タグ

2010年8月5日のブックマーク (8件)

  • 写真が上手く撮れないんだけどどうしたらいいの?:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    写真が上手く撮れないんだけどどうしたらいいの? カテゴリ画像系 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 16:10:27.59 ID:YPH7hkib0 構図が悪いのか被写体が悪いのかカメラの設定が悪いのか 天気が悪いのか気持ちが悪いのか イメージした通りに撮れない(´;ω;`) 上手く撮るコツ教えてくだしあ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 16:11:40.48 ID:vO01k8TZ0 画像もなしに 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 16:14:22.38 ID:nGiM4CV/0 センス磨け!センスだよセンス! 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 16:14:15.07 ID:X3X8ZHk80 そんな

  • BRM605近畿600km紀伊半島一周 - 余暇の記録

    自転車で、もう少しだけ遠くへ。 6月5日(土)から6日(日)まで、自転車の長距離サイクリングのイベント「ブルベ」に参加してきました。 出発まで 今年の1月からブルベを始めて、1月の近畿200km、2月の中部300km、3月の近畿300km*1、4月の近畿400km*2と回数を重ねてきた。 今回は最も長い距離となる600km。40時間以内に最後まで走れれば「SR*3」として認めてもらうことができる。今年前半の区切りとして、是非やりとげておきたいところである。 金曜日仕事を終えて22時過ぎに自宅を出発。阪和自動車道の岸和田サービスエリアに0時前に到着して車中泊とする。 6月5日(土) 出発〜PC1(田辺・119.7km) 泉佐野のスタート地点からりんくうタウンを望む。この雰囲気を味わうのは、今年4回目。 4時30分に起きて泉佐野の出発地点へ。今回はいつもより1時間早い7時のスタートなので行動開

    BRM605近畿600km紀伊半島一周 - 余暇の記録
  • Ubuntu 10.04をAirVideo Serverにするメモ (blog@browncat.org)

    blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き iPhone/iPad/iPod Touchで自宅のサーバマシン内の動画ファイルをストリーミング再生することが出来る秀逸なアプリAirVideo(Free版も有)。3G回線用に再エンコードしながらストリーミングしたり、裏で変換したりとサーバもなかなか便利。アプリもDockのリモコン対応、(iOS 3.1.3以下なら)VIDEO出力も問題なく非常に優秀なソフトです。似たような用途に使えるDLNA対応動画プレイヤーを片っ端から試しましたが、専用プロトコルという違いはあれどAir Videoに勝るアプリはありませんでした。 残念なことにこのサーバソフトは現状MacWindows向けのものしかリリースされていません。こういう用途こそまさにLinux

  • UbuntuTips/Server/DLNAserver - Ubuntu Japanese Wiki

    対象とするUbuntuのバージョン 8.04 DLNAとは、Digital Living Network Allianceの略。コンピュータと家電を結ぶ共通規格のようなものと言えばいいでしょうか。DLNAに対応したサーバ&クライアント間の通信方法を定義しています。 この規格に準拠したサーバアプリケーションとして「MediaTomb」があり、インストールすると、サーバ機で共有している音楽、画像、動画などのメディアファイルをLANに接続したDLNAに対応した家電機器で再生できるようになります。 このMediaTombの動作確認済みのクライアントが下記URLに掲載されていますので、まずはチェックしてみましょう。 http://mediatomb.cc/pages/devices インストール & 下準備 Synapticパッケージ・マネージャで、「mediatomb」で検索&ダウンロードするか、

  • マルチメディアサーバを作るの巻 - DLNAサーバ編 - Murayama blog.

    最近Linuxをいじってます。CentOS。 Linuxあまあまな僕ですがちょっと勉強がてらいろいろやってみます。 日のテーマはこちら。 DLNAサーバ。 なにそれ、常識? Digital Living Network Allianceの略で、電子機器間のネットワーク接続を可能にするガイドラインを定める業界団体を指す。 http://journal.mycom.co.jp/column/osx/226/index.html ざっくりいうと、サーバ上の動画などをブラビアとかPS3とかで動画を共有できたりするみたいです。 もちろんブラビアもPS3も持ってない。 でもやる。 仕組み的にはこんなかんじ。 DLNAサーバたてとけばPCでもテレビでも携帯でもなんでもマルチメディア見れちゃうぜ、の図。 Cacooで書いてみました。Cacoo便利。 DLNAサーバの設定 サーバOSはCentOSの5.2

    マルチメディアサーバを作るの巻 - DLNAサーバ編 - Murayama blog.
  • MediaTombで動画共有。UbuntuでDLNAサーバー構築方法。 | PCサポートフィールド

    PS3で自宅のサーバー内に保存した動画などを見れる様にする為に、MediaTombをインストールしてDLNAサーバーを構築したので、メモ!OSはUbuntuです。 DLNAで動画などを観る場合、機器側がDLNAに対応している必要があります。対応していれば、LAN上のDALNサーバーを自動で探してくれ、共有したファイルの一覧が表示される様になります。後は、観たい動画を選択するだけ! まずは、UbuntuにMediaTombをインストール。 $ sudo apt-get install mediatomb これでインストールされます。次に、PS3で再生・早送りなどが出来る様に設定します。 /etc/mediatomb/config.xml を編集します。 <protocolInfo extend="yes"/><!-- For PS3 support change to "yes" --> 2

    MediaTombで動画共有。UbuntuでDLNAサーバー構築方法。 | PCサポートフィールド
  • dq-fatherの、自転車で満足

  • EeePC1000HE へ Ubuntu Netbook Edition をインストール – やおよろグッ!

    ※(2011/05 追記)11.04 から Netbook Edition はデスクトップ版と統合され ubuntu として提供されています。 長期サポート版(LTS)も出たことだし、ということで EeePC1000HE へ ubuntu をインストールしてみました。せっかくだから、あk Netbook Edition 。 今どきのOS、それも ubuntu なのでインストール自体は特に問題なくさくさくっと終了します。前準備とかのほうがよっぽどめんどくさい。というわけでその辺の話題が中心です。 作業の流れは「インストールイメージの準備」と「ディスクの準備」→「インストール」→「しあげ(?)」となります。 インストールイメージの準備 最初はインストールイメージの準備ですがまず配布されているイメージファイルをダウンロードしてきます。 Download Ubuntu Netbook Editio