2023年11月25日のブックマーク (5件)

  • 冬が始まるよ~♪ - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ 先週だったかな~? 冷たい暴風が吹き荒れた日があって、マムとかアネモネとかキンギョソウとか…草花たちがみんななぎ倒されちゃいました… (- -;) そんな中、モミジさんは葉を落とさず耐え忍んで(↓11月初旬) こんなに赤くなりました! ん~と… 赤? 茶色なのか? 3年前までは緑色のまま落葉、10月下旬には丸ハゲになってたので、それに比べたら超進化! 多少茶っぽかろうが全然OK! 嬉しいです (^^) そして、寒くなると期待しちゃうのがニンニク☆ 11月初旬に植えたばかりでしたが… 芽が出ましたーっ! やったー! おはよーっ!! 昨年は全滅だったけど、今年は発芽も早いし、順調に育ってくれるのでは…? 期待♡ こちらは和のスペース(↓) ピンクでふわふわだったミューレンベルギア・カピラリスは、 穂が枯れて、茶色く…って、写真わかりにくっ (-"-)? 葉っぱごとザクザ

    冬が始まるよ~♪ - ぷちリチュアルな日々
    koulog
    koulog 2023/11/25
    🧄ニンニクの今後が凄く🧐興味が湧いてきました。🌱芽が出て、この先どうなるのでしょう?花が咲くのでしょうか?ニンニクの花、咲くのなら見たこと無いので、頑張って育ててください😄
  • 柴ちゃんと初めての海 今日の柴ちゃん291 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    夫の誕生日が昨日だったので、柴ちゃんと3人で一昨日から海に来ています。 初めて見る海 初めての砂浜 初めての波 初めてホリホリする砂の感触 口に砂が入ってヒーッとなってる 初めて見る海に沈む夕日 (ᐢ⌔ᐢ)ノ゙ciao 応援よろしくお願いいたしまーす♪ にほんブログ村

    柴ちゃんと初めての海 今日の柴ちゃん291 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    koulog
    koulog 2023/11/25
    ここ掘れワンワン、金銀財宝ザックザクとはならなかったかぁ~😓 柴ちゃん頑張って掘ったのにね😄
  • 11/24ハル🐈頑張ってくれてます😭 - hajimerie’s diary

    たくさんの励まし、ありがとうございます😭 感謝いたします😭 リアルタイムで皆様のブログにおじゃますることがなかなか出来ずに申し訳ありません。時間はかかりますが皆様のブログ記事は拝見させて頂きます。よろしくお願い申し上げます🙇‍♀️ 11/24お散歩にも行きたがらずに寝ているだけのハル🐈あまり体調が良くないみたいだ。薬はまだまだあるため経過観察中だが、週明け、薬がなくなるので再診に行く。 あー、ハル🐈が元気無く寝てばかり、、、。 私の方が不安になる。 かりかりエサをもっと高い値段のものにしてあげればよかったのか、、、。 いつから具合が悪くなったのか、、、。 おしっこの数など見てあげる余裕もなかった私、、、。 ごめんなさいね。ハル🐈😭😭😭😭😭

    11/24ハル🐈頑張ってくれてます😭 - hajimerie’s diary
    koulog
    koulog 2023/11/25
    ハルちゃん頑張れ!早く元気になりますように🙏
  • 木漏れ日が【熱田神宮】すてきだわ - 木瓜のぽんより備忘録

    2023年秋の遠足・名古屋編② 熱田神宮参拝して参りました♪ 秋の空は澄み渡り、ぽかぽか陽気が心地よく 参道が木漏れ日できらめいていました♪ *写真は少なめです 熱田神宮参拝して参りました 熱田神宮・境内案内図 名鉄に乗って約5分 東門からスタート 大楠 熱田神宮宮 宝物館&草薙館 宝物館 草薙館 体験コーナー くさなぎ広場 別宮八剣宮・上知我麻神社 熱田神宮会館 またお参りしたいです おわりに 熱田神宮参拝して参りました 熱田神宮公式HP (↓) www.atsutajingu.or.jp 熱田神宮・境内案内図 熱田神宮のHPに【境内案内図】があります。 スムーズな参拝のために 事前にダウンロードして印刷、予習しました♪ ©熱田神宮公式HPよりお借りした画像 名鉄に乗って約5分 名古屋駅から名鉄名古屋線で5~7分、名鉄神宮前駅で下車。 駅を出ると熱田神宮の森が見えます♪ *神宮前駅は

    木漏れ日が【熱田神宮】すてきだわ - 木瓜のぽんより備忘録
    koulog
    koulog 2023/11/25
    足は第二の心臓とも言います。次回の遠足迄に体力をつけて、これからもご夫婦仲良く、今度は宿泊も兼ねて旅を楽しんで下さい。
  • 開花・蕾・紅葉・・・これからもワクワクの庭 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    数年前から気になってた白のキララがあります 裏が黄色で可愛いのです💛 特売になってる~♪ と黄色が多い中1ポットだけ白を見つけたのが2023/5/3 ラッキー! 暫く行き場がなくポットのままでいたら、弱ってきっちゃったー💦 慌てて9月17日に取り敢えず植えたところ、極暑を乗り超えこんなに立派に成長しまし た(2023/11/24) 右の花は虫いにあったのか、花びらが一部ありません(◞‸◟) 11月21日 日が陰り、わずかに閉じてきました 角度を変えてパシャ📷 来春は一杯咲いてくれるかな~ その前に冬越しか💦 前回クレマチス・アンスンエンシスの蕾か?どうか・・・ 少~し成長したような感じがします 11月5日 11月21日 蕾だよね~\^o^/ 11月22日 嬉しいなぁ~🔔 開花はまだまだですが日々の成長が楽しみ~ 11月21日 あまり葉色が良くないのが気になります 11月21日 

    開花・蕾・紅葉・・・これからもワクワクの庭 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    koulog
    koulog 2023/11/25