2021年3月18日のブックマーク (4件)

  • 東京五輪開閉会式を巡る問題で、渡辺直美さんコメント全文

    東京五輪・パラリンピックの開閉会式を巡り、企画、演出の統括役を担うクリエーティブディレクターの佐々木宏氏(66)がタレントの渡辺直美さん(33)の容姿を侮辱する演出を提案した問題で、渡辺さんが所属する吉興業が18日、発表した渡辺さんのコメント全文は次の通り。 ◇ オリンピックの件ですが、去年、会社を通じて内々に開会式への出演依頼をいただいておりましたが、コロナの影響でオリンピックも延期となり、依頼も一度白紙になったと聞いておりました。それ以降は何も知らされておらず、最初に聞いていた演出とは違うこの様な報道を受けて、私自身正直驚いております。 表に出る立場の渡辺直美として、体が大きいと言われる事も事実ですし、見た目を揶揄されることも重々理解した上でお仕事をさせていただいております。 実際、私自身はこの体型で幸せです。 なので今まで通り、太っている事だけにこだわらず「渡辺直美」として表現して

    東京五輪開閉会式を巡る問題で、渡辺直美さんコメント全文
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2021/03/18
    佐々木宏を擁護する気はビタイチないけど、例えば僕は運動神経悪くて、その上で運動神経悪い芸人が大好きなんだけど、そう言うのもブッ潰されるの時間の問題だろうなと感じた。
  • 『フェミニスト「オタクがウマ娘公式のお願いなら聞けるの笑う」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『フェミニスト「オタクがウマ娘公式のお願いなら聞けるの笑う」』へのコメント
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2021/03/18
    「権利者の顔色伺って二次創作やる様な根性無しが、表現の自由などという大袈裟な言葉を建前に使うな」って話ならまあ分かる部分あるんだけど、本筋(ルールに従うがクレームに屈しない)にビタイチ関係ないよね
  • なんだよ「麦茶」って

    みんな気軽に「麦茶」「麦茶」って言ってるけど、あれは茶じゃないからな。 焙煎した大麦を煮出したり水出しして作る飲み物で、つまり茶葉は一切使われてない。 カフェインが含まれてないのも当然で、茶じゃないから。 ちゃんと「麦湯」と呼びなさいよ。

    なんだよ「麦茶」って
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2021/03/18
    「お茶漬け」も湯や出汁のパターンが多いしな
  • フェミニスト「オタクがウマ娘公式のお願いなら聞けるの笑う」

    数日前からフェミニズムと表現規制の人達がチラホラ騒いでる話題です。 1 お願いする側の身分が違う @rtoiuyuiotyuijj 3月15日 フェミニストに「何にエロを感じるのは人それぞれだし、どこからエロくてどこからエロくないか線引きなど出来ない」と噛み付いていた人々がす 「ウマ娘のエロ絵は禁止」の一声で「何がエロだと受け取られ、馬主を不愉快にするか」をきちんと自分達で考え始めたの笑う 「何がエロか」考えられるんですね https://twitter.com/rtoiuyuiotyuijj/status/1371593400936374301 「ウマ娘公式のふわっとしたお願いには細部を問い詰めたりせずふわっと従うんだな!(フェミニスト・規制派の声には細かく噛み付き返すのに!)」 とプリプリ怒りながら笑ってはる。 いや、そりゃそうでしょ。 なんか皮肉のつもりっぽい口調だけど何がどう皮肉に

    フェミニスト「オタクがウマ娘公式のお願いなら聞けるの笑う」
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2021/03/18
    いやまあアンチオタ連中(リベラル・フェミ等とは呼ばない)も、アンチオタアルファのフワッとした犬笛や通報扇動にはホイホイ乗るし、ウイグルやanan等のオタクの当て擦りは無視するよね。同じ事やっとるだけよ。