2020年4月15日のブックマーク (1件)

  • 我慢するクセはどこからきたのか? その原因とは?(心の断捨離) - 晴れやかブログ

    自分の毒親育ちに向き合う中、「自分は四六時中、1から10まで、我慢している。」ということに気づきました。 このブログでもすでに何度か我慢することをやめるための記事を書いて、気がつけば手放すようにしています。 ところで、この我慢するクセは、一体、何故、どのようにしてついてしまったのでしょうか? 先日、我慢グセがついた原因について気づいたことがありますので、今日はそれについて書きますね。 子供時代のインナーチャイルドが学んだ「愛し方」。 人は、3歳までに、家族を通じて、「愛し方」を学ぶのだそうです。この時期のインナーチャイルド瞑想をやっているとき、私は、 「あなたの欲求はすべて正しい。」 「(大人の自分に言われて)私の面倒をみる必要はありません。」 という言葉にとても反応しました。 「えっ!? 面倒ってみなくていいの?」って、とても意外だったのです。 それがきっかけで、以下のようなことに気づい

    我慢するクセはどこからきたのか? その原因とは?(心の断捨離) - 晴れやかブログ
    kotorin6
    kotorin6 2020/04/15
    すごくわかる