2015年11月16日のブックマーク (13件)

  • https://jp.techcrunch.com/2015/11/16/gumi-vr/

    https://jp.techcrunch.com/2015/11/16/gumi-vr/
    kounkoun
    kounkoun 2015/11/16
    Gomi
  • 自民 畜産農家や酪農家への支援拡充で調整 NHKニュース

    TPP=環太平洋パートナーシップ協定の大筋合意を受けて国内の農業対策を検討している自民党の農林関係の会議は、16日、具体的な支援内容を盛り込んだ対策案をまとめ、畜産農家や酪農家への支援をさらに拡充する方向で調整を進めることになりました。 それによりますと、牛肉と豚肉の生産者への支援では、平均的な収入が生産コストを下回り実質赤字経営になった場合にその赤字分を国と農家でつくる積立金から補填(ほてん)する制度について、これを法制化するとともに、現在は8割となっている補填(ほてん)の割合を9割に引き上げるとしています。また、養豚農家について積立金の負担割合を見直し、今の50%から、肉牛農家と同じ25%に軽減するとしています。 一方、乳製品については、単価が比較的安い脱脂粉乳とバター、それにチーズ向けに生乳を出荷した際に酪農家に補給金を支払う今の制度を強化し、支援の品目を生クリームなどにも広げます。

    kounkoun
    kounkoun 2015/11/16
    支援ベースのビジネスはビジネスとして失敗しているから一度ぶっ潰せばいい
  • 「面白い日記」が書けなくなった。

    「面白い日記」が書けなくなった。 昔過ぎてはっきり覚えていないが、 小学校時代、夏休みの日記や学級日誌は書くたびに「想像力がある」「文章が上手い」とほめられていた気がする。 中学の頃はテキストサイトを更新することにハマっていて、「日記」と称した文章を毎日書くことは何の苦でもなかった。 自分で言うのも何だが、それなりに面白い長文をぽんぽんと生み出せていたと思うし、 毎日更新していたお陰もありアクセス数もそれなりにあった。 高校の頃はブログ全盛期だった。 毎日ではないが、週に2度は更新していた。この頃までは、自分が「面白い日記」だと思うものを書けていた。 大学になってからはツイッターを弄るようになった。 毎日、思ったことを思った時に呟いていたから(当時は)気付けなかったが、 思えば、きちんとした「日記」というものを書かなくなったのはこの頃からだ。 そしてそれから暫く経った今。 自分がいつの間に

    「面白い日記」が書けなくなった。
    kounkoun
    kounkoun 2015/11/16
  • 大学受験で時が止まっている人

    (下に追記あり) 大学時代成績優秀だった友人が、受験産業で働いてる。塾講師だ。人は楽しいのだろうし適性はあるだろう。賢い奴だから、頭の悪い生徒に教えるのは案外苦労するかもしれないし、だからこそやりがいはあるだろう。でも、ああはなりたくないという姿だ。成績優秀だったし、もっといろいろ自分の可能性を試して欲しかったし将来どうなるのか、大物になるのかなと思っていたのに、じぶんさいきょう!な塾業界で学生時代はバイト、そのまま受験産業にまだいる。自分の強みを発揮できるとわかりきった世界で生きてて何が楽しいんだろう。いい奴だけどある意味幼いというか。 彼は大学受験を仕事にしてるから話題もそういうものが多くなる。でも会社で、いい大人になってもまだ大学受験とか偏差値とかについて話してる人見るとすごいださいと思う。勉強しないで大学受かりましたとか、東大京大入る実力あったけど私大にしたとか、高学歴が使えない

    大学受験で時が止まっている人
    kounkoun
    kounkoun 2015/11/16
  • 若者を食い潰す社会 - ちるろぐ

    たまには仕事の話でもしようかな。 僕の会社には、いくつかの部署があるんだけど、ある部署だけ極端に労働条件が悪い。具体的には朝が早いうえに拘束時間が長いんだよ。 来なら、人員を増やすなり賃金に差をつけるなりして、手当てするべきなんだけど、それがなかなか難しい。 人件費の予算をオーバーしてしまうからね。 そこで目をつけたのが新卒なんだよ。新卒の良いところは、モチベーションが高くて社内事情に無知なところ。 部署というか、役割によって差があり過ぎるってことは、いずれバレるんだけど、それまでは何も知らない新卒をあてがって仕事を回していく。 最初はうまくいくね。 新卒はとにかくヤル気と体力があるから、時間も気にせずにガンガン働いてくれる。おまけに「自分は新人だから」っていう、思いこみもあるから、1年は余裕でいけるんだよ。 だけど、時が経つにつれ、仕事も覚えて慣れてくると、だんだん気づいてくる。業務内

    若者を食い潰す社会 - ちるろぐ
    kounkoun
    kounkoun 2015/11/16
  • 埼玉運転免許センターの「パンチ丼」が激旨なのを知っている人こそ本物の埼玉県民 - ぐるなび みんなのごはん

    ふしぎ指圧の斎藤充博です。ぼくは埼玉県に住んで足かけ10年。今日はとっておきの埼玉スポットをご紹介したいと思います。それは…… 埼玉県運転免許センター あそこの「パンチ丼」がめちゃくちゃうまいんです。 「鴻巣に行く」=免許センター だいたいどこの都道府県でも「免許センターは不便なところにある」というのはあるあるとして伝わるんじゃないか。 我らが埼玉県の免許センターがあるのは鴻巣市だ。地理的には県の中央部に位置しているのだが、県の人口は南側に極端に寄っており、ちょっと不便。そのため「鴻巣に行く」というと「ああ、免許センターだな」と思ってしまう。 しかしちょっと待ってほしい。埼玉県の免許センターには「レストランけやき」がある。これだけで大宮で快速アーバン号に乗り換える価値があるといっておこう。 これが「レストランけやき」だ というわけで「レストランけやき」のために免許センターにやってきた。 「

    埼玉運転免許センターの「パンチ丼」が激旨なのを知っている人こそ本物の埼玉県民 - ぐるなび みんなのごはん
    kounkoun
    kounkoun 2015/11/16
  • 2か月間の読書で私が知らなかった33の言葉たちを再学習しました - ポジ熊の人生記

    2015-11-16 2か月間の読書で私が知らなかった33の言葉たちを再学習しました 知識 読書していると、自分の知らない言葉や読めない文字が出てきます。今まででしたら「う~ん、多分こうやって読むんだよな。意味はこんな感じでしょ」なんつって読めたふりして素通りしてきました。 ですが、ここ2か月ほどはそのような不遜な態度を改め、読書中に解らない言葉は全て調べて紙に書いておりました。 こんな感じ(笑)今回は淡々とその意味を書いて再学習します。お時間のある方、どうかお付き合いください。広辞苑やネットで調べたものです。長くなるのである程度略してます。 斥力(せきりょく) スポイル 苛む(さいな む) 窮乏(きゅうぼう) 拙い(つたな い) 幸甚(こうじん) 滔々(とうとう) 埒外(らちがい) 無辜(むこ) 囂々(ごうごう) 措く(お く) 逢瀬(おうせ) 伽藍(がらん) 智慧(ちえ) 邂逅(かいこ

    2か月間の読書で私が知らなかった33の言葉たちを再学習しました - ポジ熊の人生記
    kounkoun
    kounkoun 2015/11/16
  • 今年も大洗あんこう祭りに行ってきた - めれろじ

    というわけで、今年も大洗で行われるお祭りである「大洗あんこう祭り」に行ってきました。 いやー・・・疲れたけど、ガルパンファンとしては最高に楽しい日でありました! あんこう祭りは、これからあんこうが美味しくなる季節にちなんで行われており、今年で19回目。 ガルパンこと、ガールズアンドパンツァーとのコラボが始まって4回目となるお祭りで、当然4回目の参加なのです。 年々参加人数が増えており、今年はなんと主催者発表11万人!の過去最大級のイベントとなりました。 体感でも確実に昨年度よりも多いのはわかりましたが11万人とは凄い。 水戸から鹿島臨海鉄道に乗り、大洗を目指す。 車外の田園風景には、恒例の地上絵(自主制作)が見えるのだが・・・あまりにでかすぎて画面に入りきらない。 恐らく、「GuP FILM+戦車模様」「ヤダモー」「Panzer vor」の3つが書いてあった感じ。 インフォメーションも整理

    今年も大洗あんこう祭りに行ってきた - めれろじ
    kounkoun
    kounkoun 2015/11/16
  • テレビゲームをやったことがない人たち。 - 考える。

    2015-11-16 テレビゲームをやったことがない人たち。 スポンサードリンク 今日ふとブログの存在を思い出した。書こう。 生まれたころにはもう既にテレビゲームが世の中に浸透しており、僕も気が付いたらコントローラーを握っていた。そう、自らの男性部分を握るよりも早く。僕はこんなことが良いたくて数カ月ぶりに編集画面を開いたのではない。 幼稚園入園と共にポケットモンスターを手に入れ、子供ながらに昼夜を忘れて罪もない動物を捕獲、隷属、座興として殺し合いをさせる日々。あの頃はPTAも大人しかったのか。 確かそうやってワケノワカランうちにゲームという物に慣れ、義務教育を終え博士号を取得したのちの未だに飽きもせずゲームに取り組んでいる。さすがに頻度は激減したが、それでもやりだすと一日をダメにしかねない。なんなら受験の苦痛から逃れる際に覚えたアルコールのせいでゲームの楽しさは加速する一方だ。マズいと思い

    テレビゲームをやったことがない人たち。 - 考える。
    kounkoun
    kounkoun 2015/11/16
  • Kindleリーダーとして7inchTablet「BNT-71W」を利用してみる! - マネー報道 MoneyReport

    7inchTablet 縁ありまして7inchTablet「BNT-71W」をブログモニターとして使わせて頂ける機会に恵まれ、日々遊んでいるところです(^^)v 自宅にはタブレットではiPad3(中古品で購入)、GALAXY Tab 7インチがあります。 ただどちらも私の所有物ではないので、「私が占有して使う」という事が出来ません(-_-; 「自分専用のタブレットが欲しい!そしてKindleを読みたい!」 とそう願っていた所に、7インチタブレットモニター募集の話が舞い込んだので即応募しました! そして有難い事に当選! しかもこのブログモニターモニター使用してブログにて紹介させてもらった後も、ずっと自分で持っていて使っていて良いというプレゼントタイプのモニターだったので、そりゃあもう嬉しいです(*^▽^*)/ で、使い始めました。 Androidタブレットを自分用にカスタマイズするのは初

    Kindleリーダーとして7inchTablet「BNT-71W」を利用してみる! - マネー報道 MoneyReport
    kounkoun
    kounkoun 2015/11/16
  • 未熟な承認欲求、成熟した承認欲求 - シロクマの屑籠

    私は、「承認欲求は是か非か」という問いは、あまり意味がないと思っている。生まれながらにして社会的生物であり、関係性の欲求を求めずにいられない人間にとって、それは「欲は是か非か」ぐらい意味がない。 しかし、承認欲求にモチベートされたひとつひとつの行動には、是もあれば非もある。 わかりやすい例を挙げると、承認欲求にモチベートされた結果として、愉快犯が劇場型犯罪を繰り返すのは明らかに悪い行動である。人にとっても、社会にとっても、こんなかたちで承認欲求が駆動するのは残念と言わざるを得ない。 対照的に、承認欲求と人の才能が噛み合って社会的に大きな成功をおさめる人や、修めるべき技能をきっちり習得していく人もいる。そのような承認欲求を非とみなす道理も無いだろう。 承認欲求そのものの是非を問うべきではない。承認欲求にもとづいて何を為そうとしているのか・何を為しているのかの是非を問うべきだ。そして個人

    未熟な承認欲求、成熟した承認欲求 - シロクマの屑籠
    kounkoun
    kounkoun 2015/11/16
  • 2015年パリ同時多発テロ事件: 極東ブログ

    フランスのパリで11月13日の夜(日時間では14日の朝)、パリ11区の若者向け繁華街を中心に、また北部のサッカー場の「スタッド・ド・フランス」で同時多発テロ事件が発生した。この記事を書いている現時点での死者は132人にのぼる。哀悼したい。また負傷者は349人とのこと。犯行は、犯行声明を出したIS(イスラム国)と見られる。日のブロガーの一人としてこの事件の印象を記しておきたい。 事件でまず気になったのは、パリ11区という地域だった。11区にはコンサートホールは劇場など文化的な地区であり、どちらかというと若者世代やリベラルな世代の歓楽街である。テロリストとしてはウィークエンドの金曜日の夜に人が集まる地域を狙ったものだとも言える、という点では不自然ではないが、事件の第一印象はこの襲撃対象地で決まった 同時に、あるいはそれゆえか同時性として仕組まれたの「スタッド・ド・フランス」でのテロに多少の

    2015年パリ同時多発テロ事件: 極東ブログ
    kounkoun
    kounkoun 2015/11/16
  • 大体いい感じの研究発表ができるKeynoteテンプレート「Zebra」を作った - shoya.io

    なぜ作ったか 僕の観測範囲では、研究発表のスライドというのは装飾が最小限で、白地に黒文字が読みやすくて良いとされています。その制約の中で見栄えの良いスライドを作るのはなかなか難しいので、大体いい感じになるKeynoteテンプレートを作りました。名前はZebraです。こちらからダウンロードすることができます。Zebra — Keynote template for research presentations テンプレート作成/公開にあたって参考にさせていただいたのは佐野章核さんの「Azusa」「Azusa Colors」で、勉強会やLTのスライドではいつもお世話になっています。 大体いい感じになるKeynoteテンプレート「Azusa」作った - MEMOGRAPHIX ただ研究発表のような堅い場所で使うにはややポップすぎる感じがするのと、透過でない図やグラフを貼る機会が多くて真っ白な背景

    kounkoun
    kounkoun 2015/11/16