2020年1月14日のブックマーク (6件)

  • ブランカっていったらドラクエ4の城の名前だろ?

    ブランカっていったらドラクエ4の城の名前だろ?

    ブランカっていったらドラクエ4の城の名前だろ?
    kotetsu306
    kotetsu306 2020/01/14
    THE BOOM のバリ島音楽風の曲だろ?
  • 学力も体力もカネで買う時代

    建設業界の人手不足の話を聞くようになって久しい。 帝国データバンクの2014年調査では、建設業者の59.7%が正社員不足に陥っているという。 飲業や情報サービス部門でも人手不足が目立つ。 その一方で、「正社員になりたくてもなれない」という嘆きの声も聞こえてくる。 建設業やサービス業で正社員が足りないなら、正社員になりたくて仕方の無い若者をリクルートしてくれば良い――そういう年配者の声を聞いたこともある。 昭和時代の頃、建設作業員が土方(どかた:差別用語)と呼ばれて社会問題になっていたことを思うと、そういう年配者は「肉体労働なんて誰にでもできる」とみなしているのかもしれない。 しかし、そういう考え方は時代錯誤もいいところだ。 建設業のハイテク化が進んだというのもあるが、そもそも、持続的に身体を動かせるほどの体力を持った若者は、今どれぐらい存在しているだろうか? 持続的に身体を動かせるほどの

    学力も体力もカネで買う時代
    kotetsu306
    kotetsu306 2020/01/14
    自分が子供だった頃は無料だと思ってたそれら地域社会との縁は、実は親が近所付き合い・親戚付き合いという時間的コストを費やして維持していた。今、自分が親として同じようにできるかと問われると…
  • スポーツのループもの

    地味に見たことない気がする インターハイで優勝するまで同じ一年を繰り返すバスケ部…みたいな 卑怯な感じがするからダメなのかな その葛藤まで含めて作品にならないかなあ

    スポーツのループもの
    kotetsu306
    kotetsu306 2020/01/14
    ブコメ「筋肉は引き継がれない」に納得。球技は基礎能力が無いと何もできない。フェンシングとかならワンチャンありそうだが、「サイケまたしても」のバトルシーンとほぼ同じになるな
  • ついに“史上最強”のリチウムイオン電池が誕生? 透明で柔軟で火にも耐えるバッテリー、米研究チームが開発

    kotetsu306
    kotetsu306 2020/01/14
    電解液をポリマーに含浸させた燃えない全樹脂電池って、慶応発のベンチャーでもやってるけど、透明なとこが差異化ポイント? https://www.keio-innovation.co.jp/report/564/
  • 日産、ルノーとの連合解消準備か 複数幹部、現状に不満 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 【ロンドン共同】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は13日、複数の日産自動車幹部がフランス自動車大手ルノーとの企業連合解消の事態に備えていると報じた。ルノー主導で連合が運営されている現状への不満が背景にあるとみられ、関係修復に努めてきた両社の間に依然として溝があることを示した形だ。 日産幹部は技術・生産部門の完全分離や日産取締役会の変革といった点を議論しているという。自動車業界で合従連衡が進む中、FTは日産とルノーが関係を解消した場合、双方とも新たなパートナーを探すことになると指摘した。

    日産、ルノーとの連合解消準備か 複数幹部、現状に不満 | 共同通信
    kotetsu306
    kotetsu306 2020/01/14
    "双方とも新たなパートナーを探す" と言っても、最有力候補だったFCAはもうPSAとくっついちゃったし。トヨタ、VW、FCA+PSA に属さない大手メーカーってどこだ?ホンダ?ヒュンダイ?いっそ中華系?
  • 高校生くらいの男子が書店で「超人ロック」新刊の平積みを指して連れに、 ..

    高校生くらいの男子が書店で「超人ロック」新刊の平積みを指して連れに、 『コイツ相変わらず絵ヘタやしな』 と言ってる場面に遭遇したことを思い出した

    高校生くらいの男子が書店で「超人ロック」新刊の平積みを指して連れに、 ..
    kotetsu306
    kotetsu306 2020/01/14
    その高校生はひょっとして、悠久の時を生きる超能力者なのでは