (4件)

  • みんなどこからやってきたの

    僕とはてなの出会いは高校のとき(もう十数年前…)。ブログランキングみたいなのでたまたま目についた、世の中を憂いているブログがはてなブログで、そこからおお、なんかこのサイト見たこときいたこともない情報が集まってる…!と思ってはじめたよ。僕はまるっきり文系脳なので、使い方がよくわからず苦労したけど、まあ割と居心地がいいので何年もいるよ。 だけど、友達はてなを使っている人を見たことないんだよなあ。東京だからかな。文系の友達しかいないからかな。それともみんなひた隠しにしてるのかな。はてなって基サービスはマニアックだし、ユーザーにすり寄ったり大きな広告してるように見えないので、みんなどうやってここまでたどり着いたのか気になる。みんなはどこから来たの?やっぱりはてなブックマークからかな?それとも理系の人の間ではかなりメジャーなサイトなの? ◼︎追記 たくさんのブコメありがとうです!みなさんのきっか

    みんなどこからやってきたの
    kotetsu306
    kotetsu306 2014/07/08
    と学会本→kikulog→NATROMの日記→はてブ。ニセ科学批判ならやっぱりはてなだよNE!
  • マンガ『乙嫁語り』の作者・森薫氏がデザインした、“中央アジア+日本”対話10周年記念のイメージキャラクターが発表 - ファミ通.com

    イメージキャラクターは、マンガ『乙嫁語り』(企画・制作 エンターブレイン/発行 KADOKAWA)で、“マンガ大賞2014”を受賞した森薫氏がデザインしたもの。『乙嫁語り』は、中央アジアおよびカスピ海周辺地域を舞台として、きびしい自然の中を生きる人々の生活と文化に焦点を当てた作品だ。 発表会には、日の岸田文雄外務大臣を始め、駐日キルギス大使、駐日タジキスタン大使、駐日ウズベキスタン大使、駐日カザフスタン大使館臨時代理大使が出席。(中日トルクメニスタン大使は所用により欠席) 岸田外務大臣は、「日と中央アジア諸国は、2004年に立ち上げられた、この“中央アジア+日”の対話を通じて、協力関係を深めてまいりました。今年、“中央アジア+日”対話は創設10周年を迎え、その折に行われる第5回目の外相会合を機に、中央アジアを舞台にしたマンガ『乙嫁語り』の作者である森薫さんに依頼させていただき、日

    マンガ『乙嫁語り』の作者・森薫氏がデザインした、“中央アジア+日本”対話10周年記念のイメージキャラクターが発表 - ファミ通.com
    kotetsu306
    kotetsu306 2014/07/08
    民族の特徴を顔に出すのは、黒人の唇を分厚く描くのに近い。お役所仕事は無難が一番
  • STAP細胞再現実験についての片瀬久美子氏ツイートまとめ(7/6)

    片瀬久美子🍀 @kumikokatase 理研上層部が、若山さんや遠藤さんの遺伝子解析結果をまともに取り合わず、捏造の決定的証拠を出すのに消極的で、中途半端な調査で終わらせようとしたのは、論文共著者の誰かに決定的な傷が付くのを恐れたからではないでしょうか。 片瀬久美子🍀 @kumikokatase 理研上層部が、不正調査を中途半端に終わらせようとしたツケが、不正行為をしたと認定した後での小保方さんの処分後回しによる再現実験の実施です。科学者の多くは、こうした状況は納得できないでしょう。

    STAP細胞再現実験についての片瀬久美子氏ツイートまとめ(7/6)
    kotetsu306
    kotetsu306 2014/07/08
    小保方の件は、最初にマスコミを呼んで大々的に記者会見をやったので拗れてる。第三者が再現試験をしても、本人が「実は秘密のコツがある」とマスコミ経由で言い逃れできるルートを作ってしまった
  • 難しいことはわからんが再現実験を支持する、という一般市民の方へ - 阪大生命機能研究科・近藤滋 :生命科学研究の内容が専門的すぎるので、STAP をネッシーに、理研 CDB を NASA に喩え て

    kotetsu306
    kotetsu306 2014/07/08
    問題は、自称発見者を放っておくと、マスコミを集めて記者会見をやって耳目を集め、NASAの仕事を邪魔すること。下衆だが法律的には制限できないので、インチキであることを晒し上げるくらいしか対策がない