ブックマーク / anond.hatelabo.jp (3,970)

  • 「選択的」にすると差別が起こるのが日本だろう

    選択的夫婦別姓の話になると「選択するだけ」っていうやつがわらわら湧いてきてイラつくんだが。 「選択可能」なだけで「選択を尊重しない」のが日の国民性だろうがっていつも思う。 専業か共働きかですら他人の家庭に口出してくるだろ? もしかしたら批判だけが口出しかと思っているかもしれないが肯定意見だって口出しだ 「珍しいですね」も「今時ですね」も口出しだ 別姓可能になれば、別姓の家庭に対して「今時ですね」って言い出すぞ そして同姓を選ぶ若者にも何かしら言ってくる これは普通以外を許してこなかった日の国民性だよ 悪いさがだ だからといって選択的別姓を反対しているわけじゃないぞ? 「選択するだけ」なんて軽い話じゃないって言いたいってのと 他人の選択を尊重できるようになってから「選択するだけ」なんて言葉を使えよってことが言いたいんだ。

    「選択的」にすると差別が起こるのが日本だろう
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/18
    選択性になったら「別姓を選んだ夫婦を侮辱するグループ」と「同姓を選んだ夫婦を侮辱するグループ」がそれぞれ出現して、両極バカの共同作業により盛大なダブルバインドが発生すると思う(選択制自体には賛成)
  • うちの嫁さんは乳首攻めが好きすぎるので、寝てる時に後からベッドに入っ..

    うちの嫁さんは乳首攻めが好きすぎるので、寝てる時に後からベッドに入っていって後ろから抱きしめてクリクリするとすぐに発情してその気になる。 そのまま後ろからいじりながら、パンツの中に手入れるとだいたいびしょびしょに濡れてるので、そのままクリもいじってあげると目がトロトロになってベロキス求めてくるからいっぱいしてあげる。そのあとは仰向けにして、乳首舐めと指でコリコリとクリ攻め続けて一回いかせてあげる。 そしたら攻守交代。自分も乳首舐め大好きなので、しこしこしてもらいながらいっぱい舐めてもらうとギンギンになっちゃう。あと絶対やるのが、嫁さんに覆い被さって下から乳首舐めてもらってしこしこしてもらう奴。これめちゃ気持ちいいから大好き。 そのあとギンギンになったのをクリに擦り付けてキスしてるとまた目がとろとろしてくるので、おねだりするよう命じて「入れて欲しい」ってちゃんと言えたら入れてあげる。基はほ

    うちの嫁さんは乳首攻めが好きすぎるので、寝てる時に後からベッドに入っ..
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/18
    “おねだりしてって言って「入れて欲しい」ってちゃんと言ってもらってから入れてあげる” 性的同意やね。
  • 男性向けと女性向けのジャンル分けの違いと文化の件

    当方25年ぐらいオタクやってて書いたり出したりもしてる経験からいくと https://twitter.com/between_A_and_A/status/1528212999345180673 >「ジャンル分けは見つけやすくするためであり、住む場所を分けるためではない」が男性向けの認識ですね。だから「公式タグ+ジャンルタグ」が基になってます。嫌なら各自ミュートしろの精神 基認識はこれであってるんだけど多分これだけだと理解ができない状況を見たことのある女性がいるかもしれないので解説しておく。 基的に男性向けは言葉が汚いこれは太古の昔からそうなんだけど 男性向けは言葉が汚い。「死ね」は「おはよう」とかそういうスタンスだと思ってくれればいい(今はそうでもないけど) だから「百合に挟まる奴は死ね」は強い言葉に見えるかもしれないがこれはポケモンの鳴き声みたいなもので 誰かを漠然と叩いてるみた

    男性向けと女性向けのジャンル分けの違いと文化の件
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/18
    男が暴言を吐く時は必ずしも本チャンの害意では無いけど、女の暴言はマジモンの呪詛なの、体感(偏見)としてわかる。(どっちがマシとかは無い)
  • コロンブスの卵って今はなんていえばいいんだ

    コロンブスを称賛する文脈の言葉になるので、もう使えなさそう

    コロンブスの卵って今はなんていえばいいんだ
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/18
    他者に対する「猿に文明を授けてやる」的な素朴な見下しがNGであり、その見方がコロンブスという名づけにより強調されてしまっただけで、コロンブス自体をキャンセルするという話では無いと考えてる。
  • 書いたな、俺の前で、外国地名の日本語表記の話題を!

    anond:20180309230912 元増田よ。英語の国名はあくまで「英語読み」に過ぎないのであって、日語読みが現地語に寄せてるものまで英語でジャッジしようとするのはどうよ。 ウクライナ → ウクレイン ウクライナ語ではУкраїнаと綴って「ウクライーナ」と読むので日語読みは現地語に忠実です。何でもかんでも英語読みを基準にすんのやめろ。っていうか英語ならユークレインだろ。 スイス → スウィツァーランド スイスには4つの公用語があるけど、そのうちフランス語ではSuisseと呼ぶので日語の「スイス」はむしろ現地語に近いぞ(4つの公用語のうち1つに基づく呼び方を採用しているのは中立的ではないのでは? という異論はあってよい。ちなみにスイスでは4言語で国名を併記するけど、切手とかで4言語を併記するスペースがないときにはラテン語の「ヘルウェティア」を使う。日もヘルベチアって呼ぶべきな

    書いたな、俺の前で、外国地名の日本語表記の話題を!
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/18
    とても勉強になった。/例のMVに「自分らを名誉白人だと思ってるイエローモンキーw」的な揶揄がまあまああったけど、こうやって無邪気に英語読みがグローバルスタンダードと思い込んでるのも大して変わらん話よね。
  • はてなに集まる男たちとセックスについて

    セックスレスの話題が出ると悩んでる増田には申し訳ないと思いつつも 「うちの夫婦はずっと楽しくセックスしてますよ」ってことを毎回言っとかないと いけないなって思ってるんだけど 「世の中には普通に楽しくセックスを続けてる夫婦が少なくないですよ」ってことを これからの結婚に夢を見てる人たちにちゃんと知ってもらう必要があるだろうと でもマジではてなって具体的にどうとセックスしてるのかってことを語れる男がいなくて、 「はてなってセックスしてないか、つまらないセックスしかしてない男しかいないのでは?」 てちょっと意地悪に書いてみたんだよ。そんなことねーよ!という反論を期待してな。 そしたら「マジでそうだわ・・・」とか「俺に刺さりすぎて泣いてる」みたいなコメントばっかり返ってきて はてなってマジやべーなと思いました はてなという特殊な場に集まりがちな男って、マジでセックスの内容に興味ないんじゃないだろ

    はてなに集まる男たちとセックスについて
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/18
    世の中のセックスの数が減ったり質が下がったら、セックスの価値が高まるので、既にセックスを所有している人間は嬉しい。資産持ちがデフレを呼び込む様な感じ。
  • またお前ら、自分自身に気持ちいい捏造報道に賭けたのかよ

    報道とブコメは[B! 教育] 中学部活動「ヒップホップ禁止令」生徒ら泣いて抗議 国会で論議も:朝日新聞デジタル。 案の定、ブコメは学校批判、校長批判が並んでいる。 だが、実際はどうだろうか。学校側の発表を見てみよう。(https://www.fureai-cloud.jp/_view/kojimachi-j/attach/get2/5383/0) ③ 子どもたちの希望を実現 3 年生部員から、最後までヒップホップダンスを練習したいとの希望がありましたの で、その練習については、適任の指導者を探すとともに、練習を継続して実施しています。また、発表の機会を、引退前に集大成として設定することとしています。 3 顧問及び指導者の確保 昨年度から着任した顧問の 2 名が、引き続きダンス部を運営しています。指導者は、中学校体育連盟の公式大会の指導経験があり、また、ヒップホップダンスの指導経験がある専門

    またお前ら、自分自身に気持ちいい捏造報道に賭けたのかよ
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/18
    学校と新聞のどっちが嘘でどっちが正解かというトトカルチョになって来たな。ここで一歩止まって見(ケン)に回れたら草津は起きて無いし、なんなら信仰心が刺激されるので燃料次第でむしろ過熱する。
  • まじで中学生に通じないもの(オタク)

    今年14才の子は、生まれたの2010年なんだぞ、恐ろしいで ニコ動より若い あっ、もうそれ通じないんだってやつ ・1980年代の漫画(北斗の拳、こち亀、Drスランプ、キン肉マン、キャプ翼、キャッツアイ、シティハンター) ここらへんは「世代じゃなくても親世代だからテレビでみたことある」というゆとり世代はいるかもしれないが 2010年生まれとなるといよいよ知らない そもそもテレビを見ていない 知ってるのはTikTokなどで誰かが歌ってバズったみたいなパターンくらい(でも元ネタを知らない、ショート動画はいちいち説明しないから) ・浦沢直樹 アニメオタク以外知らない ・京アニのアニメのほとんど CLANNADが2009年、メイドラゴンが2017年だからね 知ってるパターンは、「吹奏楽部だからユーフォ見てる」か「イケメン好きだからFree知ってる」か「ヴァイオレット・エヴァーガーデンは知ってるけど京

    まじで中学生に通じないもの(オタク)
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/17
    毛利小五郎の声優交代が2009年やね(もう小山力也の方が歴が長い)
  • はてブ大丈夫?

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240616133159 のブコメについて ①増田が匿名なのが悪い 反論したlady-jokerさん対増田が 顕名 vs匿名で非対称的なのが気になるのはわかるけどさ、lady-jokerさんは別にそれに言及せずに反論したわけだよ。 上記の非対称性は双方納得済みの事項で、外野の私達が咎められる点ではないよね? そもそも匿名批判が悪いのなら、増田の初めのエントリの時点で「匿名の言うことだから」で切り捨てなければおかしいよね? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240613203515 増田が匿名であることを非難するコメント一つでもあった? なぜ増田の反論の時点で匿名であることを今になって持ち出したか、 「あ、これに反論するのめ

    はてブ大丈夫?
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/17
    元増田の言ってる事にはほとんど賛同しないけど、“反論するのめんどくさいけどなんか言わないと負けたことになる、ここは増田が匿名だから無条件で負け、ということにしておこう」と思った” は、その通りだと思う
  • キャンセルカルチャーの問題点は、「悪い・正しくない」と思う倫理が内発..

    キャンセルカルチャーの問題点は、「悪い・正しくない」と思う倫理が内発的なものではないことなんだろう。 どこかで知った聞きかじりの「教養」に発するものだから、キャンセルすることでなんとなく自分が「正しい側」にいることに内心満足してしまう。「正しい側」にいるというのは安全地帯なので、いくらでも無知な人を罵倒し、笑い飛ばせる。その教養は実際のところ、★のたくさんついたブコメかもしれない、その程度に知った教養でも安全地帯に入った感覚を得られる。 つまり、「いーけないんだいけないんだー、センセにいってやろ」のアレと大差ない。 その程度の教養と正義感で、MVを取り下げ、ミュージシャンを謝罪に追い込む社会なわけだね。 かつて、なだいなだが、ケシカラニズムといって、理性的な正義と感情的な正義を区別し、自分のことでもないくせに感情的な共感によって主語がでかくなるのが感情的な正義の特徴だとした。そのことで人々

    キャンセルカルチャーの問題点は、「悪い・正しくない」と思う倫理が内発..
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/17
    丸暗記は理解への中間ポイントなのでそれ自体は良いんだけど、その段階で成長を止めたイナゴがミセスらを未開人呼ばわりして喜んでるのは、ダニングクルーガーの曲線のやつそのものよな。
  • ジャニオタが陰謀論に染まりすぎて推しの活動すら否定し始めている

    これまでのあらすじBBCのジャニーズ性被害報道に端を発する一連の騒動を受け入れられない一部ジャニオタが ジャニーさんは性加害などしていない。自称被害者達は嘘つきジャニーズ事務所をデマで追い込んだのは既に事務所を退所した元SMAPのマネージャーとタッキー彼らと繋がっているのが日財団。J-POPを衰退させてK-POPで日人を洗脳しようとしているといった陰謀論に染まっている。 SUPER EIGHT(元 関ジャニ∞)メンバー村上信五とNPO法人チャリティーサンタとの新企画が発足https://x.com/charitysanta14/status/1801464733033500992 寄付をして貧困家庭の子供にケーキを届けるシェアケーキという仕組み。 この仕組み自体は前からあったもだが、この仕組みに推し活の概念を加えた「推し寄付プロジェクト #ケーキのWA」という企画が立ち上がる。 この企

    ジャニオタが陰謀論に染まりすぎて推しの活動すら否定し始めている
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/17
    ジャニオタと暇空の合流、蹄鉄理論の実証RTAという趣きがあるな。
  • 暇空茜と石丸伸二の対談

    暇空は石丸が「暫時」という日人は使わない中国語のような言葉を使ったことなどから石丸を中国のスパイだと思って警戒しており、都知事選では石丸に絶対入れるな百合子に入れろと呼びかけている 数々の疑惑に石丸が答えるという内容の対談 「金で選挙を有利にさせるのはチートだ」という石丸の発言について暇空が追求 石丸は都知事選出馬表明前から都知事選をにおわせる有料広告動画を出していた お前だって金使ってるし、におわせ動画は公職選挙法にふれるだろと暇空は批判 石丸、チート云々は裏金を使ってすることだと反論 暇空は対談前に石丸の弱み探しをアニマルズ(暇アノンの中でも特に寵愛を受けている精鋭部隊)に頼んでいたが、チート部分の短い動画を見ただけで前後の流れを知らなかった 暇空「汚い金だったらだめできれいな金だったら使っていんですか?」 石丸「公職選挙法にふれるかは待機してもらってる弁護士呼んで聞いてみますね」

    暇空茜と石丸伸二の対談
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/16
    目糞と鼻糞なんだけど「その二つを比べたら目糞の方が遥かにマシでしょ」となる。あるいはカイジのEカード「目か耳かで言ったらそりゃ耳」みたいな。そういう感想。
  • じゃあコロンブスみたいに評価が変わった偉人英雄って誰よ?

    ぶっちゃけコロンブスがそんな批判されるような奴だなんて知らんかったわ。気になったからChatGPTに聞いた。 評価が変わった偉人や英雄の例を以下に挙げ、それぞれの以前の評価、現在の評価、そして評価が変わった原因を説明します。 クリストファー・コロンブス (Christopher Columbus)以前の評価: アメリカ大陸の「発見者」として賞賛され、探検家や冒険家の象徴。現在の評価: 植民地化と先住民に対する残虐行為の象徴として批判されることが多い。評価が変わった原因: 植民地時代の負の歴史(先住民の虐殺、奴隷化、搾取)に対する認識の変化と、それに基づく再評価。トーマス・ジェファーソン (Thomas Jefferson)以前の評価: アメリカ独立宣言の起草者、第3代大統領として民主主義の象徴。現在の評価: 奴隷所有者としての側面や、個人的な矛盾が強調されるようになった。評価が変わった原因

    じゃあコロンブスみたいに評価が変わった偉人英雄って誰よ?
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/16
    維新(軍事クーデター)とか新撰組(和製ゲシュタポ)は、政党の名前になった当時もそうだし今もなおセーフ扱いだけど、時間の問題じゃないかなと思う。
  • 女性作家って弱者男性を描かないよね

    寅に翼とかに限らずだいたいの女性作家が書く作品って俺たちみたいなキモい弱者男性って基出てこないよな ここでいう「出てこない」ってのは味方サイドはもちろん敵やザコ・やられ役、モブ、背景としてさえ出てこない それくらい徹底して排除されている。これは作者やそのファンが希望する世界において 弱者男性は存在してほしくない、存在してはならないからであり 遊びかミスかはともかく1コマそれっぽいのが見えただけでクレームが付いたりする 一方男性作家の作品には美人じゃない女性は普通に出てくることが多く、描写の仕方には批判があるかもしれないが 少なくとも世界の一部として認めているとは言えると思う。 (一応補足しとくがきらら系みたいに最初から特定の世界観をベースとしたレーベルとかは別ね) もちろん表現の自由などと大仰なことをいうまでもなくそれは作者の自由であり書くななどというつもりは全くない (向こう側の人たち

    女性作家って弱者男性を描かないよね
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/15
    ハガレン(四肢欠損&孤児)とか、怪物事変(意志薄弱&マイノリティ人種)とか、鬼滅(一家惨殺の生存者)とか、リボーン(のび太ライク)とか、主人公がゴリゴリ弱者のマンガに限ってもナンボでもある。
  • リベラル臭のする便所で気をつけることってある?

    リベラル臭のする便所で気をつけることってある?

    リベラル臭のする便所で気をつけることってある?
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/14
    ちんちん見せたら加害。つまり見た方は被害者ポジションを取れる。なのでむしろ積極的にちんちんを覗き見て来るので、見られない様に気を付けよう。
  • やっぱり日本学術会議っていらないんじゃね?

    学術会議の発行する、学術の動向という機関誌がある。毎月、特集という形で日と世界の学術の動向や社会との関わりが紹介されている。 ここではどのようなことが特集されていたか、全てだと長くなるので例示を挙げて見ていきたい。 (ジェンダー・男女共同参画関係) 女性の政治参画を進める(2023/2)コロナ禍における社会の分断 ─ジェンダー格差に着目して─(2022/5)理数系教育とジェンダー(2021/7)壁を越える ─ジェンダーがつなぐ未来へ─(2020/12)「人間の安全保障」とジェンダー再考(2019/6)ジェンダー視点が変える社会および科学・技術の未来(2018/12)高齢者の貧困と人権 ─ジェンダーバイアスに着目して─(2018/5)ジェンダーと科学の新しい取り組み(2017/11)「卵子の老化」が問題になる社会を考える ─少子化社会対策と医療・ジェンダー─(2017/8)日の戦略と

    やっぱり日本学術会議っていらないんじゃね?
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/14
    ジェンダー問題は重要なので特集多くても別に良いと思う。ただ、数を数えて偏りを主張する増田に対して「俺はそんな『印象』を受けないぞ」みたいなのに★が集まってトップコメになる所、ザ・はてブ。
  • お礼が言いたい

    少し前、身内がネットで取沙汰されるような立場になってしまったとき、様々なプラットフォームで「当事者同士にしかわからないことがある、あまり勝手なことを言うんじゃない」と言ってくれた人たちに当に感謝している。そのお礼を言いたかったんだ。 また、できるだけ客観的な証拠を集めて拡散してくれている人たちもいた。当にありがとう。 今回の件を通して、私もそうありたいと思った。 「どっちが悪いとか言ってる人は毒されすぎ」、そのとおりだと思う。私も心に刻んでおくことにしたよ。 ちょっと追い詰められていたから助かった。その身内は私にとって大切な人で、真面目で素晴らしい人だから、好き勝手に言われているのがとても苦しかったんだ。 当に当にありがとう。

    お礼が言いたい
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/14
    こうあるべきだと思うし、可能な範囲で意識してるし、偶にできてるとも自惚れてるけど、99%以上の場面においてできてないとも思う。これを他人ができてるかどうか以前に、まず自分が賢くなりたいですね。
  • 本当はしたくなかったsexの数

    ▪️高校の時初めて付き合った先輩 先輩の家でしたけど、付き合ってるんだからするでしょ当然、みたいな感じで、初めてはもっと優しい思い出にしたかったな〜 無理矢理ではないけど、なんかずっとそのうち良くなると言われてして良くならなかったよ?何ヶ月かで別れたので5回くらい?短小 ▪️会社の新人の時の同期 残業で終電を逃して、会社の近くの彼の家に泊めてもらってズルズル。こんな時間に放り出されるのも明日の仕事に響くし、別に嫌いじゃないから渋々したけど、当はそれなしで泊めてくれたって良かったよね?男だったら良い同期のままいれたのかな〜1回だけ。粗品 ▪️今の旦那 私の嫌な事はしない天使。ただ、破茶滅茶に酔って帰ってきた時に酒臭いヤダ〜っていってもして、薄っすら「養われてるし我慢しよ…」って自分が嫌だった。それ仕事じゃん。ごめんね1回。宝具 ▪️まとめ 男って当はあんましたくなかった思い出とかある?

    本当はしたくなかったsexの数
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/14
    仕事とかでしんどいのに仕方なく嫁を抱く程度ならなんぼでもあると思う。/逆にセックス1回我慢できなかった結果、したくなかった筈の多くの事を……とかもあると思うけど、たぶんそれは『違う』んやろね。
  • 10年前のはてブ、「結婚は墓場」って意見ばっかりだったのに今は「婚活つらい」って話題ばっかりでウケる

    あんだけ「俺は結婚しない!」ってイキっていたのなんだったんだよw

    10年前のはてブ、「結婚は墓場」って意見ばっかりだったのに今は「婚活つらい」って話題ばっかりでウケる
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/14
    あと20年したら「近所の幼稚園がうるさい」「近所の外国人が異文化やってて気味が悪い」みたいな素朴な意見が賛同を集めて、それらを「不安感や警戒心を言ってるだけだから差別では無い!」って強弁する様になるよ。
  • コロンブスの件でよく分からない所

    MV自体は見る前に削除されたので、「その解釈はおかしい」みたいな事は思わないんだけども、 西洋から先住民への征服への象徴としてコロンブスという題材やその扱い方が悪いというのは分かる。 それらが西欧中心主義への批判である事も。 ただ、それを言っている人達が前提としているポリコレ的価値観(=西洋・欧米的価値観)が他の価値観に自明に優越していて、 西洋人でもない日人がそれをありがたがっている、という構図そのものもまた・・・・西欧中心主義になっていないか? ・・・みたいな疑問は沸かないのか? ちょっと考えれば自然に湧いて出る程度の発想だと思うんだが、 どうもブコメなどの批判を見ていると「炎上するのは西欧的価値観によるアップデートをできていないから」であり、「未開な非西洋人を教育してやろう」という、第2第3のコロンブスみたいな人達が、 自分ではコロンブスに批判的に成れているつもりでコメントしている

    コロンブスの件でよく分からない所
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/13
    西欧価値観とかはともかく、批判側の先鋭化した一部がやってるのって結局「猿に知恵を授けてやる」的な傲慢なマウンティングだよね~というのは強く同感。ミイラになるミイラ取りはネットの華。