2016年1月31日のブックマーク (10件)

  • 特定のページがどのキーワードで検索されているか調べる方法(GoogleアナリティクスとSearch Consoleを使用)

    ブログマーケッターの人のJUNICHIです。 今回は分析関係です。 あなたは、自分のブログの特定の1ページが、どんなキーワードで検索されているか知っていますか? 今回は、GoogleアナリティクスとSearch Consoleを使って、どんなキーワードで検索されているかを調べる方法を解説します。 Googleアナリティクスを使う場合 Googleアナリティクスを使う場合は、以下の手順で特定の1ページが検索されているキーワードを調べる事ができます。 ↓ まずは、左のメニューの『行動』をクリック ↓ 次に、「サイトコンテンツ」の中の『すべてのページ』をクリック ↓ ここで、調べたい特定のページのURLの後半部分をコピーします。 例えば、「 http://junichi-manga.com/profile/」っていうURLだったら、ドメイン部分は省いて、「/profile/」の部分をコピーします

    kotuban-style
    kotuban-style 2016/01/31
    アナリティクス
  • SEOに強くなる文章の書き方。これだけで1日1000人に読まれる11の法則

    どうもこんにちは。 ブログマーケッターJUNICHIです。 2月の1カ月間のアクセス数を見てみると、UU(ユニークユーザー数)が約38000人いました。28日で割ると1日当たり1000人以上の人がこのブログを見に来てくれている、という事が分かります。当に読者のみなさまに感謝感謝です。 そして、今回の記事に書いたことを、継続して実践した結果、今現在2015年5月20日時点で、直近の1カ月のPV数は約2倍になっています。もちろんユニークユーザー数(UU数)も2倍に。↓ 検索からの流入も2倍になったので、僕が実践している「SEO対策」に有効な文章・ブログ記事の書き方が正しいんだろうなと確信が持てています。 そこで、今回は僕がブログを書く上で意識している「記事の書き方」を11個まとめてみました。あなたの参考になればと思います。 タイトルは煽り(あおり)気味でOK!ただしウソはつかない! これまで

    SEOに強くなる文章の書き方。これだけで1日1000人に読まれる11の法則
    kotuban-style
    kotuban-style 2016/01/31
    ブログ基本
  • SSH-Keygen Git Bash: A Comprehensive Guide for Secure Authentication in Git : sshmyanmar.com

    Hello readers! Welcome to our extensive journal article on SSH-Keygen Git Bash, where we will dive deep into the world of secure authentication in Git. In this article, we will explore the fundamentals of SSH-Keygen, its integration with Git Bash, and how to effectively use it to enhance your Git workflow. So, let’s get started! 1. Understanding SSH-Keygen SSH-Keygen is a tool used to generate sec

    kotuban-style
    kotuban-style 2016/01/31
    “All in One SEO Pack”
  • サブドメインとサブディレクトリ、SEOに強いのはどっち?

    複数のサイトを展開するとき、ドメインを分けてサブドメインで運用するべきか、それとも同じドメインの中でディレクトリを分けて運用するべきか、よくある質問の1つです。 運用形態や目的によって変わってくるので、「これが絶対に正しい」という回答はありません。 しかし、SEOmozのrandfish氏は、サブディレクトリの利用を推奨しています。 Root Domains, Subdomains vs. Subfolders and The Microsite Debate 非常に参考になるので、いつものように補足を交えながら、紹介したいと思います。 まず、ルートドメイン、サブドメイン、サブディレクトリについておさらいしておきましょう。 SEOmozに書いてないことも加えていて、前置きが長くなるので、これらの違いをすでに知っているいう方は、題に飛んでください。 ●ルートドメイン ルートドメインというの

    サブドメインとサブディレクトリ、SEOに強いのはどっち?
    kotuban-style
    kotuban-style 2016/01/31
    ディレクトリ
  • 【WordPress】titleタグを、投稿タイプ別で切り替える方法

    私がWPでサイト(ブログじゃないよ)を作る時、 ・投稿・・・お知らせ系 ・固定ページ・・・一般的なページ(会社概要みたいな) ・カスタム投稿・・・商品ページ だいたいこんな感じで使い分けます。 記事のタイプ別によって、WPの機能を使い分けてる感じですね。 機能を適切に使うため、っていうのもあるけど、同時に、実際に更新する人にとって分かりやすく簡単になるようにしてあります。 で。だいたいいつもtitleタグ回りのソースコードは使いまわしているので(苦笑)、 今回はそれをここにアップ。これでテンプレートファイルを探し回らなくて済むかな…(苦笑) titleタグを条件分岐 私は、カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーもよく使うので、それもtitleの表示の条件分岐に入ってます。 表示される形は、 ・トップページ・・・サイト名 ・固定ページ・・・ページタイトル | サイト名 ・カスタムタクソノミ

    【WordPress】titleタグを、投稿タイプ別で切り替える方法
    kotuban-style
    kotuban-style 2016/01/31
    タイトルタグ
  • WordPressのマルチサイト機能で複数のブログを運営する方法(ロリポップ編) – SEOアカデミー

    wordpressでは、マルチサイト機能というものが利用できます。子供サイトですね。マルチサイト機能とはサブディレクトリ方式とサブドメイン方式ができます。 今回は、サブディレクトリ式を解説いたしますが、まずは、両者の違いを簡単に説明します。 サブディレクトリ式 http://www.○○○.com/△△△ http://www.○○○.com/※※※ http://www.○○○.com/□□□ 「.com」のスラッシュの後にWordPressをぶら下げることができます。これが、サブディレクトリ式サイトです。 サブドメイン式 http://www.○○○.com/ http://aaa.○○○.com/ http://bbb.○○○.com/ http://ccc.○○○.com/ 「www」の部分が、(これも厳密には、サブドメインです)、それぞれ、「aaa」、「bbb」、「ccc」と設定

    WordPressのマルチサイト機能で複数のブログを運営する方法(ロリポップ編) – SEOアカデミー
    kotuban-style
    kotuban-style 2016/01/31
    ディレクトリ
  • おすすめプラグイン(2013年)

    おすすめプラグイン(2013年)
    kotuban-style
    kotuban-style 2016/01/31
    ディレクトリ
  • 複数サイト運用方法(サブディレクトリ型)|WordPress活用ガイド|テンプレートキング by ファーストサーバ

    概要 運営したいサイト、ドメインの数だけサーバーを契約したりプログラムをインストールするのは大変ですが、WordPressには「マルチサイト」という機能が標準で用意されています。 「マルチサイト」は1つのサーバー、1つのプログラムで複数のサイトを運営できる便利な機能です。 「マルチサイト」で複数のサイトを運用する場合、以下の3つの方法からお選びいただけます。 サブディレクトリ型 サブドメイン型 複数ドメイン型 ※ 最初にお選びいただいた方法から、途中で別の方法には変更できません。 今回は「サブディレクトリ型」についてご説明します。 サブディレクトリ型 マルチサイトとは? 「example.com」で公開しているサイトに「example.com/site1/」「example.com/site2/」など、下層のディレクトリで複数のサイトを公開します。 WordPressのインストール/設定

    複数サイト運用方法(サブディレクトリ型)|WordPress活用ガイド|テンプレートキング by ファーストサーバ
    kotuban-style
    kotuban-style 2016/01/31
    ディレクトリ
  • サブドメインとサブディレクトリの違いとは?使い分け方を解説! | ナイルのマーケティング相談室

    サブドメインとサブディレクトリは、「SEO」と「検索結果」の観点でみると上記の表のような違いがあります。 以下では、それぞれの観点の詳細を見ていきます。 そもそも、サブドメインとサブディレクトリについて知りたいという方は、こちらをご覧になってください。 SEO上の違い 結論から言うと、サブドメインとサブディレクトリには、以下のようなSEO上の違いがあると考えられます。 サブドメイン:メインドメインからの影響を比較的受けにくい サブディレクトリ:メインドメインからの影響を受けやすい Googleはサブドメインと、サブディレクトリのどちらを使うべきかという問に、以下のように説明しています。 ご自身にとって整理や管理が最もしやすくなる方法を選んでください。インデックス登録や掲載順位に対する影響は特にありません。 参考:Google 検索セントラル しかし、実際には影響はあると考えられることが多い

    サブドメインとサブディレクトリの違いとは?使い分け方を解説! | ナイルのマーケティング相談室
    kotuban-style
    kotuban-style 2016/01/31
    ディレクトリ
  • 11位に潜むSEOの注目現象、カツオアルゴリズムとは?! | hinishi.com

    こんにちわ、ひにしです。 記事のテーマはSEOエキスパートの皆様も完全に耳慣れないワード「カツオアルゴリズム」です。 これは、2014年8月16日のCSS Nite LP37「選ばれるECサイト」において、私の働いているso.laの辻がお話しした件となります。記事ではこのアルゴリズムについて詳細解説を行います。 また、このセミナーの内容は以下のページにてフォローアップ参加絶賛受付中とのことです。 http://cssnite.jp/lp/lp37/ カツオアルゴリズムとは? 一定の条件下において、順位が11位に固定される現象のことを指します。「11位に固定される現象」ではあまりに長く分かりづらいので以下の流れで命名されました。 11位に固定→ずっと11位→永遠の11→永遠の11歳?→カツオ!ということで、「カツオアルゴリズム」と名付けられました。 どういった現象なのか解説 では、具体的

    11位に潜むSEOの注目現象、カツオアルゴリズムとは?! | hinishi.com
    kotuban-style
    kotuban-style 2016/01/31
    SEO