2023年3月8日のブックマーク (6件)

  • ガンダムシリーズに登場する『ザク』の脚に色を塗ってみたらなんともアレな感じに「今日はこれでいいや」

    リンク ピクシブ百科事典 ザク ザクとは、『機動戦士ガンダム』をはじめとする「ガンダムシリーズ」に登場したモビルスーツ。およびそのバリエーション・総称である。 13

    ガンダムシリーズに登場する『ザク』の脚に色を塗ってみたらなんともアレな感じに「今日はこれでいいや」
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2023/03/08
    最近のクレヨンだと「ペールオレンジ」とかいう超ハイカラな名前になっている色だ
  • 国際女性デー、上野千鶴子「おっさんたちは危機感足りない」

    3月8日は国際女性デーです。国際婦人年の1975年3月8日に提唱され、1977年の国連総会で議決されました。この機会に日男女平等への道のりについて考えたいと思い、フェミニズムに詳しい社会学者で東大名誉教授の上野千鶴子さんにインタビューしました。 ――私が社会人になった90年代前半に比べれば、女性が働き続けやすくなりました。その要因は何でしょう。 一番大きいのは、女性の高学歴化です。背景にあるのは少子化です。親が教育という投資において性差別をしなくなりました。大卒女子がこれだけ増えたら使わないわけにいかない。使ってみたら、使えることがわかった。男女の賃金格差が改善するなど日は徐々によくなってはいます。しかし、他の社会に比べて変化があまりに遅く、世界から取り残されているのが現状です。 ――変化が遅いのは、なぜなのでしょうか。 おっさんたち既得権益集団が、現状を変えたくないからでしょう。彼

    国際女性デー、上野千鶴子「おっさんたちは危機感足りない」
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2023/03/08
    定義や由来の上では問題無くても、侮辱や差別の意図が乗った用途の多さから結果的にアウトになった単語は腐るほどあり、今の最先端の価値観なら「おっさん」もアウトだろうと思う。(最先端じゃない場ならセーフ)
  • フィクションだけど現時とリンクしてる作品が知りたい

    真船 一雄の『K2』 よしながふみの『きのう何べた?』 この2作めみたいにフィクションなんだけど、出てくるエピソードは現実とリンクしてる漫画小説が知りたい 前はエッセイやコミックエッセイを読んでいたけど、疲れたときに読むと作者に共感しすぎちゃうからあまり読めなくなってしまった フィクションなら現実じゃないってわかってるから適度に距離感保ちつつ楽しめるんだけどね

    フィクションだけど現時とリンクしてる作品が知りたい
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2023/03/08
    単に時間経過がリンクしてるってだけならロト紋(第一作)。現実の社会情勢とか関係無いから必要無いのに時間合わすのは逆に珍しいか?
  • BBC、故ジャニー喜多川氏の加害について取材 言葉を詰まらせる元ジュニア - BBCニュース

    ジャニーズ事務所と文藝春秋の民事裁判で東京高等裁判所は2003年7月、事務所の少年たちに対するジャニー喜多川氏による「セクハラ行為」に関する記事は、その重要な部分において真実であることの証明があったと認めた。ジャニーズ側は上告したものの、最高裁は2004年2月に上告を棄却。東京高裁判決が確定した。 BBCの番組でモビーン・アザー記者は、かつてジャニーズ Jr.だった人たちや、裁判となった週刊文春の記事を担当した記者たち、文藝春秋側の弁護を担当した弁護士、そして一般の人たちなどに話を聞いた。事務所の若いタレントが集まる「合宿所」と呼ばれた喜多川氏宅での様子や、裁判について尋ねた。さらには、なぜ日のマスコミの多くが、裁判所によって認定された喜多川氏の行動についてほとんど触れず、亡くなった際には功績への称賛一色だったのかを探った。

    BBC、故ジャニー喜多川氏の加害について取材 言葉を詰まらせる元ジュニア - BBCニュース
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2023/03/08
    これ「芸能界全体の問題」にすら留まらず、こういう場だって分かった上で我が子を売り込む、親による(間接的だが)積極的な性的虐待という側面もあるよな。イメージビデオに未成年女児を親が売り込む話みたいな。
  • みんな統計的差別は実行していると思う

    anond:20230306202237 あとは罪の意識の違い 具体的には 差別対象の人数犯罪率によって個人が勝手に「これは仕方ない差別」「これはやりすぎな差別」と判断しているにすぎない そしてその基準が曖昧で人により違うので議論になりやすい 例えば特定の属性犯罪率が50%を超えてから警戒する人と犯罪率5%から警戒する人がいる 50%を超えてからしか差別しない人からすると5%で差別を開始する人は「差別する人」扱いになる 5%から開始しようが両方差別する人なんだけどね 対象人数も同じようなことで、対象が増えれば増えるほど罪の意識が薄れる人もいれば ごく僅かな人数であるほど罪の意識が薄れる人がいる その違いによって「◯◯を警戒するのは差別ではない」と言い始める これは男女逆転話でお茶を濁そうとする人がよく使うレトリックだが 女性は男性の犯罪率が高いから警戒という差別を実行しているのに 「男性だ

    みんな統計的差別は実行していると思う
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2023/03/08
    「自分は今まで他人の1ミリの差別を殴りまくって来たので、逆に自分が殴られないために、自分がやってるコレは差別では無いと強弁し続けるしか無い」みたいな態度、今まさにトランスとジャニーズで2ライン走ってるね
  • アツギは不買するけどジャニーズは不買しない人達

    何と言うか、”欲望!!”って感じだよね まぁでも、そういう人々を非難しがちなオタクの方も、自分の欲望に都合の悪い物は不買したり、都合の良い物は不買しなかったり、同類という事で (特に不買しないオタクも、不買しないジャニオタも居るだろうから、そういう人達は同類ではないかもしれない) 不買だけじゃなく、ポリコレに従ってキャンセルカルチャーしていた人達も、ジャニーズにだけはそれを求めないなら、まぁやっぱりおかしいよね(求める場合は少なくともこの点でおかしくはない) 表象や広告は、それを掲示することにより(特に公共の場合は)何らかの「メッセージ」を持つ事になる、らしいけど この場合、ジャニーズタレントを起用する事はどのような「メッセージ」を持つという事になるんだろうか?またそれを判断するのは一体誰なんだろうか?社会学者とか?(社会学者ならどういう判断をするんだろう?) これまでの色々な議論を見る限

    アツギは不買するけどジャニーズは不買しない人達
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2023/03/08
    「お前らがショタホモプレデターを積極的に買い支えたり、あるいはそういうジャニオタを擁護するのは自由だが、じゃあ俺らが好きにするのに口出しすんな」という話でしか無い。