タグ

2023年7月31日のブックマーク (4件)

  • 「そうかピカピカたのしかったのか」息子と突然胎内記憶っぽい話になり、ずっと逆子だった理由が判明したかもしれない

    うちも逆子で終盤は諦めモードで「その体勢が好きならしゃーねえな〜!」ってなってたの思い出した 当かどうかは別としてもほっこりするな

    「そうかピカピカたのしかったのか」息子と突然胎内記憶っぽい話になり、ずっと逆子だった理由が判明したかもしれない
    kou-qana
    kou-qana 2023/07/31
    わざと騙そうという意識がなくて事実と矛盾するやつは勘違いや思い込みという言葉が合ってると感じる。「嘘」はもう少し相手への意識(ごまかしたり喜ばせたり)があるイメージ。この子がどうかは私には断言できない
  • とある大学で数学の非常勤をしたことがあるが、内容はほぼ算数であり割合とは何か、速さとは何かを教えた

    濱中裕明 @Ototo_ 実は昔、とある大学(勤務校の兵庫教育大学ではないです。名前は伏せます)で『数学』の授業の非常勤を数年したことがあるのですが、内容はほぼ算数でした。 その初回でプレテストとして(状況把握のために)いくつか問題を出して、そのうちの一つが「1000円の2割引はいくらですか」という問題でした。 2023-07-30 21:33:50 濱中裕明 @Ototo_ そのプレテストの解答の中には、 「1000−2=998円」 「1000÷2=500円」 他にも 「2割=0.2である。よって 1000÷0.2=5000円」 という解答もあった。楽しい。 プレテストを返却するときに言ったんです。 「割引き、っていうから、割り算か引き算だと思ってるみたいだけど、掛け算だよ」(どよめき) 2023-07-30 21:37:19 濱中裕明 @Ototo_ そのあと色々ありましたが、割合とい

    とある大学で数学の非常勤をしたことがあるが、内容はほぼ算数であり割合とは何か、速さとは何かを教えた
    kou-qana
    kou-qana 2023/07/31
    これポルノだとは思わないよ。手順の丸暗記でなく概念を理解できるように、教える能力のある人が適切な手助けをすると、小学生時代にわからなかったことが理解できるようになるって話でしょう。
  • 東京が持っている文化を細分化してみた

    1.日比谷・有楽町周辺に集まっている西洋式演劇劇場群 東京だけが持っている文化、それも文化の中のメインストリームと言えば演劇なのではないか。 帝劇、日劇(今は無い)、東京宝塚、日生劇場などが該当する。 有楽町の近くには銀座の繁華街もあり、演劇・繁華街と文化を楽しむことが出来る。 有楽町で観劇もしくは映画を観てから銀座へ向かう、という楽しみ方は東京人にしか出来ない。 ちなみに帝劇は数年後に取り壊されて再開発が行われるらしい。 2.国立・公立の美術館や博物館 台東区にある上野恩賜公園が美術館と博物館の宝庫となっている。 東京国立博物館、国立科学博物館、国立西洋美術館、東京都美術館、上野の森美術館(民間)など。 2016年に東京都美術館で「若冲展」が開催されて、私元増田も行ったが4時間待ちだったことを未だに覚えている。 ちなみに若冲展の動員数は近年では過去最大だったらしい。 また上野公園の近くに

    東京が持っている文化を細分化してみた
    kou-qana
    kou-qana 2023/07/31
    都心に勤めてた時は帰りに小さな美術館に寄ったりしてた。逆に、子育て支援施設にいつ行っても良く助かったのは地方在住時。東京では登録が必要(年度始め限定)で、利用曜日と時間が決まっていたので諦めた
  • レッツゴー怪奇組 Part-46 ~夏の工作スペシャル~ | オモコロ

    – 特報 – 単行『レッツゴー怪奇組』1巻が無料で読める! Kindle Unlimitedで期間限定配信中! 配信期間は2023/9/14(木)まで 描き下ろし新作も入った レッツゴー怪奇組 単行 1~4巻好評発売中!

    レッツゴー怪奇組 Part-46 ~夏の工作スペシャル~ | オモコロ
    kou-qana
    kou-qana 2023/07/31