kouta_99のブックマーク (100)

  • 東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクト – Medium

    こんにちは。チーム6 viva-la-vidaです。今回私たちは「都会のご近所付き合いを再デザインせよ」という課題に取り組ませていただきました。そこで作成したプロダクトが「イヌミテ」です。

    東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクト – Medium
    kouta_99
    kouta_99 2017/04/24
  • 【配色 - デザイン ★★★★★】 - Color Scheme Designer 3

    Paletton, the color scheme designer In love with colors, since 2002. Paletton application Colorpedia About Paletton About Paletton Paletton.com is a designer color tool designed for creating color combinations that work together well. It uses classical color theory with ancient artistic RYB color wheel to design color palettes of one to four hues, each of five different shades. Various preview sty

    kouta_99
    kouta_99 2017/04/21
  • Ink. Specs for your Photoshop Layers

    Handling mockups to developer teams can be tricky. As a designer, sometimes I wrongly assume that everyone knows about how photoshop shapes, effects, and typography works. Sometimes lack of specifications leads to inaccurate front-end outputs. Sometimes the final product just doesn’t look exactly as expected. Ink is a plugin that helps you providing few extra important informations about your mock

    kouta_99
    kouta_99 2017/04/21
  • Web制作者視点で理解するソフトウェアテスト

    Web制作者視点で理解するソフトウェアテスト 社内勉強会資料 2016.04.12 (最終更新:2024.02.11) 作品と活動 勉強会資料 JavaScript ユニットテスト ペアワイズ法 Pairwiser システム開発 約500字 社内勉強会資料。制作系のフロントエンド技術者向けに、ソフトウェアテストについて概要をまとめたスライドです。 資料に関連し、『Pairwiser』について更に掘り下げた記事『Webアプリのテスト工数を削減できるかもしれないペアワイズ法とPairwiser』もQiitaに公開しています。 スライド

    Web制作者視点で理解するソフトウェアテスト
    kouta_99
    kouta_99 2017/04/21
  • フォントの基本的な選び方

    フォントの基的な選び方を、備忘録的にまとめてみました。 フォントをどう選んだら良いのかわからない、もしくは選ぶのに時間がかかるという初心者さん向けです。 フォントには、それぞれ書体によって特徴があり、ユーザーに与えたい印象によって書体を選ぶ必要があります。 (それに縛られすぎてもいけませんが…(あえてインパクトを出すために違う印象のフォントを組み合わせたりする)、基的な選び方として知っておくと良いと思います。) 私は以下の順番でフォントを選んでいます。 恐らく他のデザイナーさんも、この順番だと思います。 1. フォントの系統選び 2. 選んだ系統から、さらに書体を選ぶ 3. 書体のウェイトを決める 4. 字間の調整 さらに具体的な手順を1つずつ説明していきます。 1. フォントの系統選び 日では、和文フォントと欧文フォントの2つを使います。 また、和文フォントは、以下の4つに大きく分

    フォントの基本的な選び方
    kouta_99
    kouta_99 2017/04/21
  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

    kouta_99
    kouta_99 2017/04/21
  • 新人Webデザイナーの私が、1年目で指摘されたことを振り返る [デザイン編] - IT系女子ログ

    昨年、未経験からWebデザイナーとして入社してはや1年が経とうとしています。ふと自分を客観的に見つめてみると、「思ってた程、成長していない…」ということに気づき、今更ながら焦り始めているところです。情けないですが。 Webのことも入社前に比べ、遥かに知識を得たし、デザインやコーディング、プログラムのことも少しは自力で調べられるくらいにはなりましたが、あまり実務で役立てられていない、成果を発揮できていないと思っています。 そういう訳で、だらだら2年目に突入する前に、1年間で指摘されたこととそれを踏まえた目標を記録しておきます。 まずは、デザインについてです。 コーディング編はこちら。 新人Webデザイナーの私が、1年目で指摘されたことを振り返る[コーディング編] - IT系女子ログ ※自分の為のまとめなので、読みづらいかと思いますがご容赦頂けると幸いです。 目次 指摘されたこと 指摘を受けて

    新人Webデザイナーの私が、1年目で指摘されたことを振り返る [デザイン編] - IT系女子ログ
    kouta_99
    kouta_99 2017/04/21
  • aThemes - Awesome WordPress Themes

    WordPress Themes Our themes are simple to use, practical yet powerful — for any type of business. Expect great functionality, intuitive customization, and excellent support! View Themes Sydney Create elegant websites that are easy to customize and fast to load. Sydney is the perfect starting point for professional and personal projects. Discover Sydney Botiga Build successful online stores and sho

    aThemes - Awesome WordPress Themes
    kouta_99
    kouta_99 2017/04/20
  • https://developer.github.com/assets/images/header-animation.gif

    kouta_99
    kouta_99 2017/04/20
  • Foundation UI Kit for Photoshop

    kouta_99
    kouta_99 2017/04/20
  • Website Style Guide Resources

    Website Style Guide Resources GitHub repo Twitter updates Contributors Examples Real life pattern libraries, code standards documents and content style guides. Carbon Design System By IBM Carbon is the design system for IBM Cloud products. It is a series of individual styles, components, and guidelines used for creating unified UI. frontendcodepatternsvoiceandtone Code For America frontendpatterns

    kouta_99
    kouta_99 2017/04/20
  • Drunken Parrot UI Kit Lite (free) | Hoarrd!

    Here’s our first UI kit release, a flat style which we’re calling the Drunken Parrot UI Kit. This version is free, and it comes with both HTML (based on Twitter Bootstrap 3) and PSD files. All of the elements included are part of Twitter Bootstrap 3, and we’ve included a few custom elements for fun. We used a 980px grid to ensure optimal flexibility for the majority of people, and free fonts and i

    kouta_99
    kouta_99 2017/04/20
  • Isometric - Create amazing geometric art

    With Isometric you can compose simple geometric shapes to create beautiful, abstract works of art. A 60-degree rhombus is the basis for everything. Experience pure creativity and play with the tension between two-dimensionality and three-dimensionality — There are endless possibilities for making unique graphics and optical illusions!

    kouta_99
    kouta_99 2017/04/14
  • 東外大言語モジュール

    Introduction TUFS言語モジュールは,東京外国語大学大学院の21世紀COEプログラム「言語運用を基盤とする言語情報学拠点」の研究成果を活かして開発した,新しいインターネット上の言語教材です。英語以外の言語教材は,主として大学生が初めて新しい外国語を学ぶための教材を想定しています。英語については,小学校での総合学習や中学校で初めて学ぶ外国語としての英語を念頭において開発しました。 2004年6月に「発音モジュール」が12言語で公開され,それに先立つ2003年12月には「会話モジュール」が17の全ての言語で公開されました。 続く2006年4月には,「文法モジュール」が10言語で公開され,「語彙モジュール」も2言語で公開中です。 これらの教材は,東京外国語大学の教員,大学院生および学外協力者を含む100名以上の協力によって開発されました。 詳しくは開発者一覧をご覧ください。 さらに

    kouta_99
    kouta_99 2017/04/14
  • OWASP ZAPではじめる2016年のウェブアプリケーションセキュリティ | gihyo.jp

    新年明けましておめでとうございます。昨年は年金機構への標的型攻撃による個人情報の漏えいを筆頭に、セキュリティに関する報道が毎日のように世間を騒がしていました。特にウェブにおいてはHTTP.sysの脆弱性やFlashの脆弱性などが発見されたり、継続して標的型攻撃やパスワードリスト攻撃などの攻撃も繰り返されています。 ウェブの普及に伴い、攻撃を受ける可能性のあるインタフェースが増加し、その攻撃対象も企業から個人まで幅広くなりつつあります。これらの攻撃による情報漏えいやインシデント等の発生から身を守る術、すなわち情報セキュリティを身につけ、自らの情報を自らの手で守り抜くことが求められています。全ての人にとって情報セキュリティへの理解を深めることは課題であると言えます。 OWASPとは このような背景の下、ウェブアプリケーションを作成する開発者や、ウェブアプリケーションに関わる意思決定を行う方々に

    OWASP ZAPではじめる2016年のウェブアプリケーションセキュリティ | gihyo.jp
    kouta_99
    kouta_99 2017/04/13
  • 俺、サービス売って家買うんだ

    用語 マーチャント 加盟店、お店 カスタマー カード利用者(僕ら)、 card holder 国際ブランドとは Visa, Mastercad とか決済システムを提供している企業のこと。 やっていることは 決済システムの提供 残高(balance)計算 勘違いしていたけど、(自社のカードを発行してない限り)与信管理はやってない。無論ポイント管理もやっておらず、顧客情報を持たない。 国際ブランドは現在7つ存在している。 Visa MasterCard American Express JCB 銀聯(UnionPay) Discover Card Diners Club 発行会社(issuer) 国際ブランドからライセンスを得てカードを発行する会社のこと。 一般的にカード会社といえばこちら側を指す。 ポイントとかサービスに関する情報を持っているケースが多い。有名所では、クレディセゾン、UCカー

    俺、サービス売って家買うんだ
    kouta_99
    kouta_99 2017/04/13
  • Style Guides by Pro Designers

    A selection of UI and brand style guides by talented designers.

    Style Guides by Pro Designers
    kouta_99
    kouta_99 2017/04/13
  • Vue.js 2.3 CheatSheet

    Complete API

    Vue.js 2.3 CheatSheet
    kouta_99
    kouta_99 2017/04/13
  • CloudSearch vs. Elasticsearch Service | Recruit Jobs TECHBLOG

    こんにちは、mikotoです。 AWSには CloudSearch と Elasticsearch Service の2つの全文検索サービスがあります。 今回は、この2つを比較してみます。 ベースはほとんど同じ Solr と Elasticsearch のどちらもLuceneという検索エンジンをベースにしており、検索に関してはほとんど同じことができるのと同様に、CloudSearch と Elasticsearch Service でもほぼ同じことができます。 CloudSearch はベースのエンジンを明言してはいませんが、 Lucene のクエリパーサーが使えたり、利用できる型がほぼ同じであったりすることから、大部分が Lucene を参考にしていると思われます。 若干の癖がありますが、 Solr や Elasticsearch の経験があれば、 CloudSearch の利用はすんな

    CloudSearch vs. Elasticsearch Service | Recruit Jobs TECHBLOG
    kouta_99
    kouta_99 2017/04/10
  • スタイルガイドジェネレーターの「Fractal」がかなり良さそう

    ずっと自分好みのスタイルガイドジェネレーターを探していたんですが、ようやく見つけました!「Fractal 」というツールで、かなり良さそうなのでご紹介します。 初級編、中級編の2回に分けて、初級編ではインストールと初級設定からウェブUIの起動までを、中級編ではコンポーネントのより細かい設定などについてご紹介します。公式ドキュメントは初めてだとわかりづらいところもあったので、その辺を補う形でまとめてみたいと思います。 ※先日、スタイルガイドとパターンライブラリの違いについてまとめましたが、スタイルガイドやパターンライブラリを自動生成するツールは「スタイルガイドジェネレーター」というのが一般的なようです。「パターンライブラリジェネレーター」とは呼ばないみたいですね。 では早速、「Fractalのはじめの一歩」的な感じで行ってみましょう! Fractalとは まずは、ざっくりとFractalをご

    スタイルガイドジェネレーターの「Fractal」がかなり良さそう
    kouta_99
    kouta_99 2017/04/10