2020年6月23日のブックマーク (7件)

  • https://twitter.com/EARL_COVID19_tw/status/1275299960724963332

    https://twitter.com/EARL_COVID19_tw/status/1275299960724963332
    kotetsu306
    kotetsu306 2020/06/23
    ↓帝王切開は一回やっちゃうと、次回以降の出産時も必ず帝王切開が必要になります(自然分娩しようとすると切開跡から子宮破裂のリスクあるため)。しないに越したことはないですよ
  • 「謎技術すぎる」今年の蚊取り線香は”等間隔に灰が切れる”ようになっている?一体どういう仕組み?

    ひげダンディ @higeDnD 去年まではそんなことなかったんだけど、今年の蚊取り線香は等間隔に灰が切れるんだけどなんか改善する意図があったのかな。 「灰受け皿から灰がこぼれる!」みたいなクレーム対応とか。 pic.twitter.com/L8JUC4eyo1 2020-06-22 11:45:04

    「謎技術すぎる」今年の蚊取り線香は”等間隔に灰が切れる”ようになっている?一体どういう仕組み?
    kotetsu306
    kotetsu306 2020/06/23
    金具に刺して皿から浮かせるんじゃなくて、皿に直置きしてるのか…。灰の重みで切れるんじゃなくて、灰になったときの収縮率で切れるから、割と一定になりそう
  • 二階氏「ダーウィンも喜んでいる」 進化論の誤用問われ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    二階氏「ダーウィンも喜んでいる」 進化論の誤用問われ:朝日新聞デジタル
    kotetsu306
    kotetsu306 2020/06/23
    だから「ダーウィンの言葉かどうか」みたいな矮小な話に落とし込むなよ。社会的ダーウィニズムという二十世紀に大失敗したネタを今さら持ち出してくる愚を叩くべきなのに。マスコミは本当に攻め所の選択が下手
  • 自閉症の特性はみんなにあると示した画期的な研究

    発達障害である自閉症は、人口の2%に及び、“グレーゾーン”も入れると1割を超すという。現在の診断名は「自閉スペクトラム症」で、かつてのアスペルガー症候群も含め、その現れ方は様々だ。そんな自閉症への理解を深めるために、日の研究と治療と支援をリードしてきた医師、神尾陽子先生の研究室に行ってみた!その4回目。(文=川端裕人、写真=内海裕之) なにか病気なり、障害なりの対策をしようとする時に、まず必要なのは現状把握だ。 現在、治療や支援や配慮を必要としている人がどの程度いるのかを知りたい。そういった頻度を見ることは、疫学研究の第一歩である。 「先の九州での研究は、コホート研究としては結果を出せなかったんですが、1歳半のときの自閉症スクリーニング(選別)の精度がどうかは示せました。私たちは実際の健診に来た人を1歳半でスクリーニングして、6歳まで追いかけて、実際に自閉症を発症したか、そうではなかった

    自閉症の特性はみんなにあると示した画期的な研究
    kotetsu306
    kotetsu306 2020/06/23
    めちゃ綺麗に連続してるグラフだな。最頻値の反対側=自閉症スコアが平均よりも顕著に低い人ってどんな感じなのかも気になる。共感力がエスパー並みとか?空気読みすぎて生き辛いレベルとか?
  • 「利己的な遺伝子」をちゃんと読んで

    内容的には遺伝子の発生は分子がコピー能力を獲得した瞬間に始まった、 そして現在のありとあらゆる生物はその習性から人類の文化に至るまで遺伝子の延長線上にある、 遺伝子がコピーされて増えることに有利に働くものだけが淘汰されて残るというものだった。 買ったきっかけはインターネット・ミームの語源であるmemeの概念が気になったからだ。 このの著者のリチャード・ドーキンスは動物行動学の博士だ、最近話題になったダーウィンの進化論の次の理論をこの「利己的な遺伝子」にまとめたといった感じである。 動物行動学は文字通り動物の行動を研究する学問だ、自死や利他的行為などを一見生きるのにマイナスに働く行動に理由をつけたりする学問でもある。 とは言っても遺伝子や動物行動なんて身近な暮らしから結構かけ離れててよくわからんなーという人のために身近な例を出してみようと思う A:「貴方は最新の文化であるVtuberが好き

    「利己的な遺伝子」をちゃんと読んで
    kotetsu306
    kotetsu306 2020/06/23
    「利己的な遺伝子」読んでテキトーに自己流解釈して竹内久美子のでき上がり
  • スウェーデン 性的暴行で有罪75%増 「同意」重視する法改正で | NHKニュース

    相手が明確に同意の意思を示していない中で性行為を行った場合、罪に問われるよう法律を改正したところ、性的暴行の罪で有罪となった件数が、改正前に比べて75%多くなったことがスウェーデンの司法当局のまとめでわかりました。 改正前までは、日と同様、加害者による暴力や脅迫などによって抵抗できない状態だったことを、被害者側が立証する必要がありましたが、法改正の結果、ことばや態度で同意の意思を示していたかが最も重視されるようになり、暴力や脅迫の有無は問われなくなりました。 その結果、改正後の去年1年間に性的暴行で有罪となった件数は333件と、改正前の2017年の190件に比べて、75%多くなったことが法務省の犯罪防止評議会のまとめでわかりました。 評議会は「法改正が被害者の正義につながっている良い兆候だ」としたうえで、学校や家庭で性行為の同意について議論が進むことを期待しているとしています。 ヨーロッ

    スウェーデン 性的暴行で有罪75%増 「同意」重視する法改正で | NHKニュース
    kotetsu306
    kotetsu306 2020/06/23
    "ことばや態度で同意の意思を示していたかが最も重視" とあるので、同意書を作成して署名とかいう話ではないことに注意 / しかし「態度」とすると、箕輪とかはOKの態度だったと主張しそうよね
  • なぜ酒がセーフなのかが分からない……

    どう考えても薬物濫用の一種なのに……

    なぜ酒がセーフなのかが分からない……
    kotetsu306
    kotetsu306 2020/06/23
    文化的な伝統だろうね。例えばタマネギ。切るだけで涙が出るほどの刺激臭を放ち、犬に食べさせたら死ぬレベルの化学物質を含んでても、伝統的な食材だから許される