2015年12月25日のブックマーク (4件)

  • STAP事件の悲劇から反原発運動の堕落まで連なる糸(小野昌弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    原発・放射線問題の混乱とSTAP事件に関連があるというと荒唐無稽に聞こえるだろうか。しかし私はこの1年余り、二つの関連について考え続けている。 2つの事件をつくったもの STAP論文がNatureに出版されたのはちょうど1年前、2014年初頭のことだった。STAP論文は、すでに原発事故によって自信を喪失し科学技術と科学者に対する不信がくすぶりつづけていた日社会に、ほんの短い間のことであったが、大きな勇気を与えた。だからこそ、STAP論文は当時熱烈に社会に迎え入れられ、それがゆえに論文が瑕疵だらけのものであったことがあきらかになった時の落胆と混乱はあれだけ大きなものになったのだろう。 しかしいま私が書きたいのは、原発・放射線問題の混乱とSTAP事件の二つがたまたま時期が重なったというレベルの話ではない。 原発・放射線をめぐる問題で、反原発運動のために科学から程遠い流言・デマを基に頼ることを

    kotetsu306
    kotetsu306 2015/12/25
    笹井氏は例の論文だけでなく、そもそも小保方の採用選考から関わって、特例で通したりしてたはず。分業体制がどうこうよりかなり手前で道を誤った
  • そろそろ真剣に「AT車の左足ブレーキ」を検討する時期に来てはいないか? - Motor & Outdoor Journalist 安藤眞の         逆説的よろず考現学:楽天ブログ

    Dec 25, 2015 そろそろ真剣に「AT車の左足ブレーキ」を検討する時期に来てはいないか? (37) カテゴリ:カテゴリ未分類 みなさん、こんにちは。 またしても高齢者によるブレーキとアクセルの踏み間違い事故が起きてしまいました。にもかかわらず、地方紙でしか報道されなくなってしまったという現状に、何やら恐ろしさを感じます。 近年は、踏み間違いをしても、警報音を鳴らしたり、一時的にアクセルを絞って急加速しないようにする安全装置も開発されていますが、これらは必ず、一定時間(数秒間)アクセルを踏み続ければ、機能が解除されるようになっています。なぜなら、踏切内に閉じ込められてしまった場合、センサーが遮断機を検知していても、ドライバーの判断で脱出できるようにするためなんですね。 一方で、踏み間違いをしたドライバーというのは、自分が踏んでいるアクセルペダルをブレーキだと信じて踏んでいるわけですか

    そろそろ真剣に「AT車の左足ブレーキ」を検討する時期に来てはいないか? - Motor & Outdoor Journalist 安藤眞の         逆説的よろず考現学:楽天ブログ
    kotetsu306
    kotetsu306 2015/12/25
    アクセルとブレーキ踏み間違えるくらい耄碌した年寄りだと、どんなUIでもそれなりの確率で間違いが起こりそう。衝突防止装置や自動運転しか根本解決にはならない
  • 初代『電脳戦機バーチャロン』稼働から20周年。当時の攻略法や用語集を改めて掲載【周年連載】

    あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画として、“周年連載”を展開中です。 第35回で扱うのは、1995年12月にアーケードで稼働して、多くのゲームユーザーやロボット好きを魅了したセガ(現セガゲームス)の『電脳戦機バーチャロン』。今年で20年を迎えた作について、“関東の聖地”と呼ばれていた西スポ(新宿スポーツランド西口店で、現クラブ セガ新宿西口)で『バーチャロン』をよくプレイしていたライターのコジが、当時の戦術のブームやテクニックなどをお届けします。 私はライデンを使っていて、西スポに通っていたのは稼働開始から1年間くらいでしょうか。当時はまだ学生でプレイ料金が高かったので、1日3プレイまでと決めて遊んでいました。西スポをはじめ、各地のゲームセンターで開催されていた大会に出場しまくっていて、これほど熱意を持ってゲームをしてい

    初代『電脳戦機バーチャロン』稼働から20周年。当時の攻略法や用語集を改めて掲載【周年連載】
    kotetsu306
    kotetsu306 2015/12/25
    当時fjで情報収集してた。最初は最弱キャラ扱いだったアファームドが、ここにあるようなテクが発見されるたびに順位を上げ、ついには最強キャラに収まったのには胸が熱くなった
  • 水からの伝言|匿名でしか書けねえ…さんの日記

    個人的雑感のみに終始しますm(_ _)m 『水からの伝言』(※水に、「ありがとう」「感謝します」といった言葉をかけたときの結晶は、美しく、反対に、否定的な言葉をかけたときの結晶は、乱れている、というもの)は、 検証されることなく、教育業界で道徳教育の素材として使われたということもあり、 「エセ科学だ」などと、否定的にとる声が大きいように思う。 個人的には、当にこういうことが起こってれば、子どもたちが自分にかける言葉、友だちにかける言葉、親が子どもにかける言葉、上司が部下にかける言葉も、変わっていってたのかなと思う。 方便としては、最高の教材なので、勿体ないなと思う。 言葉そのものというより、その言葉を発するときの、振動数が影響を与えるのだろうか? 波動とか振動数とか言ったら、これまた「エセ科学」の代表みたいに扱われるのだが、 方便としては、便利な言葉ですよね。 何を選ぶかは、その人に委ね

    水からの伝言|匿名でしか書けねえ…さんの日記
    kotetsu306
    kotetsu306 2015/12/25
    水伝で言葉遣いがよくなるのは「見た目が整ったものは無条件に善である」という前提に立つから、なんだけどね。方便としても最低でしょ