2015年1月9日のブックマーク (2件)

  • 生命科学論文:「画像不正」ネット投稿 阪大や東大確認へ - 毎日新聞

    kotetsu306
    kotetsu306 2015/01/09
    阪大の医学系かー。次に「白い巨塔」をリメイクするときはこのネタだな
  • 【血液型占いなんて信じてないのに…】「私、何型に見える?」と聞かれたら…神回答はこれ!

    以前、男女1500名を対象に「血液型を聞かれることは不快ですか?」というアンケートをとったところ、男性の18.4%、女性の13.1%が「不快である」と答えたことを紹介しました。 回答者の多くは「科学的に無根拠」「B型だから」「○型だから…と自分がレッテル貼りされるのがイヤ」などとコメントし、彼らが世にはびこる血液型性格診断に辟易していることが伺えました。 血液型と無縁な生活を送れない日社会! そうは言っても、日人は血液型診断が大好き。初対面の相手から「何型?」と聞かれるのは出身地を尋ねられるほど一般的なものですし、なかには「○型の人とは付き合えない!」と堂々宣言する人も珍しくありません。 つまり、血液型性格診断が正しいかどうかは別にして、私たちは血液型性格診断とは無縁な生活を送れない社会にいるのです。 関連記事:【やっぱりいい加減?】血液型診断のルーツはわずか11人を対象にした実験!

    【血液型占いなんて信じてないのに…】「私、何型に見える?」と聞かれたら…神回答はこれ!
    kotetsu306
    kotetsu306 2015/01/09
    「『A型かO型』と言っとけば七割当たる」「バーナム効果とは」「能見親子の確執」でいかに話を盛り上げるかが真のコミュ力 / id:haruharu1 信憑性の低い情報で医療者を混乱させる、負の効果ですね分かります