関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

志田さんに関するkouri50のブックマーク (3)

  • ブログからの学び① - すごい人研究所

    最近、はてなブロガーさんのブログを中心に読むことが習慣になっているのですが、私にとって、かなり学びになっているので、最近学んだこと・印象に残ったことを紹介させていただきたいと思っています。勝手に紹介させていただいて申し訳ありませんが、『ブログ出しNG』な方がいらっしゃいましたらお知らせください。 1.パートナーとのコミュニケーションについて 電子レンジャーさんは、家族の仲がとても仲が良く、自粛期間中も家族と過ごす時間を充実されている方です。家族で一斉に掃除をしたり、くつろいだりしているのですが、『何でこんなに仲がいいんだろう』とずっと疑問に思っていました。 lambamirstan.hatenablog.com 上の記事では、電子レンジャーさんは次のように言っています。 結婚後早くに夫婦共通の価値観とライフプランを持てたことも大きかったと思います。その過程で、自分たちに要る物と要らない物の

    ブログからの学び① - すごい人研究所
    kouri50
    kouri50 2020/06/18
    私も志田さんのブログ読ませていただいて色々発見がありますよ✨
  • 情報発信をすることの効果とは - すごい人研究所

    アウトプット前提にインプットをすることの効果 インプット大全著者の樺沢紫苑さんは、アウトプットを前提にインプットをすることを勧めており、その理由となるロンドン大学での研究が、著書に紹介されています。 あるものを暗記してもらう実験で、最初のグループには、「これが終わったあとにテストをしますので、暗記してください」といいます。もうひとつのグループには、「これが終わった後に他の人に教えてもらいますので、ちゃんと記憶しておいてください」といいます。 同じ時間をかけて暗記してもらい、両方のグループに同じテストをしました。結局、「教える」ことはしませんでしたが、「教えてもらいます」と伝えたグループの方が高い得点をとったのです。 「テストをする」も「教える」も、両方ともアウトプットですが、「教える」ほうが圧倒的に心理的プレッシャーの大きいアウトプットです。心理的プレッシャーがかかるアウトプットを前提にす

    情報発信をすることの効果とは - すごい人研究所
    kouri50
    kouri50 2020/06/06
    いつも為になるブログですな(●´Д`●)
  • 2ちゃんねる創設者ひろゆきさんが勧める『人と比べないための思考法』とは - すごい人研究所

    エッグスタンドの話を考察 ひろゆきさんからは、『自分の軸をしっかり持ちながら比較対象を見つめることで、それがエッグスタンドに置き替えられる』ということを学びました。 今はSNSやネットを通して、さまざまなな『羨ましい、良いなぁ』と思うことが増えました。しかし、『そもそも自分が大事にしたいことは何か』を考えた時に、それらはすごく魅力的なものではないことに気付きました。 今後、比較対象が現れた時に、『それはエッグスタンドと同じじゃないか』と考える癖をつけたいと思いました。 『1%の努力』でひろゆきさんはどんな人か知った話 2ちゃんねる、にこにこ動画創設者のひろゆきさんと言えば、子ども時代すごい英才教育を受けていたのではないかと思っていたのですが、1%の努力を読んで、ひろゆきさんが子ども時代に過ごしてきた環境に驚きました。ゲームもない、小遣いももらえない環境の中で、ひろゆきさんはどうしたらお金

    2ちゃんねる創設者ひろゆきさんが勧める『人と比べないための思考法』とは - すごい人研究所
    kouri50
    kouri50 2020/03/27
    軸の大切さ(*´艸`*)
  • 1